2011年12月05日

交通安全教室

交通安全教室今日は、香川県交通安全協会の方がお見えになって、交通安全教室をして頂きましたクルマ。今一番日が短い為、早朝や夕方~夜間の外出の際は特に、車のドライバーから「見えている」「見られている」はずは危険である。また、右だけを気にするのではなく必ず立ち止まって左右を確認すること。当たり前のことですが、今日のお話を聞いて皆さん、もう一度再確認して頂ましたうえ


交通安全教室お話のあとは、交通安全をテーマにした時代劇「半七捕物帳」を皆で観賞しました。
皆さんも、あわただしい時期ですが、自分の身は自分で守り交通安全には、気をつけて元気な新年を迎えましょうニコニコ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(デイサービス)の記事画像
最近の岡本カレッジ①
友情は永遠です
クリスマスイルミネーション❤️
白鳥ツアー
岡本荘デイサービス 第1位
岡本荘デイサービス 第2位
同じカテゴリー(デイサービス)の記事
 最近の岡本カレッジ① (2022-01-21 21:10)
 友情は永遠です (2022-01-15 07:00)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 白鳥ツアー (2021-12-13 07:00)
 岡本荘デイサービス 第1位 (2021-11-26 20:00)
 岡本荘デイサービス 第2位 (2021-11-25 20:00)

この記事へのコメント
このDVD、結構なお値段がするとか・・・

でも、見入ってしまいますよね(^◇^)
Posted by kuro at 2011年12月05日 21:14
交通安全の話は定期的に聞くとよいですわねー
聞いたその時は納得しとっても
時間がたつと意識が薄れてしまうけんのうー
(=_=

時代劇!何気にすきですわー
あの勧善懲悪は見てて気持ちええ!!

鬼平犯科帳のファン多し。
前職の後輩が人生のバイブルとしてましたわー
(笑

水戸黄門終わってかなしんだご年配多いやろなー
(うちのじいちゃんがそう)
Posted by あちこあちこ at 2011年12月05日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
交通安全教室
    コメント(2)