この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年06月30日

最高どすえ~

昨日岡本カレッジで京都名物八ツ橋をつくりました。ニコニコ



やっぱり女性利用者におやつ作りはがあって白玉粉から全て作りました。





もちもち食感にきなことニッキのコラボが絶妙~
おまけに手作りなのがいいところ。

八ツ橋最高ハートハート  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 17:20Comments(1)デイサービス

2012年06月30日

うどんランチ

今日のつばきランチUDON



助六寿司
卵とじうどん
ひじきの白和え
ワイン寒天

それぞれの具材からダシが出て、おいしかったです!
ベースのかけだしも手間ひまかけて取っているんですよねニコニコ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 13:19Comments(0)

2012年06月30日

ゴーヤ収穫

ケアハウスのグリーンカーテン
ゴーヤ
そこで
収穫祭お茶
収穫したゴーヤを
kuniさんが
ジュースにしてくれましたナイショ





















ワイングラス
おしゃれに
乾杯しピカピカ
3本収穫した
ゴーヤは
すべて
皆のおなかの中におさまりましたニコニコ

ご馳走様でした家  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 11:35Comments(1)ケアハウス

2012年06月30日

ファミーユ・サクソフォンカルテット演奏会♪ in 椿温泉

ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会サックス




ファミーユといえば・・・K子さん右ブログはこちら

とってもすてきな4人さんです

ほんと、家族かと思うようなやわらかい雰囲気ハートハートハート

入場無料~ぜひぜひ、お立ち寄りください~家

リストマーク2AK子さんに会えて・・・メロメロ

リストマーク3Aファミーユさんのすてきな演奏が聞けて・・・サックス

リストマーク2tsubaki娘´sに会えて・・・ダッシュ

いいことてんこ盛りですよ~晴れ  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 08:00Comments(8)椿温泉

2012年06月29日

早くも・・・



今日は暑かった~汗汗

岡本荘の中では、いろいろなところに

職員の心配りでハート

お花が生けられていますうえ

つい先日まで「菖蒲」でもちきりでしたが、

今のメインは紫陽花ピカピカ

そして、早々にひまわりもお目見えしています太陽

明日も素敵な一日となりますように  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 23:21Comments(0)岡本荘

2012年06月29日

産経新聞~トラベルヘルパー~



28日の産経新聞新聞に載りましたオドロキ

介護旅行飛行機を手がけてるあなぶきトラベルさん右こちら


1ページ全面使って紹介されていますうえ

ちょっと、私的には写真が気に入らなかったのですが・・・ガーン

そこは目をつぶって・・・


介護旅行・・・

年をとっても、身体が少々不自由になっても

旅を楽しんでもらいたい晴れ

最高のリハビリですから・・・ガッツ

そして、本当に感動的な笑顔に出会えますピカピカ

トラベルヘルパーがこれからドンドン活躍できるといいですねメロメロ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 00:12Comments(3)トラベルヘルパー

2012年06月28日

なんかい?ようかい?これどうかい?

チョキニコニコ岡本カレッジの一つ。
それがコレ。




「クロスワードパズル」
たての問題と横の問題を読みながら解いていくっていう・・・泣き
そんな難解なことを利用者さんは
ガッツリ
やっています。すごーいニコニコなかなか単純そうで頭を使うので人気のあるレクリエーションになっています。
みなさんも頭の体操にいかがでしょう?  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 16:30Comments(2)デイサービス

2012年06月28日

♪カラオケパーティ♫



昨日の夜は☪・・・・

すまいる会主催の

カラオケパーティマイク

いろいろ持ち寄りで・・・

賑わいました応援エール

場所??

カラオケルームはありませんが、

デイルームをお借りして

通信カラオケ使って・・・

新しい曲もOKピース

そんな中、tsubaki娘´sは・・・

聖子ちゃんピンクレデイを歌ってました汗

時代がわかるでしょタラーッ

そんなこんなで、たくさんの職員さんが参加しておお盛り上りアップアップ

〆は・・・

デイサービスでおなじみの365歩のマーチを大合唱!!



もちろん、デイサービスでやってる体操付き空手

∮腕を振って、足を上げて1・2・1・2♪
♪休まないで歩こ~う♬

岡本荘
今日も元気で、いきましょ晴れ  続きを読む
タグ :カラオケ
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:53Comments(6)岡本荘

2012年06月28日

お灸サロンプレオープン

お灸サロン
ほっこり椿庵TOW
オープンに先立って
プレオープンしちゃいましたチョキ










昨日のブログで
言葉遊びの師匠劇団まるさんが
TOW
Tーtsubakiの
OーO灸で
WーほっこりWaらおう
と とっても素敵な意味合いをプラスしてくださったので
TOWがとっても身近になっていたところ









お灸世代の入居者のみなさんが
喜んで
ご参加くださいましたニコニコ

中でも、、、、
元看護師をされていたUさんは
「あんたどこがいたいんな」
「ここはってあげて」
と鍼灸院に来たかのように
かいがいしくみなさんの世話をしてくださっていましたプッン

ということで、、、
tubaki娘もお灸初体験ナイショ
ローズの香り紅葉を購入し
Uさんに頭痛に効くつぼに貼っていただき
火をつけて
20分ほど待ちます
ほのかなバラの香りに包まれて
ぽかぽか気持ちよく眠気を誘われますが
が、しかし
だんだん
ピリピリして、痛いか気持ちよいかの中間までの感覚を辛抱
効くー!!
と思わず声が出てしまうほど汗
灸の灰が全て燃え尽き完了

一日中
体がホカホカで心なしか頭もすっきりピカピカ
お灸の威力に驚きのtsubaki娘でしたパーンチ

7月より毎週水曜の13時30分から14時30分まで
サロンOPENします家
※施設行事のため、一般の方のご利用はできませんのであしからずタラーッ

ケアハウス、デイサービス、はたまた職員さん晴れ

ぜひ覗きに来てくださいねニコニコ

入場、無料~
お灸代は自己負担で~す(温泉売店椿で販売中チョキ




アジアンテイストなアイテム太陽もこれから少しづつ揃えていきますパーこちらはハワイのパッチワーク(ハワイってアジアじゃないか汗




  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 01:58Comments(3)ケアハウス

2012年06月27日

★防災訓練★

今日は施設の防災訓練ダッシュ

訓練では、もとTsubaki娘No1が走ってましたダッシュ



地域の消防団に自主防衛組織の方も来てくれました

ケアハウス入居者の方も参加しましたうえ


訓練のあとは、救急時の対応についてご指導がありましたえんぴつ

意識をなくして、脈もふれない・・・ガーン

一刻も早く心臓マッサージを開始しましょう!!  続きを読む
タグ :防災訓練
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 18:46Comments(4)地域発信

2012年06月26日

お灸サロン


(*あくまでイメージ図です)



お待たせいたしましたプッン
お灸サロン
ネーミング決定しましたピカピカ


たくさんのご応募のなかから、、、、
tubaki娘、tubaki男
そしてちょうど実習に来ていた
香川医大生の
みなさんに投票を
行い、、、、、、

ほっこり椿庵 TOW(とわ)
に決定しました~

ご応募いただいた皆さんが
大変真剣に
そしてとても癒されるネーミングを
考えてくださっていたので
応募者全員にということで、、、

つばき温泉ペアチケット&
つばき温泉タオルセット
ハート
を送らせていただきま~すピカピカ

ご住所は知っている方知らない方、、、、
何とか調べますので
楽しみにお待ちくださいね~パー

オープンは7月の予定です
また順次
ブログにアップしていきますので
お楽しみにパー  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 22:26Comments(5)ケアハウス

2012年06月26日

うどんですが・・・あっさり?ねばねば??



今日のTsubakiランチレストラン

うどんです~アップアップ

お品書きにはあっさりうどんうどん

山芋に、オクラに、なめ茸・・・

あっさりというか、ねばねば系ですねナイショ

お味??

もちろんおいしい~ですよ~太陽

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 22:00Comments(0)

2012年06月26日

小規模ならではの・・・?!

初の試み

「昼食作り」に挑戦レストラン

ただ、作るのではなく「献立作り」から・・・

まぁ、食べるとなったら・・・出てくる汗出てくる汗

そんなに食べたいものはあるとわ・・・オドロキとは言いすぎか(笑)!!

決まったメニューがこれ下

何を作っているでしょう(笑)?


































































メニューは

リストマーク1オムソバ

リストマーク2茄子とお揚げ煮

リストマーク4きゅうりの塩もみ

リストマーク5みつ豆

完成した写真カメラがないのが残念タラーッ   

おいしく頂きましたハート


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 16:38Comments(2)カメリア

2012年06月26日

朝から~肉じゃが



朝から、ケアハウスキッチンより、いい匂いが~~家

やっぱりkuniさん晴れ

今日は、採れたてじゃがいもと玉ねぎを使って

肉じゃがが煮えてました

早々にお味見スマイル

おお~懐かしいしっかり目の味付けうえ

ほくほくジャガイモに甘~い玉ねぎピカピカ

そして、ジューシーで軟かいお肉ブタ

ごちそうさまでした太陽

  
タグ :肉じゃが
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 09:00Comments(0)ケアハウス

2012年06月25日

kyouさんHappy Birthday♪



おめでとう~日本

支援に来てくれてもうすぐ3か月うえ

一番やさし~いケアマネさんハート

これからもよろしくねチェリー  
タグ :誕生日
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:39Comments(10)支援センター

2012年06月25日

♥徳武産業さん♥

5月に進物用に買ったあゆみシューズくつ

その中に、キャンペーンの応募はがきが入ってましたメール

なんでも出してみたがるtsubaki娘!!

で・・・忘れたころにやってくるオドロキ

当選しました~アップアップ

賞品はお歳暮



あゆみうどんうどん

リストマーク2Aひとにやさしくたくましい、安心のうどん

リストマーク3Aおなかにやさしいさぬきうどん

ありがとうございましたハート  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 09:00Comments(2)椿温泉

2012年06月24日

ふれあいミニコンサート

今日は久しぶりにかかわ総合リハビリセンターへ行ってふれあいミニコンサートを観に行きました。クルマ
最初は二胡アンサンブル「国分寺二胡同好会」の演奏でした。二胡とは中国の楽器で、形は三味線を小さくしたもので、チェロのように弓で弾いていました。音は懐かしい響きがして、「かたつむり」や「てるてるぼうず」の演奏では郷愁を誘いました。スマイル











続いて登場したのは、サックス奏者青木精一さんの演奏でした。サックス











青木さんの演奏は本当に上手くてオドロキすぐに観客を魅了して手拍子が起こりました。!!











予定の曲が終わっても観客からアンコールが続き、青木さんもアンコールに応えて3曲演奏してくれました。ニコニコ
非常に満足できた
コンサートでした。ピース  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 18:08Comments(1)ennza

2012年06月24日

★雑煮の朝ごはん★



今日は利用者さんからご依頼のあった

雑煮がやっと作れました~ピース

冷凍庫に保存されていたお餅ナイショ

でも、炊くとほんと軟らかくなって・・・

白みそ仕立てでいただきましたうえ



中庭の緑・・・

はしっとりと深みのある緑でしたピカピカ  
タグ :朝ごはん
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 07:34Comments(2)ennza

2012年06月23日

円座げんきっ子power↑↑




今日はえんざにたくさんの小学生が来てくれました家

何があったって??

そう・・・

円座校区放課後教室で最初からボランティア活動を行っており、

馴染みもできた今年からスマイル

月に1回、えんざに「ふれあいの日」として

げんきっ子の希望者が遊びに来てくれる企画ができましたチョキ

今日は、20名の小学生オドロキ

はじめに

認知症サポーター養成講座を受けていただきましたえんぴつ



お年寄りの接し方を学んだ小学生うえ

これから優しく声をかけますハート

思いやりを持ってお話ししますハートなどなど・・・

感激で涙がでるくらい嬉しかったです泣き

続いて、いっしょにゲームを楽しみ・・・

おやつ作り牛乳



フルーチェを作っていっしょにたべましたチェリー

普通のフルーチェだけど、ちょっと違いが・・・

子どもたちのpowerが注入されておりますアップアップ

おやつのあとは、いっしょにオセロや将棋、あやとりにおじゃみ、折り紙と・・・



あっと言う間に時間が過ぎ

名残惜しく解散となりました。

また来てくれる日を、み~んなで楽しみにしてま~す晴れ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 23:30Comments(0)ennza

2012年06月23日

つばきの会!

6月の地域交流つばきの会

  元気のための努力教室
~のびのび元気体操はええよ~

と題してプライマリケア訪問看護ステーションの
石濱作業療法士さんに教えていただきました。




では、出席できなかった方のためにも
元気でいるためのちょっとした秘訣(努力)を
復習してみましょう。

「やさしく、いろいろ」
  野菜をしっかりと
  魚と肉のバランスを
  塩を少なく
  果物を毎日 いろいろ食べて健康に。

それから
 男性は「怒りをためない」
 女性は「ストレスを発散する」ことがポイントだそうな。

もちろん、今日教えてもらった



のびのび元気体操など、身体を動かす事はとっても大切です!



礼!
ではありません。
足の裏でバランスを感じる訓練です。



そして第2部へ。
第2部? プログラムには、なかったよ?
劇団まるさん登場!



ほんと、もはやスタメンです!
オリジナルストーリーの紙芝居と
海にちなんだ「とんちクイズ」で盛り上がりました。
次回予告までしていましたよ。

来月のつばきの会は7月21日(土)14:00~
本当に怖い歯周病の話
皆様のご参加をお待ちしております。  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 19:40Comments(2)つばきの会