この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年01月07日

にぎやかに☆☆☆

岡本デイサービス、今年初めての行事は!
華やかに新年会を行っていますニコニコ

デイルームに来てすぐ、目に飛び込んでくるのがスタッフの力作ガッツ今年の干支、の壁飾りピカピカ これけっこう大きいですアップ

















躍動感があって今にも動き出しそうニコニコアップ


午後からは、お正月にぴったりニコニコアップ大正琴の演奏会と厳かにお茶会が行われましたハート








大正琴は、なんだか見ているこちらも気持ちが晴れやかになるようなステキな衣装でしたメロメロ スタッフのsaoさんも「なんかいいねぇスマイル」とうっとり一言晴れ

みなさん、とっても楽しまれている様子でした晴れ


そして最後は、お茶会。ちょっとおすまししながら(笑)皆さんお抹茶と和菓子を楽しまれていましたお茶













賑やかに始まったデイサービスニコニコ今年もみんなでガンガン盛り上げていきますガッツニコニコ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:30Comments(1)デイサービス

2012年01月07日

はつらつ教室inカメリア♪

今年も始まりましたうえ

はつらつ介護予防教室ダンベル

初回は、運動指導士阿部先生が来てくださり空手

にぎやかにおしとやかに・・・

いやいや、楽しく・・・開催されましたガッツ

終了後は、先生よりたくさんの指導をいただき、

益々power UPしていきますねアップアップ



今年は、万歩計をそろえ、意識づけを行っていきます木

はつらつの担当者は・・・・応援エール



元気のいい若手二人ですピカピカ

よろしくお願いしま~すピース  
タグ :介護予防
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 17:28Comments(2)カメリア

2012年01月07日

七草の日♪

今日は七草(ななくさ)の日太陽

人日の節句(1月7日)の朝に、
7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと家



ではでは・・・

七草とは・・・

【春の七草の覚え方】

春の七草も、五・七・五・七・七のリズムに合わせて覚えると覚えやすいって

『芹なずな御形(ごぎょう)はこべら仏の座 
すずなすずしろこれぞ七草』


これは・・・四辻左大臣の歌になぞらえたものだそうです筆

Tsubakiはお昼に・・・



七草粥でしたスマイル  
タグ :七草粥
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 08:22Comments(3)岡本荘