2013年06月29日

バランスのよい噛みあわせ

6月のつばきの会
今回は、華山ファミリークリニック 歯科医長 医学博士の高徳修一先生日本による
「バランスのいい噛みあわせで健康増進」バインダー

バランスのよい噛みあわせ



元気で長生きの10か条うえ
1.咀嚼力の低下を防ぐ
2.血清総コレステロール値は高すぎず低すぎず
3.主観的健康感がよい
4.短期記憶力がよい
5.太り方は中ぐらい
6.たばこは吸わない
7.酒は適量
8.足を丈夫に
9.血圧は高すぎず低すぎず
10.活発な社会参加を


…で、咀嚼力、噛みあわせについてのポイント
「噛みあわせのズレは体のズレに」噛みあわせのズレによって、
あごの片側の骨が短くなり、
頚椎の角度がずれて、全体の姿勢がくずれて
耳鳴り、肩こり、頭痛、胃腸障害も引き起こしてしまうそうですオドロキ

「奥歯がなくて噛みあわせができない人」で年に2回転倒した人が54%に対して
「入れ歯があって噛みあわせがある人」「自分の歯で噛みあわせがある人」は
転倒した人は、14%程度とか…汗

バランスのよい噛みあわせがあることピカピカってとっても大切なんですね晴れ

  • LINEで送る

同じカテゴリー(つばきの会)の記事画像
12月つばきの会
3月つばきの会はお片づけ術
つばきの会”健康で長生き~若さ保つセルフマッサージ~”
11/25日曜日 椿マルシェのお知らせ♫
ソシオエステティク
9月つばきの会
同じカテゴリー(つばきの会)の記事
 12月つばきの会 (2019-12-28 09:00)
 3月つばきの会はお片づけ術 (2019-03-25 08:30)
 つばきの会”健康で長生き~若さ保つセルフマッサージ~” (2019-02-25 09:00)
 11/25日曜日 椿マルシェのお知らせ♫ (2018-11-13 22:20)
 ソシオエステティク (2018-10-29 08:00)
 9月つばきの会 (2018-10-01 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バランスのよい噛みあわせ
    コメント(0)