この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年07月31日

明日から8月!

大暑も過ぎていますが、まだまだ暑いですね汗

そしていよいよ明日から8月に突入!!

8月のカレンダーもひまわりですよ~太陽





かわいいでしょ♪

そして、ご利用者の皆さんとレストランクッキング
今月は、白玉あんみつ


皆さんで白玉を作り、あんこをのせるだけ



甘くて美味しかったですよピカピカ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 15:20Comments(0)カメリア

2013年07月31日

★京都やましな★



京都山科に行ってきました~クルマ

新しくできている施設を見に行ったのが、昨年の11月

まだ基礎を掘ってるところでした。

それから8ヶ月がたった今・・・

もう、外観はほとんど出来上がってますオドロキ



とってもりっぱな施設ですピカピカ

そして、その施設で働く予定の看護師さんも、とっても素敵な方メロメロ

とってもわくわくしちゃいます晴れ

岡本荘も負けてはいられません汗汗

チーム岡本、益々パワーアップでがんばりましょガッツ


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 06:00Comments(2)岡本荘

2013年07月30日

始まってます!健康チャレンジ

子どもたちにとって
夏休みも10日が過ぎました

川岡地区では
高松市の 健康チャレンジ2013 の
一環として

夏休みを皮切りに
子どもからお年寄りまで
朝のラジオ体操を実施中(^-^)




小自治会単位なので
活動の方法はさまざま

子どもたちといっしょに
夏休みの間は頑張るぞという地区
土曜日だけだけれど、
これからずっと続けるぞという地区


川岡地区の6:30

耳をすますと
あちこちで
ラジオの声がきこえているかも?

ケアハウスでもやってみようかしら♪  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:17Comments(4)地域発信

2013年07月30日

丸3年



ブログ開設から丸3年が過ぎました右初回のブログはこちら

毎日かかさず、更新してまいりましたパソコン

一人じゃ、できないけど、在宅チーム一丸となってがんばってきましたガッツ

これも、単にTsubakiの宣伝ではなく、地域発信応援エール

介護の魅力発信が目的です。

だから、続いたのでしょうね泣き

まあ、毎日、ネタにつきない汗汗

それだけ、魅力がいっぱいなんですピカピカ

今日から4年目の始まりですうえ

これからも、よろしくお願いしま~すハート  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:00Comments(3)地域発信

2013年07月29日

ふれあい大運動会

今日は岡本荘で川岡小学校
6年生の子供達12人が来られ特養の利用者様と一緒に運動会を開催しました!!
玉入れに、借り物競争、パン食い競争を行い皆でハッスルアップ
でも職員が驚いたのは、みんながとても優しく利用者様に接して下さっていたことです。
利用者様からも自然と笑みが見られましたよ~ニコニコ
次回はえんざの利用者様が参加される予定なのでとても楽しみですハート
子供達のメンバーは変わりますが、みんなよろしくお願いします。  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 17:49Comments(0)

2013年07月29日

仲良し❤



きっずちゃんも夏休み晴れ

一日、えんざで過ごしております家

宿題ばかりもできないので・・・えんぴつ

たまには、利用者さんといっしょにくつろぎます新聞

こんな光景が昔は当たり前だったのですが

核家族化が進み、お年よりと子どもが一緒にふれあい機会がなくなりましたね泣き

昔ながらの自然なふれあいが目的のきっずデイ応援エール

なかなか、いい感じですハート

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 06:00Comments(0)ennza

2013年07月28日

円座校区夏祭り~♪



今日は円座校区の夏祭り祭りうちわ

利用者さんと職員で行ってきました~ダッシュ

途中、きっずちゃんやデイサービス利用者さんが声かけてくれたり・・・応援エール

なんとも、嬉しい限りですハート

そうそう、職員さんにも会いましたね~ニコニコ



盆踊りでは、練習の成果ありうえ

やぐらの上で踊りましたよ~祭りうちわ



夕涼み、いつもとちがう夕時を過ごしましたとさビール  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:01Comments(0)地域発信ennza

2013年07月28日

四国地域福祉実践セミナー



今から研修ですえんぴつ

今日も昨日に引き続き、満員です汗

500人弱の参加者オドロキ

参加者は、社協職員さん、福祉関係の方、民生委員さんなど色々な方が地域をもっとよくしようと、参加されています。  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 09:00Comments(1)支援センター

2013年07月27日

ようおいでたなもし



やって来ました~ダッシュ

松山です

なんでかって…



この研修参加のためです

今、Tsubakiで頑張っている地域との協働

何と、発表させていただきました



なかなか、面白いセミナーでした。

その後の懇親会でも、色々な方と名刺交換し…

明日も、大橋先生の講演が楽しみです
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:50Comments(0)地域発信

2013年07月27日

椿温泉売店★リニューアル♪



最近、小さな地域の商店が減ってきたこともあり

デイサービスに来られるお年寄りさん

自分で買い物に行けなくなっている人が増えているようです泣き

スーパーまで行くと何でも揃うけど・・・

そこまで行けない(タクシーだともったいないし)ガーン

仏さんのお供えや孫の土産にとお歳暮

結構売れるんですアップアップ

売上もUPしてますので、売り場も少し拡大しまして、商品も
夏バージョンヨット

ということで、昨日、リニューアルオープンしました晴れ

あと、雑貨も少々売ってますし・・・

なんといっても熱中症予防OS-1も販売中応援エール



  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 06:00Comments(0)椿温泉

2013年07月26日

ぼぼちゃん(*^。^*)

岡本の職員であり、手芸の教室も開催している
 yasuさん  の手芸をご紹介~アップアップ
ピカピカ岡本カッレジ in  ミセス ヤスコ の素敵な手芸ピカピカピカピカ          



さるぼぼ

















飛騨弁では赤ちゃんのことを「ぼぼ」というらしく・・・

「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味があるらしいです



リストマーク4災いが去る(猿)
リストマーク5家内円(猿)満
   を言われ縁起物ですニコニコ



ダッシュこんな、縁起物なのに・・・「さる ばば 」×2といつもで経っても名前を覚えられない、職員がいることは・・・・・ここだけのハナシタラーッ泣き  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 18:31Comments(1)デイサービス

2013年07月26日

うんちっち先生~♪



もうすぐ夏休みヨット

小学生のボランティアや

中学生の職場体験で来てくれる生徒さんが増えます晴れ

で・・・

2年前から取り組んでる「かいごみらいプロジェクトハート

世間では、介護職員の人材不足が言われています泣き

介護の現場には魅力がいっぱいあるし・・・

毎日、感動 感動ですピカピカ

そんな介護の世界を知らないなんて損するよ~ということで

介護のお仕事の魅力を伝えよう」と現場の職員自らががんばっていますガッツ

介護の3K

希望 きらめき 感動 ピカピカ 

惜しみなくお伝えしますマイク

今年の内容は・・・

リストマーク2うんちっち先生が教える~みんなうんち!えんぴつ

リストマーク4おかトーク猫たぬききつねパンダトラブタタコ

リストマーク3ふれ合い大運動会日本アメリカ陸上応援エール

詳しく知りたい方は、岡本荘まで・・・ご連絡をパー  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 06:00Comments(0)岡本荘

2013年07月25日

えんざきっずとスイカ割り

17日、ベテラン職員Yumiさんより大きなスイカが届きました。太陽
午後からきっずデイの子供達が来たので、みんなでスイカ割りをすることになりました。ハンマー

スイカはとても大きいので1回叩くだけでは割れませんので、利用者さんと子供達が協力して楽しくスイカを割りました。パーンチ

割れたスイカは午後のおやつにおいしくいただきました。ニコニコアップ
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 15:00Comments(0)ennza

2013年07月25日

1号~♪



今日、第1号ご来店家

夏休み前、円座小学校5年生対象
認知症サポーター養成講座」を行いましたバインダー右様子はこちら
その時に、和みのステッカーを配布し、

同じステッカーの貼ってあるところを見つけようプロジェクトうえ

5つ見つけたら、えんざにカードを持ってきてねメール

豪華景品と交換するよ~プレゼント

で、夏休み早々、来てくれました~ダッシュ



むっちゃ、うれしくって、職員テンションあがりまくりアップアップ

その子、「また遊びに来るね」って

これまたうれしい~ハートハートハート

で・・・・

豪華景品とは・・・

お菓子のつかみ取りガッツ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 06:00Comments(0)地域発信

2013年07月24日

初収穫!!

今日も本当に暑いですね汗

皆さん、涼しい場所水分を十分とって熱中症対策を行ってください。

さて、カメリアでは小さいながら、なす、きゅうり、トマトを栽培しています。



立派なきゅうりと、赤く実ったトマトが出来上がりましたので、早速収穫です。







塩もみをして、少しづつでしたが皆さんと味わいましたピカピカ



新鮮なきゅうりは美味しかったぁ~ピース  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 16:32Comments(0)カメリア

2013年07月24日

ヘルパーさん♪頑張って~



先日、夕方からヘルパーミーティングがありました家

お茶菓子は、先日いただいた京都のお土産お歳暮

やっぱり盛り上がりますアップアップ

今回は、テスト問題形式で復習を・・・えんぴつ

次の行為について訪問介護の援助でできないのはどれ??
(ブログを見ている方にもわかりやすいようにアレンジしてます)

リストマーク2薬局での薬の受け取り

リストマーク1嚥下困難者のための流動食の調理

リストマーク4利用者の部屋の窓ガラスを拭く

リストマーク5自立支援を促すために洗濯物を一緒に干したり畳んだりする

リストマーク3手助けをしながら利用者といっしょに調理をする

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:00Comments(0)ヘルパー

2013年07月23日

京都からの冷風

本日ケアの懇親会(^-^)v

K園長さんが
京都から 冷菓をおみあげに
買ってきてくれました(^-^)



園長さんのおみあげのおかげで
話の話題は
京都山科へ

みんなの大好物
うどん
も ついて

満足の懇親会でした

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 22:26Comments(0)ケアハウス

2013年07月23日

きっず!フラダンス♪



一学期も最後の日カニ

毎月恒例の、フラダンスの日ハート

いきなり、えんざは常夏のハワイの雰囲気に包まれます晴れ木ヨット

今回は、きっずちゃんもチャレンジガッツ

衣装も準備してくれて・・・色選びでもめごとがありながら、み~んな似合う色におさまってメロメロ

さ・・・当日!!

きっずチャンの出番は後半

それまで、衣装をつけて最前列でお行儀よく鑑賞スマイル

さ~出番、少々緊張ぎみタラーッ

先生に「手はこんな感じでいい?」なんて聞きながら・・・



無事、踊り終えることができました汗汗

次回は、お月見会で披露する予定です応援エール

夏休み、もっと練習しようねピース

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:00Comments(1)ennza

2013年07月22日

★フットスパ★始まりました~♪



初めて・・・いやいや2年ぶりに復活した「フットスパさかな

今回は雰囲気も大切に・・・と、スパボウルまで準備してはじめちゃいましたうえ
(あっ!お花を浮かべるの忘れてたガーン

いきなり数人が並んでて・・・オドロキ

一人にあんまり時間がかけれない汗

ということと、皆さん、爪もきれいに手入れされていましたので、

温めとマッサージ(ツボ押し)程度となりましたスマイル

それでも、ゆっくりと話をしながらマッサージができました太陽

やっぱりしっかりと歩かれている方は、アーチがくっきりとしてますねあしあし

このカレッジ、続きますよ~ダッシュ

カレッジ人気no.1になんなきゃ~ハート  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:00Comments(0)デイサービス

2013年07月22日

クールシェア始まってま~す♪



毎日、暑いですね~汗汗

熱中症食中毒警報が出て・・・

大変な時期でございますナイショ

熱中症と言っても

家でひとりじゃあ、クーラーももったいないナイショ

で、暑いから窓開けて・・・じ~っと横になってるガーン

人に合わない、運動不足、夏バテ・・・なんてことはないですか?



そこで

椿温泉、お客さんが来ようが来まいが
クーラーかかってて最適ですよ!!

そして、運動スペースもあって一石二鳥ピース

いやいや、人との交流ももてて一石三鳥ですね晴れ


今回の企画応援エール

木クールシェア~椿温泉で涼しさを共有しませんか~木

予想最高気温が32度以上の日、入館料特別価格ですうえ

※65歳以上の方(自己申告)
※15時までに入館の方

特典日本

午前中なら、フィットネス無料体験付きダンベルハンドグリップ

ぜひぜひ、この暑い時期、
涼しい椿温泉で過ごしてみませんか??

美人女将Tsubakiにも会えますよ~ハート

どう??この企画!?  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 06:00Comments(0)椿温泉