この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年07月05日

竹コプター~♪



竹コップホルダータコ

略して 竹こぷたータラーッ


実は、とってもうれしいメールメールをいただきました

誰から??

あしたさぬきのブロガーさん「風のたより」のOーたさんハート右ブログはこちらパソコン


メールこのホルダーは普段から竹作業で使っていたのですが、
とても便利なので、介護施設でも使っていただければな~と話していました。

いくつか作ってtsubakiさまのところにお持ちしますので、
試しに使ってみてくれませんか?・・・・・メール


とってもうれしい限りですメロメロ

たんぽぽの風企画」さんの活動は、ブログを拝見して、いつも感心させられていました晴れ

障がい者の自立支援を目指しての活動うえ

私たちは、高齢者の自立支援を目指しての活動うえ

似たところがあるんですよねピース

これからもいい刺激をしあいながら、お互い切磋琢磨ですねピカピカ



  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 23:19Comments(2)支援センター

2013年07月05日

★つなぐ・・・協働・・・★


(イメージ写真です)

今日は、支援センター一大イベント晴れ

正真正銘、支援センターのお仕事です!!

で、途中休憩の時のお茶菓子は・・・

パティスリーフュルイのcakeケーキコーヒー

雰囲気を変えて、和やかなな感じで会が進みましたハート

何の会??

老人介護支援センターの協力員さんが一同に会して、地域の話などをします。

民生委員さん、老人会長さん、婦人会長さん、自治会長さん、社協会長さん、保健委員長さん・・・・

そして、行政の方も

今回は、姉妹苑の支援センター職員さんも参加スマイル



事業報告等のあと、防災について話合いました。

まずは、家から!

大きなことを訓練するより、まず、家の中で家族で、もしもの時のことを話あっておくこと!!

そして、まずはわが身を守り、そして、人を助ける

地域の高齢者への支援も、さびわけをして、地域ですること、施設がすること、

それを連携とりながら、つなぐことが私たちの仕事かも・・・

またまた、地域に向けての活動の広がりを実感しました。

こうご期待ピース

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 18:24Comments(0)岡本荘支援センター