2011年12月07日
♪笑夢旅♪

夢の実現のお手伝い

それがトラベルヘルパー

先日のカンブリア宮殿でも取り上げられ・・・

少し身近なものに感じていただけたのかなぁ

でも、TVの話では、まだまだ都会のもののような

いやいや、四国初!の介護旅行サービスが高松にもあるんです

あなぶきトラベルが、佐川アドバンスと提携し

遠くの旅行も、コストがダウンでき

より利用しやすくなってきています

そんな、トラベルヘルパー付きの介護旅行

12月17日・18日県内4ヵ所で説明会があります

ぜひぜひ、この機会にどんなものか聞いてみて~

ステキなあなぶきトラベルのトラベルヘルパーさんが、
説明してくれますよ~

残念まがら、tsubakiのトラベルヘルパーにはお会いできませんが・・・

2011年12月07日
寒さ知らずで・・・♪

今日は暦の上で大雪

昔はこのころには、雪がたくさん降ってたのかしら??
今日は寒いかなぁ~

椿温泉では、寒さ知らずで、
今日も午後からFitness tsubaki が開催されます

介護予防の目的で運動を積極的にされる方々が・・・
たくさん集まって、熱気にあふれます


ぜひ、興味のある方はのぞいてみて~

インストラクターは、ぽっきーさんとえんざ娘のayaさんです

2011年12月06日
山のふもとの裾模様

屋島に行ってきました
山裾まで紅葉しており
秋の夕日に~、、、、、、
やまのふもとの すそもよう~

思わず口ずさんでしまいました


四捨五入して100歳のYさん
瀬戸内の眺め見ながら
何を思っていたのでしょう
屋島寺をお参りし、
瓦投げをして、厄払い

スロープのない参道はきつかったけど
今年一年の無事に感謝し、来年のさらなる幸せをお祈りしました

もちろん
独身tubaki娘、tubaki男の良縁も


お食事は
庵治の貞吉さん
1度ここに行って以来、
舌のこえたケアハウスのみなさんが全員が口をそろえて
またいきた~いと
いうことで、、、、
毎年恒例となったお店

お料理のおいしさもさることながら
器も見事

仲居さんの心遣いも素晴らしいお店です

誰かさんは
早速忘年会の予約入れてました

帰りはしまむらでお買いものをし、
バスの中はみんなぐっすり

大満足の一日でした
2011年12月06日
2011年12月05日
交通安全教室


皆さんも、あわただしい時期ですが、自分の身は自分で守り交通安全には、気をつけて元気な新年を迎えましょう

2011年12月05日
祝4周年❤あしたさぬきsan

あしたさぬきさん、4周年、おめでとうございます
参加させていただいてるTsubaki一同感謝申し上げます
Tsubakiを立ち上げ1年と4カ月が過ぎ・・・
普段の業務にプラスの仕事として・・・


そんな想いで始めたブログ

最近では、多くの方にコメントをいただき少しでも想いが達成できているかなぁと思っています

ブログの魅力は・・・








そして・・・最近気付いたこと

それは
ブロガーさんのコメントで、たくさんの褒め言葉をいただき、励まされ、
仕事の魅力を再確認させていただいていることです

褒めていただくことにより、モチベーションもUpし、
より仕事がわくわく、楽しくなっています


これからも、Tsubaki一同、
多くの方に福祉・介護のイメージアップ、感心を持っていただくことに注力し、頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします

2011年12月04日
冬cafe★
今日は、お天気でしたね
青空を久しぶりに見たような・・・
こんな天気はもったいない
朝から近所の古みちカフェへ行ってきました!!

コーヒーを飲みながら、夫、子供、などなど女性らしい話で盛り上がりました。話が尽きません

古民家でとっても落ち着くんです。玄関を入るとかわいいおばあちゃんがお出迎えてくれます

古みちのママも、とっても親切な方です
只今、冬景色のステキな油絵が飾られています
皆さんも是非立ち寄ってみて
。
お昼のランチもお勧めです

青空を久しぶりに見たような・・・

こんな天気はもったいない

朝から近所の古みちカフェへ行ってきました!!

コーヒーを飲みながら、夫、子供、などなど女性らしい話で盛り上がりました。話が尽きません


古民家でとっても落ち着くんです。玄関を入るとかわいいおばあちゃんがお出迎えてくれます


古みちのママも、とっても親切な方です

只今、冬景色のステキな油絵が飾られています

皆さんも是非立ち寄ってみて

お昼のランチもお勧めです


2011年12月04日
えんざの朝食♪

今日はお天気もよく

気持ちのいい朝を迎えました

お久しぶり~のえんざの朝ごはん

日曜の朝にしては、めずらしく・・・
ひじきの煮物じゃなかった

お品書き










タグ :ノートルダム清心学園朝食
2011年12月03日
冷え込んできました
今朝は暖かかったのに、気づけば外は冷たい木枯らしが
寒い
そんな少し肌寒い今日ですが、岡本デイでも遅ればせながらクリスマスに向けて飾り付けを行いました


始めはこんなに寂しそうなもみの木ですが、デイサービスの皆さんと飾り付けをしたところこんなに賑やかになりました


ちょっとさすがにツリーも重たそうですね

綺麗にできたので皆で記念写真を撮ろうということになり、皆さんよそ行きの顔で
(笑)パシャリと一枚撮りました



そんな少し肌寒い今日ですが、岡本デイでも遅ればせながらクリスマスに向けて飾り付けを行いました

始めはこんなに寂しそうなもみの木ですが、デイサービスの皆さんと飾り付けをしたところこんなに賑やかになりました


ちょっとさすがにツリーも重たそうですね


綺麗にできたので皆で記念写真を撮ろうということになり、皆さんよそ行きの顔で




2011年12月03日
✿モチクリームなまどーなつ✿

昨日、松山で買ったお土産

別に松山でなくてもいいんだけど・・・
モチクリームなまどーなつ

いろんな味がありま~す




とっても不思議な食感でした

で・・・今日は何の日??お久しぶりです、このコーナー

妻の日

1995年(平成7年)に制定。
1年の最後の月である12月に、
1年間の労をねぎらい妻に感謝する日



感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合わせから

う~ん、今日はいいことあるんかなぁ~


tsubaki娘も今日は楽できる人、感謝される人・・・いろいろいるでしょうね

な~んにもしなくていい日が一番ありがたいかも

えっ??お嫁に行ってないtsubaki娘??
あらら・・・お仕事頑張って~


2011年12月02日
❤ひめキュンフルーツ缶❤

昨日、今日、松山へ研修に

昨日の夜は、情報交換会で、他施設の方との交流の場でもありました

なんと、、、企画県のはからいで、surprise

ひめキュンフルーツ缶

わかい~~

とっても楽しいひと時でした

今日は、人材育成の講演会


福島文二郎氏、ハンサムで都会的~

みっちり90分、聞き入ってしまいました

スタッフ育成に大切な視点より



小さな感動をたくさん創る
ハピネスの提供

おもてなしのこころ 一生懸命さが大事
こうゆうができる職場環境のためには、
ほめ言葉を多くモチベーションをUPすることが大事

さ~明日から・・・いやいや今日から


ほめ言葉


2011年12月01日
クリスマスっちゃってます!!
いよいよ・・・ クリスマス
⇒私は「正月派」なんですけどね
子は・・・ウキウキ
親は・・・お財布とにらめっこ(笑)
の季節ですね
カメリアでも、クリスマスムードに浸ろうと、
ちょこ&ちょこと飾りつけ~
職員YASUさんの作品



一宮駅からでも・・・
何気に光って目立つ「クリスマスツリー」

こんな感じでカメリアも冬到来
今年のクリスマスは・・・
カメリアは何をやっちゃいましょうか
乞ご期待


⇒私は「正月派」なんですけどね

子は・・・ウキウキ

親は・・・お財布とにらめっこ(笑)


カメリアでも、クリスマスムードに浸ろうと、


職員YASUさんの作品
一宮駅からでも・・・
何気に光って目立つ「クリスマスツリー」

こんな感じでカメリアも冬到来

今年のクリスマスは・・・
カメリアは何をやっちゃいましょうか

乞ご期待


2011年12月01日
★イルミネーション★

tsubakiのご近所の美容院アチーブさん
クリスマスの雰囲気に包まれてます

周囲が田んぼなんで、とっても映えてます


お店の中にもこんなオブジェが・・・


大きなくす玉のような・・・

なんと紙ひもをもどいて作ったそうな・・・

お店の中の雰囲気は


白とゴールドのオブジェで、素敵ですよ~
