2012年01月12日
パソコン教室…続報!
今日の「いいこと」ということで、飛び入りでアップします
岡本カレッジのひとつで、昨年の夏頃から始まった「パソコン教室」
ですが、興味を持たれている利用者さんがいらっしゃるとのことで、今回初めて木曜日に実施しました(今までは水曜日に実施)。
すると……
何と、6名の利用者さんが参加してくださいました!これには私(kawa)もビックリ
急遽、パソコンをもう1台用意して、私よりずっとパソコンに詳しいyokoさんのご協力で無事開講となりました
今回の参加者は、パソコンに触れるのは全くの初めて。それでも、
「家にはないが、興味はある、面白そう」
「家族が使っているけど、触らせてくれない」
皆さん、パソコンへの関心はとても強いです
今日は実際にパソコンを見て、触れてみようということで、マウス
を皆さんに動かしてもらいました。画面の矢印(ポインタ)が動いたりするたびに「おお、動いとる、動いとる」と歓声があがります。画面に視線が釘付けです。
練習用に空のフォルダを用意して、マウスのボタンを使って開いたり閉じたりもしてみました。
マウスに慣れてきたところで、ペインタのソフトを使って、落書き遊びをすると、図形や文字をどんどん描いておられました
皆さんとても楽しまれている様子で、笑顔の「はじめてのパソコン教室」となりました

岡本カレッジのひとつで、昨年の夏頃から始まった「パソコン教室」

すると……



今回の参加者は、パソコンに触れるのは全くの初めて。それでも、
「家にはないが、興味はある、面白そう」
「家族が使っているけど、触らせてくれない」
皆さん、パソコンへの関心はとても強いです



練習用に空のフォルダを用意して、マウスのボタンを使って開いたり閉じたりもしてみました。
マウスに慣れてきたところで、ペインタのソフトを使って、落書き遊びをすると、図形や文字をどんどん描いておられました

皆さんとても楽しまれている様子で、笑顔の「はじめてのパソコン教室」となりました

2012年01月12日
遅くなりましたが・・・
本日のTsubakiランチ

林檎とイクラのお寿司
とろとろ生姜うどん

主役はどっちだ!
林檎とイクラのコラボレーション
身体の温まる生姜うどん
どちらも気になる~
皆様、お味はいかがでしたか?

林檎とイクラのお寿司

とろとろ生姜うどん

主役はどっちだ!
林檎とイクラのコラボレーション
身体の温まる生姜うどん
どちらも気になる~
皆様、お味はいかがでしたか?
Posted by tsubaki at
18:02
│Comments(4)
2012年01月12日
カメリアのお正月♬
名付けて「新春 初歩き」
ということで、寒いんですが・・・年明け早々、新たな気持ちでスタート
テンション高くいっちゃまいした

歩行訓練・・・いざっ出発
向かった先は近くの神社



外に行くといったら、必ず「車椅子」を利用していた方もこの時ばかりは
歩く&歩く&歩く
約150mを歩いちゃったんです
職員も驚き 自分も驚き 利用者さんの運動の更なるやる気upに繋がりました
そして、正月といったらコレ!!
福笑い
みんなの前で「顔を作る」
自分の顔に似てないだけ・・・救い(笑)
そんで新春座談会
抱負発表しちゃったり&「お年玉なんぼ、あげたん?」なんて、秘密の会話しちゃったり・・・・・・
毎年、この時期に必ずでる話題が「雑煮」⇒地方によって違うんですよね
私は、白味噌&あんもちを食べたことがないんです。意外に美味しいとか聞きます。
がお味は・・・いかが?
ということで、寒いんですが・・・年明け早々、新たな気持ちでスタート



歩行訓練・・・いざっ出発

向かった先は近くの神社


外に行くといったら、必ず「車椅子」を利用していた方もこの時ばかりは
歩く&歩く&歩く

職員も驚き 自分も驚き 利用者さんの運動の更なるやる気upに繋がりました
そして、正月といったらコレ!!
福笑い
みんなの前で「顔を作る」
自分の顔に似てないだけ・・・救い(笑)
そんで新春座談会
抱負発表しちゃったり&「お年玉なんぼ、あげたん?」なんて、秘密の会話しちゃったり・・・・・・
毎年、この時期に必ずでる話題が「雑煮」⇒地方によって違うんですよね
私は、白味噌&あんもちを食べたことがないんです。意外に美味しいとか聞きます。
がお味は・・・いかが?
2012年01月12日
おしゃべり会♪ in TMギャラリー

今月のおしゃべり会は、
1月13日金曜日14時~15時
川部町にあるTMギャラリーさんで開催しま~す

介護でストレスたまってる方、介護を卒業された方
はたまた、介護に興味のある方・・・
どなたでもOKですよ

みなさんで、わいわいと、おいしい珈琲


かわいいTsubaki娘もいきますよ~

参加希望の方は・・・
岡本荘885-3333まで
