この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年06月30日

Aloha~♪



今日は、えんざに毎月フラダンスを披露に来てくれている方の発表会ピカピカ

去年も観に行ったのですが・・・

今年も、利用者さんといっしょに行ってきました~ダッシュ

なんともいない、フラダンスの魅力太陽

しなやかで、笑顔がステキで、ハワイでバカンスって感じを受けて・・・木

とってもほわっとする時間でしたハート

こんなステキなメモ帳もいただきましたメロメロ



来年は、15回目の発表会となるようです応援エール

主宰の方が、挨拶で80歳になられたと言われ・・・オドロキ

見えない~!!

フラダンスしてると、こんなにステキに歳を重ねられるんだったら、challengeしようかなあって思うくらい・・・

お若くて、すてきな方でしたハートハートハート

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 18:53Comments(0)ennza

2013年06月30日

★フットケア~青竹ふみ編~★

足の健康は紀元前から注目されていたそうな・・・

リフレクソロジーから青竹踏みに続く歴史は古く・・・

体にいいっていうことはよく知られていますよねうえ

足は第2の心臓ともいわれる大事な場所ピカピカ

体に良い事尽くめの青竹踏みパンダ

何で??

青竹踏みは足裏を体重によって刺激することにより、足の血流をよくしてくれますアップアップ

また足裏のツボを刺激して、内臓を活性化して新陳代謝を促進します。これにより全身の血流をよくしてくれるのですアップアップアップ

効能

リストマーク2冷え症の改善 

リストマーク1足のむくみ改善

リストマーク5寝付きを良くする。

リストマーク3疲労回復

リストマーク2A自律神経の働きを整える

リストマーク3Aダイエットブタ

自分の体重で、足の裏のツボを刺激して、こんだけの効果があるのなら、やらなきゃ損¦損¦



プラス・・・ホンマもんの青竹なら、プラスの効果があるんですってオドロキ


竹が、まだ青い青竹のうちは、精(氣)が、出ているとか・・・

足の裏の湧泉(ツボ)から、体の中の悪いものを吸い取り出して、かわりに精(氣)を補ってくれているらしい・・

これぞ、青竹powerなんですねガッツ

さ~岡本カレッジ

フットスパに続いて、新カレッジひだり

ただいま、青竹製作中ですダッシュ


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:00Comments(0)デイサービス

2013年06月29日

バランスのよい噛みあわせ

6月のつばきの会
今回は、華山ファミリークリニック 歯科医長 医学博士の高徳修一先生日本による
「バランスのいい噛みあわせで健康増進」バインダー





元気で長生きの10か条うえ
1.咀嚼力の低下を防ぐ
2.血清総コレステロール値は高すぎず低すぎず
3.主観的健康感がよい
4.短期記憶力がよい
5.太り方は中ぐらい
6.たばこは吸わない
7.酒は適量
8.足を丈夫に
9.血圧は高すぎず低すぎず
10.活発な社会参加を


…で、咀嚼力、噛みあわせについてのポイント
「噛みあわせのズレは体のズレに」噛みあわせのズレによって、
あごの片側の骨が短くなり、
頚椎の角度がずれて、全体の姿勢がくずれて
耳鳴り、肩こり、頭痛、胃腸障害も引き起こしてしまうそうですオドロキ

「奥歯がなくて噛みあわせができない人」で年に2回転倒した人が54%に対して
「入れ歯があって噛みあわせがある人」「自分の歯で噛みあわせがある人」は
転倒した人は、14%程度とか…汗

バランスのよい噛みあわせがあることピカピカってとっても大切なんですね晴れ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:47Comments(0)つばきの会

2013年06月29日

梅雨の季節にぴったり♪




大輪の紫陽花雨

それも、色や種類もいろいろうえ

こんなにダイナミックにいけられるのは、さすがケアハウス家

6月もあと二日汗

雨と蛙カッパと紫陽花で梅雨の風情を味わうのもいいですねスマイル

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 06:00Comments(0)椿温泉

2013年06月28日

★フットスパ~ネイル編~★



これ??使っている方いらっしゃいますか??

ネイルケアエッセンスオイルなんですオドロキ

爪の乾燥を防ぐそうですピカピカ

爪って大事なんですようえ

特に足の爪!!

爪は何のためにあるのでしょう??

リストマーク2A指に爪がなければどうなるのでしょう!?

右趾先の感覚が非常に鈍くなります。

右趾先で踏ん張ったときの押さえが利かなくなります

右体のバランスをとるのが難しくなります

リストマーク3Aそれでは爪が伸びすぎるとどうなるでしょう!?

右ソックスの内側に引っかり、爪が剥がれる→歩きにくくなる

右靴の内側沿って爪が下方向に伸びていく→巻き爪の原因→痛みによって歩きにくくなる

右爪と趾の間に角質が溜まり、雑菌が繁殖して、嫌な匂いや、感染症の原因→感染症により、化膿し痛みによって歩きにくくなる



ということで、足爪ってとっても大事うえ

ネイルケアをして、歩行の安定、改善を図りましょうアップアップ


もうすぐはじまります応援エール

おかもとカレッジ・・・フットスパふろ

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:00Comments(0)デイサービス

2013年06月28日

★フットスパ~足つぼ編~★


(イメージ写真です)

リフレクソロジー・・・

なんと、チーム岡本にリフレクソロジーを学んだ職員み~つけうえ

早速、その情報をもとに、知識の伝授をお願いに・・・スマイル

心よくお受けしていただけましたハート

リフレクソロジーって何なん??


足の裏健康法あしあし

足の裏には全身のツボがありタコ

指や棒で押して刺激を与えることによりうえ

リストマーク2A内臓を活性化
リストマーク3A新陳代謝や免疫力の向上
リストマーク5全身をリラックス効果

フットスパに生かしていきます応援エール


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:00Comments(0)デイサービス

2013年06月27日

すくすく育つ菜園





 先日の雨でわがえんざの菜園では、ピーマン・トマトが元気に育ち、頑張っています。ガッツ




















我々も野菜の元気を頂戴し、日々成長したいものですハートハートハート  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 17:50Comments(0)ennza

2013年06月27日

アジアンチック♪

もうすぐ、始まりますうえ

岡本カレッジ応援エール

何が?何が??

natsu看護師さんと企画中えんぴつ

アジアンチックのフットスパあしあし


園長さ~んハート

こんなすてきなバンブースパボウル買って~アップアップ

こんな感じで、お花を浮かべて・・・

後は、オイルマッサージネイルケア(ネイルアートもありかなぁ)ピカピカ

マッサージをする職員の衣装も考えなきゃハート


そういえば・・・

1年前、ケアハウスで企画しましたピース

お灸サロン
ほっこり椿庵 TOW
右当時の様子はこちら

これも、アジアンチックに作りましたよねぇ~

namingは、ブログで公募して・・・

もちろん、今も継続中です応援エール

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:00Comments(0)デイサービス

2013年06月26日

ちょっとだけご紹介。

やっと梅雨らしい天気になりましたが、うっとおしい日が続いていますね雨

カメリアでは理学療法士(PT)が専従となり、より充実したリハビリが提供できるようになりましたピカピカ

以前、野外歩行訓練を紹介しましたが、今日は室内でのリハビリをちょっとだけ紹介しますニコニコ



カメリアでは、ウォーキングマシンエアロバイクがあり、楽しく会話をしながら無理なく行っています。





ご利用者も、自分で進んで行っていますよピース  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 15:00Comments(0)カメリア

2013年06月26日

愛おし♥moin moinさん~♪

ハートmoin moinさんの演奏会のご案内ハート


7月18日14:00~  

場所は三光病院 喫茶室です


なんと、喫茶室のメニューに・・・

冷コー150円!!

(アイスコーヒーじゃあないのかしら??)

美味しい飲み物を片手に、素敵な音色を聞いてみませんか?

ハープを体験していただく時間も予定されていますピアノ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 09:00Comments(2)地域発信

2013年06月25日

折り鶴

地元の小学生が
折り鶴を教わりにケアハウスを
たづねてくれました(^-^)v

子どもたちの中には
折り鶴初体験の子もいて、、、

kuni先生は
大忙し(^o^;)

それでも1時間後には
全員それなりに
折れるようになりました!

子どものが凄いのか
kuni先生の教え方がよいのかは、、、
ご想像に
お任せしますm(__)m

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:19Comments(1)ケアハウス

2013年06月25日

人気者kyouさんhappy birthday♪



kyouさんお誕生日おめでとうございますプレゼント

kyouさんのファンは、本当に多いんですメロメロ

そんなkyouさん、女の子っぽくって・・・チェリー

家事もばっちりって感じですが・・・ナイショ

家事にまつわる会話あまり耳にしないし・・・

手つきも・・・どことなく「大丈夫?」って声かけたくなちゃいます汗

そんなkyouさんが、支え合いで作ったふくろうたぬき

kyouさんの手作りなら・・・と1万円で落札されそうになりましたオドロキ

そりゃあ~ないやろうムカッ

落札しようとしたのは・・・

デイの・・・○○兄さんパーンチ

tsubaki男性陣からの扱いが違うkyouさんですハート



  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 09:00Comments(3)支援センター

2013年06月25日

産まれたよ~♪



デイサービスtomoさん、待望の赤ちゃんが産まれました~晴れ

えっ!?

F副主任と同じ誕生日プレゼント

きっと、将来はMr.香東園ですねピース

それにしても、かっこいい~かわいい~ピカピカ

デイサービスの利用者さんも、とっても喜んでま~すニコニコ


tomoさん、人事考課面接で何度「お嫁に行きます(行きたいです)」と目標宣言していたことか・・・

そして、何度目かでお嫁にいきハート

そして、母になっちゃいましたハート

ほんとうに、おめでとう~アップアップアップ

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 00:00Comments(2)デイサービス

2013年06月24日

童心に返る

最近梅雨空雨が続いていますが、今日は涼しく過ごしやすい日でしたね。スマイル
午後から、利用者さん4名方と一緒に高松空港周辺をドライブに行きました。クルマ
そして、空港近くのさぬきこどもの国に着くと、ちょうど飛行機が動き出していて離陸する瞬間に出会いました。飛行機飛行機が飛んだ時、利用者の方はとても喜んでいました
わずかな時間でしたが、みなさん童心に返っていました。ニコニコ
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 18:51Comments(0)ennza

2013年06月24日

Happy Birthday ふ~さん♪



おいくつになられたのか・・・

Happy Birthdayプレゼント


F副主任
もうすぐ、あたらしいデイケアに行きますが・・・

あっち、こっちで、バリバリ頑張って~応援エール

Mr.香東園なんでうえ
(香東園のことなら、なんでも知ってるんですナイショ)  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 09:00Comments(1)デイサービス

2013年06月23日

Senda Atelier Open♪



さぬき市にオープンしましたセンダアトリエえんぴつ

祖父と孫の二人展で、以前にご紹介させていただいた千田豊実さん

センダアトリエは、"toyomi senda""ooiea"のアトリエをはじめ、
作品をご覧いただけるアトリエ兼ギャラリーです。
また、ものづくりが大好きな人が集まるクリエイティブスペースとして、
デッサン・絵画教室やワークショップ、展覧会を定期的に開催されるそうです。

千田豊実さんの柔かな雰囲気と、寒川町ののどかな雰囲気木

そんなセンダアトリエは、心が豊かになりそうですねハート

ぜひぜひ・・・香東園の発祥の地、寒川町へ・・・ダッシュ

お越しください晴れ


千田さんのHPはこちら右Senda Atelier   
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 17:58Comments(0)地域発信

2013年06月23日

★えんざmorning★



お久しぶり~♪

家昨日の夜は、夜勤さんが台所の片付けをしてくれて・・・

すっきり~ピカピカ

そして・・・在庫整理も合わせて、少しアレンジを・・・

日本和風の朝ごはん日本

お品書き筆

リストマーク2ご飯

リストマーク3御餅入り白みそ仕立ての味噌汁

リストマーク5ひじきの煮物

バナナ果物

お茶すだち茶

すだち茶・・・徳島のお土産だったようですが、酸味が効いてあっさりおいしい~ピカピカ

便秘の方には、食物繊維を加えて飲んでいただきましたスマイル  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:54Comments(0)ennza

2013年06月22日

ゴーヤーいい子だ!!寝んねしなぁ・・・←違う違う

岡本デイサービスでは、今年は暑さ対策のヨシズをせず・・・緑のカーテンをしようと話で決まりましたニコニコ今年の夏は・・・・うまく出来るか!?“緊張の夏”です木蚊取線香じゃないよんハート














日に日に、この子達は大きくなり・・・みんなから注目の的でYOマイク今年はじめた岡本デイでのグリーンカーテンは、利用者さまや職員にどんな贈り物をくれるのか?色んな話や・・・緑のある場で生まれる色んなトキメキリストマーク4や出会いを期待して毎日を過ごしてマースカニ
はやく大きくなあれ太陽  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:03Comments(0)デイサービス

2013年06月22日

★ストレス対策★



3週間前、香大医学部の方が、「職員対象腰痛のアンケート調査」を行なった報告に来てくれましたブック

その結果、腰痛と精神面において関係があることがわかりました

腰痛を予防するには、介助方法やコルセット着用はもちろんのこと・・・

楽しく仕事をすること¦

介護って大変な仕事っていうイメージが強いと思いますが・・・

大変さは、どんな職業にもあると思います。

で・・・

こんな記事を見つけました



   ストレス対策
  ストレスが多いのは、仕事と人間関係ではないかと思います。
  仕事がある程度きついのはしかたがないでしょう。
  人間関係も気を遣うことは多いでしょう。

  「ある程度はしかたがない」と受け入れ、
   “我慢”というよりも、
   “受け流す”“やり過ごす”というような
   対処法が現実的なのかもしれません。

  ストレスは、その事/人を、
   自分がどう思っているかによって、
   感じ方がけっこう違うと思います。

  イヤがっていれば、それだけストレスを感じるでしょう。
  楽しみにしていれば、ストレスは感じないでしょう。

  その事/人に対する、
   自分の考え方を変えるように心がける
   というのも一つの対策ではないでしょうか。

  ちなみに、私のストレス対策は、
  「私はストレスを感じることがない」と思い込むことです。



私がストレスを感じないのは、まさしく、この最後の言葉ですねスマイル

思い込むこと!!

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:22Comments(5)岡本荘

2013年06月22日

椿温泉・・・お花に癒されております❤



季節に合わせて、すこ~しずつ、お花の種類が変わってきています晴れ

温泉受付嬢teruさん、いろんな雰囲気で活けてくれていますピカピカ













ほんと、癒されますねニコニコ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 08:00Comments(0)椿温泉