2012年02月21日
コーヒールンバ♪

Oさんが自宅から持ってきてくださった
コーヒーミル
先日の外出で
美味しいコーヒー豆を購入

みなさんにも
挽きたてのコーヒーを味わってもらいたいと
即席のCafe
開いちゃいました

流れるBGMは
ピアノ曲”ある愛の歌”
入居者の方は始めての
挽きたてのコーヒーの香りに大満足

お話もいつも以上に
弾んでおりました

今度は手作りのミニケーキ付きにしたいな

kuroさま ケーキ是非お願いします


2012年02月21日
20日の記事が途切れていました…
今日のデイサービスも無事終わり、tsubakiのブログを見てみると…
何と、昨日アップした雪とクッキングの記事が途中で途切れていて、後半のクッキングの記事がない!!
完成画面は確認したのに…一体何が起こったのでしょう?
最近、何かと失敗の多い私(kawa)ですが、とうとうtsubakiブログまでも…
大変申し訳ございませんでした…
というわけで、20日の記事「先週は雪とチョコで…」の後半部分("チョコ"の部分)です…
先週はバレンタインということで、クッキングクラブにて「チョコレートフォンデュ」をみんなで作りました

ご覧のような可愛いハート型
のマシュマロや、バナナ、カステラ、ポテトチップスを溶かしたチョコレートにつけて美味しく頂きました。
甘いものを囲んでみんなでおしゃべり…
ひと口感覚のチョコレートフォンデュがコミュニケーションを促すいいスパイスとなり、心まで温まる楽しいバレンタインクッキングとなりました
何と、昨日アップした雪とクッキングの記事が途中で途切れていて、後半のクッキングの記事がない!!
完成画面は確認したのに…一体何が起こったのでしょう?
最近、何かと失敗の多い私(kawa)ですが、とうとうtsubakiブログまでも…
大変申し訳ございませんでした…
というわけで、20日の記事「先週は雪とチョコで…」の後半部分("チョコ"の部分)です…



ご覧のような可愛いハート型



ひと口感覚のチョコレートフォンデュがコミュニケーションを促すいいスパイスとなり、心まで温まる楽しいバレンタインクッキングとなりました

2012年02月21日
Tsubaki Launch
本日お昼のTsubaki Launch
最近うどんの日に勤務が当たらない・・・そう思っていたら、久々の「うどんLaunch」!!
うれしくて朝から仕事もはかどる、はかどる

お品書き
栗きのこご飯
卵とじうどん
根菜の味噌煮
マロンミルク寒天
ごちそうさまでした。

最近うどんの日に勤務が当たらない・・・そう思っていたら、久々の「うどんLaunch」!!
うれしくて朝から仕事もはかどる、はかどる



栗きのこご飯
卵とじうどん
根菜の味噌煮
マロンミルク寒天
ごちそうさまでした。
Posted by tsubaki at
17:11
│Comments(3)
2012年02月21日
❤笑い・・・妙薬❤

(なんかの雑誌、コラム 三好雅則氏)
どう??笑いたくなっちゃうでしょ??
今や医学の世界でも言われています

笑いには・・・

脳の活性化

心身のリラックス

認知症の予防

血液の粘着性や血糖値の低減

免疫力の向上

痛みの鎮静化

それと・・・
頭の働きにもよい影響を与える


裏付けは・・・
いろいろな所で証明されてきておりますので省略
まあ・・・
朗らかな笑いは、周囲を明るくするばかりか、
自身の身心を健全化し、
頭も良くする“生活の妙薬”
先日のリビングでも園長が言ってたように・・・
介護は笑いの製造業

介護現場が笑いで満ちてたら・・・

利用者さんにとってもparadise
そして、身心共に、健康になっちゃって・・・

明るく笑って、優しく声かけ・・・

これができれば、すべてうまくできるようになるんです

さ~今日も笑顔で頑張りましょ

2012年02月20日
Helper‐matsuさんHappyBirthday♪

今日は、月1回Helper meeting

なかなか一同に会することがないので・・・
この機会に・・・

ヘルパーmatsuさんのお誕生日のお祝い

(本当は1週間前なんですが・・・)
Happy Birthday to YOU~♪♫♪♫
来年度は介護保険制度改正があり、ヘルパーさんも勉強熱心

それと・・・
ヘルパーさん

利用者さんのことよく知ってる

ケアマネとの情報交換しっかりして・・・
より利用者さんの自立支援に向けたケアを目指したいものです

2012年02月20日
先週はチョコと雪で・・・


この寒さが一段落したら、今度は花粉シーズンの本格的到来とか…今年の花粉は「大飛散」と言われた昨年よりは少ないようですが、花粉症の方にとってはきついですね

2012年02月20日
✿陶磁器の雛人形✿

椿温泉玄関、shoes BOXの上に飾られているお雛様

焼き物のお雛様

持ち主は・・・
いつもアレジメントをしてくれているteruさんちのお雛様

teruさんのセンスが輝いてます

tsubakiには、ちょっこと楽しませてくれるものが、たくさ~んあります


みなさんも、見つけに来てみて~

2012年02月19日
えんざ雪だるま
今日は白銀の世界でしたね
カメラのシャッターを押している方を送迎中に何度か見かけました
えんざでは、スタッフ、早朝より頑張りました

ご利用者さんも「かわいい」と自然と笑顔が
今日もいいことがありそうなえんざです

カメラのシャッターを押している方を送迎中に何度か見かけました

えんざでは、スタッフ、早朝より頑張りました


ご利用者さんも「かわいい」と自然と笑顔が

今日もいいことがありそうなえんざです

2012年02月19日
オニオン・ハム&温泉卵のスープ♪

朝起きてびっくり

っていうか、昨夜から寒かったですから~

えんざの中庭です


夜勤さん、庭の雪を持ってお泊りの利用者さんに見せてました

そんなこんなしながら・・・
朝ごはんの準備


お味噌汁の具材、準備されていたのは玉ねぎだけ

冷蔵庫を物色
高級ハムがあるじゃないですか

それに、温泉卵も・・・
ということで、スープに変身

お品書き











今日もおいしくいただきました

2012年02月18日
2012年02月18日
2012年02月18日
お内裏様❤お雛様
今日は強烈に寒い
2月も後半に入ってるのに・・・
で、ちょっと暖かくなりそうな話題を・・・

これは、利用者さんの奥様作

ちぎり絵です
ほんと細かいところまで、きれいに仕上がっております
玄関に飾らせていただいてますが・・・
シンビジュウムのお花とmatchしてて・・・
春がやってきそうです
実は、えんざには、もっともっとお雛様が飾られています

少しずつ紹介していきますね

2月も後半に入ってるのに・・・

で、ちょっと暖かくなりそうな話題を・・・

これは、利用者さんの奥様作


ちぎり絵です

ほんと細かいところまで、きれいに仕上がっております

玄関に飾らせていただいてますが・・・

シンビジュウムのお花とmatchしてて・・・

春がやってきそうです

実は、えんざには、もっともっとお雛様が飾られています


少しずつ紹介していきますね

2012年02月17日
中学校巡り・・・

3月に開かれるかいごみらい勉強会

中高生の今から将来の仕事を考える学生さんに来てほしくて・・・
近隣の中高校13校回ります

チラシも3000枚近く・・・

どこの学校も、教頭先生か校長先生が対応してくれています

いい手ごたえを感じております

中学では、2年生が職場体験で福祉施設を見る機会もあります

そんなこんなで・・・
当日、何人来てくれるのか・・・


期待と不安でいっぱいです

たくさんの方が来てくれるとうれしいな~

2012年02月17日
humiさんHappyBirthday♪

えんざのhumiさん。。。
Happy Birthday

いつも、利用者さんをしっかり観て

利用者さんの自立を目指した

利用者さん思いのケア

さすが~って思ってます

これからも利用者さんといっしょに・・・共に・・・
楽しみましょ

2012年02月16日
UFO・・・・・・・・・・・・・・・・・・キャッチャー


なんとも斬新な UFOキャッチャー (笑)
見ていたら笑ってしまうようなゲームなんですが・・・

以外にやってみたら真剣

二人で協力して、上手の輪ゴムを伸ばして空き缶を


あっ







ってな感じでカメリアからのご紹介でした

2012年02月16日
♪香川かいごみらい勉強会♪

介護の魅力を伝えます

介護は「きつい、汚い、危険」と言われ・・・
入浴、排泄、食事の介助のイメージは昔のこと

今は、お年寄りの尊厳を守りながら、
より自立した生活が送れるようなお手伝い

そう・・・
希望・きらめき・感動です

笑って過ごせるお手伝い
笑顔の製造業
そのためには、耳で聴き、目で聴き、心で聴き・・・

気配り、目配り、心配りです

こんなすてきな仕事・職場です

それも、介護職だけでなく
今は、医療職も・・・
看護師、保健師、理学療法士、歯科衛生士・・・
はたまた、管理栄養士に・・・運動指導士・・・
福祉のスペシャリストの社会福祉士・・・
現代には欠かせない精神保健士
いろんな職種の方が協働でお年寄りの生活を支援させていただいてます
これが、今どきの介護の現場

そんな仕事の魅力をお伝えします

2012年02月16日
2012年02月15日
Oさん元気な子を産んでね♪
我が岡本荘のリハビリを担っている作業療法士のOさん、いつもニコニコ
していて、お年寄りのアイドル的な存在です
そんな彼女も、あと2ヶ月で新米ママ
になる予定です。産休に入る最後の日に、スタッフ皆でケーキを食べながらエールを送り
ました。

最後に、H副主任のハンドパワー
で、元気な子が生まれるように念を送りました



そんな彼女も、あと2ヶ月で新米ママ



最後に、H副主任のハンドパワー



タグ :デイサービス
2012年02月14日
aiさん Happy Birthday♪
間に合った~

今日はTsubaki娘 aiさんのbirthday
リクエストの
は・・・
生クリームののってない、抹茶のケーキ
抹茶シフォンは、aiさん自分でchallengeして成功したとのことなので・・・
他には・・・
そうそう・・・
年末に習った抹茶チーズケーキ

すてきな色あいでしょ
お味は・・・
お楽しみに
続きを読む


今日はTsubaki娘 aiさんのbirthday

リクエストの

生クリームののってない、抹茶のケーキ

抹茶シフォンは、aiさん自分でchallengeして成功したとのことなので・・・
他には・・・
そうそう・・・
年末に習った抹茶チーズケーキ


すてきな色あいでしょ

お味は・・・
お楽しみに

2012年02月14日
文書館


本日雨

香川県立図書館にある文書館行ってきました
高松空港跡地で古墳が発見され
その土器を展示していました

ゆっくりと展示物を見学した後
図書館のロビーソファに腰掛けて
モロゾフのチョコレートと紅茶で
コーヒータイム

ゆったりとした空間で気持ちのよい皮のソファに包まれるように座り
しばしボーっとした心地よい時間をすごしました

その後は
皆さん大好きな
お寿司

本日は、上天神の蔵寿司いってきました

蔵寿司ではお寿司もさることながら、
店員さんの丁寧な挨拶、迅速な対応に
とてもいい気分になり、
接遇のよい勉強になりました

本日は、人数がいつもより少なく、
こじんまりとした外出でしたが、
いつもできない会話ができ
いつも声が聞こえない方が歌い
楽しいひと時となりました
