2012年12月08日
ほほえみ集会
円座小学校のほほえみ集会へ行ってきました
各学年が人権について考え発表してくれました

なぜ、えんざの利用者の方が招待されたかというと…
以前、ブログで紹介した5年生がお年寄りの方との交流を通して学んだことを発表してくれたからです
低学年の子ども達はどんどん優しい気持ちが育ってるなぁと感じました
ふわふわ言葉でいっぱいです
5年生はお年寄りの疑似体験をしたり、実際交流することでたくさんのことを感じてくれたようです
相手の立場にたって行動するって、簡単なようで難しいですよね!
相手を分かろうとする気持ち、そして実行することが大切だな
とあらためて5年生の発表で強く感じることができました

発表をきいて、感動、感動
円座地区はたくさんのやさしい気持ちが広がってますよ~

各学年が人権について考え発表してくれました


なぜ、えんざの利用者の方が招待されたかというと…
以前、ブログで紹介した5年生がお年寄りの方との交流を通して学んだことを発表してくれたからです

低学年の子ども達はどんどん優しい気持ちが育ってるなぁと感じました

ふわふわ言葉でいっぱいです

5年生はお年寄りの疑似体験をしたり、実際交流することでたくさんのことを感じてくれたようです

相手の立場にたって行動するって、簡単なようで難しいですよね!
相手を分かろうとする気持ち、そして実行することが大切だな



発表をきいて、感動、感動

円座地区はたくさんのやさしい気持ちが広がってますよ~

2012年12月08日
★金時豆でした★

先日、「これなんの豆?」って言ってた豆を


えんざのお姉さま方が、炊き方をネットで検索

コトコトと時間をかけて炊いてくれました

やっぱり金時豆のようですね

市販の物とは違い、甘さ控えめで、とっても美味しかった~

タグ :金時豆