2011年09月11日
チーム力UP↑↑

昨夜の出来事

あれ~幹事さんがブログUPするはずじゃなかったかしら

久しぶりに在宅チームで懇親会(歓迎会も兼ねて)

幹事さんは・・・
4月に歓迎された方が自ら幹事(セルフなんで

支援のMAYUさん、ヘルパーmichiさんの漫才コンビ


最初に、全員、自己紹介を兼ねて「今頑張ってること」を一言

み~んな、「仕事!」なんて言ってるけど・・・
あ、、、そうそう


(これを言うとパワハラって叱られるけど

料理もたくさんあっておいしいかった~




Tsubaki恒例、クイズ大会

まあ、よく考えたわっていう設問

で、一等賞はKUMIさんがGET


景品は、、、、幹事さんちゃっかりしてるから、前日に事務所に行って調達してきておりました

2時間、しっかり盛りがり


明日からTsubaki、益々power UPですわ

幹事さん、お疲れ様~

2011年09月11日
おなじみ!うどんランチ
本日のランチ
かに飯
ひやしぶっかけ
ゴーヤの味噌オイスターソース炒め
フルーチェ
今日はどうも煮詰まって朝から仕事がはかどらない
tsubaki娘・・・
お昼のメニューを聞いてちょっと力が湧いてきました。
大根おろしいっぱいの”ひやしぶっかけ”美味しく頂きました。
ゴーヤの炒め物、オイスターソースなんて初めて!!いったいどんな味が
・・・
いろいろ考えてくれる岡本荘の栄養士さんに感謝!!

かに飯
ひやしぶっかけ
ゴーヤの味噌オイスターソース炒め
フルーチェ
今日はどうも煮詰まって朝から仕事がはかどらない


お昼のメニューを聞いてちょっと力が湧いてきました。
大根おろしいっぱいの”ひやしぶっかけ”美味しく頂きました。
ゴーヤの炒め物、オイスターソースなんて初めて!!いったいどんな味が

いろいろ考えてくれる岡本荘の栄養士さんに感謝!!
Posted by tsubaki at
12:46
│Comments(3)
2011年09月11日
今年もやります!日帰り旅行!!姫路
今月のつばきの会のお知らせ
毎年恒例となっていますのご案内

今年は「姫路城」
昭和の大修理から45年、平成21年から5年の歳月をかけた「平成の修理」を開始しています。
平成23年3月から素屋根内部に見学スペースを設けて、「天空の白鷺」にて改修の様子が公開されます。漆喰壁や屋根瓦のふき直しなどを修理する「匠の技」をまじかに見学することができます。その他にも日生・五味の市、蒲鉾工場見学・ショッピングなど盛りだくさん
参加料金8000円、締切は9月13日。まだお席に若干余裕がありますと一緒に秋を満喫しませんか!!

毎年恒例となっていますのご案内

今年は「姫路城」
昭和の大修理から45年、平成21年から5年の歳月をかけた「平成の修理」を開始しています。
平成23年3月から素屋根内部に見学スペースを設けて、「天空の白鷺」にて改修の様子が公開されます。漆喰壁や屋根瓦のふき直しなどを修理する「匠の技」をまじかに見学することができます。その他にも日生・五味の市、蒲鉾工場見学・ショッピングなど盛りだくさん
参加料金8000円、締切は9月13日。まだお席に若干余裕がありますと一緒に秋を満喫しませんか!!