2012年01月07日
七草の日♪
今日は七草(ななくさ)の日
人日の節句(1月7日)の朝に、
7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと
。

ではでは・・・
七草とは・・・
【春の七草の覚え方】
春の七草も、五・七・五・七・七のリズムに合わせて覚えると覚えやすいって
『芹なずな御形(ごぎょう)はこべら仏の座
すずなすずしろこれぞ七草』
これは・・・四辻左大臣の歌になぞらえたものだそうです
Tsubakiはお昼に・・・

七草粥でした

人日の節句(1月7日)の朝に、
7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと


ではでは・・・
七草とは・・・
【春の七草の覚え方】
春の七草も、五・七・五・七・七のリズムに合わせて覚えると覚えやすいって
『芹なずな御形(ごぎょう)はこべら仏の座
すずなすずしろこれぞ七草』
これは・・・四辻左大臣の歌になぞらえたものだそうです

Tsubakiはお昼に・・・

七草粥でした

タグ :七草粥
2012年01月06日
遅ればせながらの・・・。
昨日までは雪まじりの天気で非常に寒かったですが、今日はいい天気になりほんと気持ち良かったですねぇ~
という事で、利用者の皆さんと共に田村神社へ初詣に行ってきましたぁ~
皆さん手を合わせ熱心にお参りをしていましたよ~
さあ、どんなお願い事をしたのでしょうかねぇ~

さて、境内の方を見渡すと大きな龍の銅像があったり、

金の大黒様がいたり、

とてもご利益がありそうなものばかり・・・
皆さん「すごいなぁ~」と感心されたり、拝んだりされていました

今年は辰年!
どうか「えんざ」が龍のごとく上昇気流に乗って行けますように・・・


という事で、利用者の皆さんと共に田村神社へ初詣に行ってきましたぁ~

皆さん手を合わせ熱心にお参りをしていましたよ~
さあ、どんなお願い事をしたのでしょうかねぇ~

さて、境内の方を見渡すと大きな龍の銅像があったり、
金の大黒様がいたり、
とてもご利益がありそうなものばかり・・・
皆さん「すごいなぁ~」と感心されたり、拝んだりされていました

今年は辰年!
どうか「えんざ」が龍のごとく上昇気流に乗って行けますように・・・



2012年01月06日
ぽてぽて兄~Birthday♪

明日は、カメリア王子ぽてぽて兄~の何回目かは存じませんが・・・
お誕生日のようです


この一年、大きく成長され・・・

これからも、ますます成長されるのか・・・不安ですが

なにはともあれ、おめでとうでございます

結構、もてもてなんです(デイサービス利用者さんから)

なんたって、見ての通り温和で優しい


カメリアデイサービス、一宮駅前にあります

(旧のコトデンスーパー跡)
ぜひぜひ、覗いて見て~

結構、楽しい所ですよ
















2012年01月05日
今年もはじまりました。


今日は今年初めてのカンファレンス。

毎月月の初めにはtsubaki娘たちはちゃんと業務についての会議を開いているのです

業務の中での困りごと、問題点、利用者さんのこと、先輩ケアマネさんからのアドバイスなどなど・・・みんなで話し合って問題解決して日々前へ前へと歩いています。
っで、なんでケーキ

今日は特別 お正月

そうそうtsubakiボス


ちゃんとカンファレンスのあといただきました。
ケーキを食べながらもまだまだ仕事の話は尽きません。
2012年01月05日
辰の表情もいろいろ♪
龍年
昇って・・・昇って・・・

いいこといっぱいありそう~
で・・・

えんざ利用者さんの作品
デイの絵手紙の先生ueさんが準備してくれて
利用者さんが、チョキチョキ切って・・・
ほ~ら、辰のできあがり
拡げる角度によって辰の表情が変わるんですね~
かわいいでしょ

昇って・・・昇って・・・


いいこといっぱいありそう~

で・・・
えんざ利用者さんの作品

デイの絵手紙の先生ueさんが準備してくれて

利用者さんが、チョキチョキ切って・・・

ほ~ら、辰のできあがり

拡げる角度によって辰の表情が変わるんですね~

かわいいでしょ

2012年01月04日
初めの一歩(^^)v
明けましておめでとうございます
今年の目標は、去年より 楽しくする事 笑える事 新しい事を始める事 をモットーに頑張ります。
ただ、慌てない事 走りすぎない事 1人で悩まない事 仲間がいる事 病気にならない事 を肝に銘じて自分のペース・カメリアのペースで進んで行きたいと思います。
今年も、カメリアのファンでいてくれるように・・・。
2012年01月04日
2012年01月04日
★くせになりそうな感動★

昨日は休み返上で、突然のご依頼のお仕事に

南淡路まで・・・

トラベルヘルパーのお仕事です

片道90分、お仕事90分、帰路90分
え~こんなお仕事あり~

あるんです

夢をかなえるお仕事

今回は、大浴場でのお風呂介助

ご家族様だけでは不安なので、ご一緒にということで・・・

「初めまして~」

なんか嫌な雰囲気


そう、お客様のご機嫌がよろしくなく、お風呂どころでない

1時間以上、あれこれ手をつくしましたが・・・

困った~

夕食後まで、待つことにしました(待つこと2時間)

待った甲斐あり

ニコニコで大浴場に来られました

ここからは、終始上機嫌

とっても喜ばれました

お客様、ご家族様のこの笑顔

本当に感動の瞬間です

この感動が、忘れなれなくなるんですねぇ~

トラベルヘルパーの魅力です

タグ :南淡路
2012年01月03日
笑顔あふれる1年で…







壁飾りのコーナーには、今年への「想い」や「願い」が掲げられています。
「笑顔あふれる1年でありますように!」

笑いや笑顔って、こころや身体に本当にいいんですよ!



健康長寿の秘訣は、笑うことやおしゃべりすることだといわれているぐらいです。
利用者さん、職員みんなが心からニコニコ元気なデイサービスでいられるように頑張ります

今年もよろしくお願いいたします!
2012年01月03日
❤笑顔❤

辰年

今年お初の岡本荘「今月の目標」

笑顔


イケメン園長さんが、園長になってからずっと言い続けている・・・

清潔で、明るく、笑顔で対応してくれる職員のいる施設

それが、岡本荘

よろしくお願い申し上げます

岡本荘職員一同 続きを読む
2012年01月02日
今年の一字
新年、明けましておめでとうございます。
ケアハウスでは午前中、書初め
が行われ・・・

筆自慢の方々が真っ白な半紙に向かい
今年一年間の意気込みなど、思い思いに筆を走らせていました。

御見事。
2011年は東日本大震災や
ヨーロッパの信用不安問題など
波乱・激動の一年でしたが、今年はそれを乗り越え、
時には後ずさりすることもあるかもしれませんが、
前に進んでいきたいものです。
いよいよ支援センター2012年『今年の一字』の発表。
ドーン
課長作
既に額に納められ、事務所に高く掲げられております。
「笑う門には福来る」
岡本荘支援センターは今年、笑顔に磨きをかけて
地域の元気をサポートしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ケアハウスでは午前中、書初め


筆自慢の方々が真っ白な半紙に向かい
今年一年間の意気込みなど、思い思いに筆を走らせていました。

御見事。
2011年は東日本大震災や
ヨーロッパの信用不安問題など
波乱・激動の一年でしたが、今年はそれを乗り越え、
時には後ずさりすることもあるかもしれませんが、
前に進んでいきたいものです。
いよいよ支援センター2012年『今年の一字』の発表。
ドーン

課長作
既に額に納められ、事務所に高く掲げられております。
「笑う門には福来る」
岡本荘支援センターは今年、笑顔に磨きをかけて
地域の元気をサポートしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2012年01月02日
2012年01月01日
初詣でのつもりが・・・
今日は朝から良いお天気
利用者さんが少ない今日、お正月やし何をしようかしら
ということで、とりあえず昼食を食べて~

お腹もいっぱい
さ~初詣に行きましょう
と思って外に出ると曇ってる
まあ、ドライブと思って
金毘羅さん目指して・・・
途中、満濃出身という方がいらして、急きょ満濃池へ・・・

いつも見る奈良須池の大きさとは違う
大きい~

車窓より眺めて、金毘羅へ・・・
でも混んでる
善通寺方面へ・・・
こちらも混んでる
ということで、讃岐富士
のふもとを通って
帰ってきました
おしまい

利用者さんが少ない今日、お正月やし何をしようかしら

ということで、とりあえず昼食を食べて~


お腹もいっぱい

さ~初詣に行きましょう

と思って外に出ると曇ってる

まあ、ドライブと思って

金毘羅さん目指して・・・
途中、満濃出身という方がいらして、急きょ満濃池へ・・・

いつも見る奈良須池の大きさとは違う

大きい~


車窓より眺めて、金毘羅へ・・・
でも混んでる

善通寺方面へ・・・
こちらも混んでる

ということで、讃岐富士

帰ってきました

おしまい

2012年01月01日
HAPPY HAPPY BIRTH DAY!!!
わたしたちの
大大だ~い好きなkuroさん
お誕生日おめでとうございま~す


kuroさんのがいるから
わたしたちtubaki娘、tubaki男は
新しいこと、お年寄りさんや地域のみなさんにとって
よりよいことを
どんどん
遠慮なくやっていけます!!
これからもtubaki娘・男一同
kuroさんに
ついていきま~す
大大だ~い好きなkuroさん
お誕生日おめでとうございま~す



kuroさんのがいるから
わたしたちtubaki娘、tubaki男は
新しいこと、お年寄りさんや地域のみなさんにとって
よりよいことを
どんどん
遠慮なくやっていけます!!
これからもtubaki娘・男一同
kuroさんに


2012年01月01日
謹賀新年
あけましておめでとうございます


朝食はイケメン園長さんによる
挨拶と
お屠蘇
御節にお雑煮
新年の挨拶にと
みなさん
正装して朝食に出てこられました
着物姿の方
ドレスアップしている方
普段着にネックレスをあわされている方
新しい気持ちで新年を迎えています

その後は
写真撮影
午後より
花びらもちをお菓子にお薄のお接待をしま~す
明日は
カルタに
書初め
ケアハウス家族で
楽しみマース


朝食はイケメン園長さんによる
挨拶と
お屠蘇
御節にお雑煮
新年の挨拶にと
みなさん
正装して朝食に出てこられました
着物姿の方
ドレスアップしている方
普段着にネックレスをあわされている方
新しい気持ちで新年を迎えています

その後は
写真撮影

午後より
花びらもちをお菓子にお薄のお接待をしま~す
明日は
カルタに
書初め

ケアハウス家族で
楽しみマース

2012年01月01日
★門松★

明けましておめでとうございます

えんざの玄関にも、立派な門松

この扉の向こうには、とっても温かい空間があります

一見、普通の家のようですが・・・

ちっちゃな施設


でも、家庭的な雰囲気を大切に

家族のような介護を目指しております

いつでもお立ち寄り下さいませ

今年もよろしくお願いします

2012年01月01日
2012年01月01日
希望★きらめき★感動

明けましておめでとうございます

さ~今年は何をやりましょうか~




楽しいことを笑って、明るく、み~んなでやっていきたいですね

そして
介護の魅力を伝えていきま~す

介護の3K

希望 きらめき 感動


今年もよろしくお願いします
