2013年01月21日
2013年01月21日
✿お花が届きました✿

つばきの会の時にバザーでお世話になっている
ライブサポートセンターさん
「いつもお世話になっております。
飾っていただけますか」と届けてくれました

こうゆうつながり、とってもうれしいですね

これからも、同じ地域にある施設として
共に盛り上げていきたいです

タグ :寄せ植えライブサポートセンター
2013年01月20日
Kuniさんcooking PartⅡ♪♪

昨日は、Kuniさんクッキングきんぴらごぼうにありつけず~

残念な思いをした職員に
今日、またまたKuniさん

お鍋とお椀をもって来てくれました~

今日のおやつは…

お餅と小豆いっぱいのおぜんざい
ほどよい上品な甘さ
小豆もコトコトと柔らかく煮て
お餅はやっぱり小豆と合う


日本人でよかった~


Kuniさん、いつも美味しい手作りの一品、ごちそうさまです

2013年01月20日
えんざmorning♪あったかご飯
おはようございます
今日は何の日??
大寒
一年でもっとも寒くなる時期到来です
(今までも寒かったのに・・・もっと寒い?まだまだ寒い?)
気持ちだけでも温かくなりたいですね
で、まずは、温かい朝ごはんから~

炊き立てごはん味付け海苔付き
キャベツと油揚げとわかめの味噌汁
ひじきと大豆の煮ものin煎り卵
Richヨーグルトinバナナ
hot MILK
さ~今日も頑張りましょ

今日は何の日??
大寒

一年でもっとも寒くなる時期到来です

(今までも寒かったのに・・・もっと寒い?まだまだ寒い?)
気持ちだけでも温かくなりたいですね

で、まずは、温かい朝ごはんから~








さ~今日も頑張りましょ

タグ :朝ごはん
2013年01月19日
kuniさんcooking♪

久しぶりに午前中、ケアハウスへおじゃま~

なにやらkitchenでコンコン・・・と切ってるじゃあありませんか~

きんぴらごぼうです

ちゃっかり、夕飯用におすそ分けをいただいて

今日の宿直に出かけま~す

タグ :きんぴらごぼう
2013年01月19日
塗り絵★☆

最近までお正月飾りがえんざに飾られていましたが、あっという間に1月後半


今日職員が家にあった鬼のお面をコピー、色を付け塗り絵を開始しました。



左の方は今日紫の服を着ているから鬼のお面も同じ紫にすると


皆さん、こんぶ茶をお供に集中して塗り絵を行いました。

2013年01月18日
体操教室、歌声広場
今日は円座の支えあい事業が行われました
午前中は、交通安全アドバイザーの方から、交通安全についての講話がありました。
その後、健康チェックを済まされ椿温泉でゆっくりと温もられたり、輪投げを楽しまれたり
、頭の体操のプリントに挑戦されたりしました。
午後からは、デイサービスの理学療法士Iさんによる健康体操教室を行いました

手の指先から足の指先まで動かす体操を行い、ふとももの裏側など普段あまり動かすことのない筋肉もしっかりと動かしました
体操教室の後は歌声広場が行われました
歌声広場ではもうすっかりおなじみの、Mさんのすてきな伴奏とAさんの美声に合わせて、皆さん懐かしい唱歌や歌謡曲などをたくさん歌われました

「皆と一緒に歌うので、恥ずかしくなく自分の声が出せてよかった
」との感想をいただきました。ありがとうございました

午前中は、交通安全アドバイザーの方から、交通安全についての講話がありました。
その後、健康チェックを済まされ椿温泉でゆっくりと温もられたり、輪投げを楽しまれたり

午後からは、デイサービスの理学療法士Iさんによる健康体操教室を行いました


手の指先から足の指先まで動かす体操を行い、ふとももの裏側など普段あまり動かすことのない筋肉もしっかりと動かしました

体操教室の後は歌声広場が行われました

歌声広場ではもうすっかりおなじみの、Mさんのすてきな伴奏とAさんの美声に合わせて、皆さん懐かしい唱歌や歌謡曲などをたくさん歌われました


「皆と一緒に歌うので、恥ずかしくなく自分の声が出せてよかった


2013年01月18日
❤エミリアさんの消しゴムはんこ❤

届きました~

何かと言うと・・・
消しゴムはんこ

何に使うかって??
週2回ずつ毎週あるフィットネスTSUBAKI


で、連絡帳を兼ねたスケジュール帳に書き込むのが面倒


で、かわいいはんこがあると、開いた時もうれしくなるなぁ~って思ってたところ
あしたさぬきのブロガーさんにかわいいはんこ作っている方がいらっしゃいました

エミリアさん


さっそくメッセージを送って制作依頼

とってもシンプルなんですが、業務用のスケジュール帳に押すと
いい具合にかわいい

ちょっとした幸せを感じた時でした

タグ :消しゴムはんこ
2013年01月17日
yamaちゃん新聞に載る!

11月に「ちいさな親切」の作文で県知事賞を受賞したyamaちゃん
やっと新聞に掲載されました

温泉のある老人ホーム
わかる人にはわかっちゃう

舞台が椿温泉であることが・・・
作文の最後にyamaちゃんが「わくわくしてます」と締めくくってますが
ほんと、tsubakiには、毎日わくわくがいっぱいあります

どんなことにも感動し、楽しめる・・・
そんな気持ちが大切ですよね

2013年01月16日
手軽で、簡単!!
「釣り堀ゲーム」と聞いて皆さんは、棒に糸を吊るして引っ掛けるゲームを想像すると思いますが・・・
カメリアでは、簡単に楽しめ、しかも「へぇ~」と思ってしまうやり方で行います

まずは、ストローを準備していただき、折り紙を小さな魚の形にして・・・・
そして、紙を準備しストローを擦ると静電気が発生します

その静電気で折り紙の魚を引っ付けて・・・・

材料も手頃で簡単に出来ますので、皆さんもぜひ挑戦してみてください

カメリアでは、簡単に楽しめ、しかも「へぇ~」と思ってしまうやり方で行います

まずは、ストローを準備していただき、折り紙を小さな魚の形にして・・・・

そして、紙を準備しストローを擦ると静電気が発生します

その静電気で折り紙の魚を引っ付けて・・・・

材料も手頃で簡単に出来ますので、皆さんもぜひ挑戦してみてください

2013年01月16日
nishi-miyaさん♥happy birthday♪

一週間前にお誕生日を迎えられたnishi-miyaさん
遅くなりました~


リクエストの生クリームたっぷりのcakeで~す

最近、デイの男性職員は確実にダイエットしているとか

もちろん、成果もばっちりって

見習わなければ・・・
で・・・nishi-miyaさん

ま~芸達者といいましょうか、ムードメーカーといいましょうか・・・
お年寄りさんから大人気

ブログの中でも、大きな姿で何かやってるのはこの方です

これからも、デイサービス、楽しく明るく盛り上げていってくださいね


来年度は、フィットネス担当とか

2013年01月15日
テレビ出演決定~♪

先日のトラベルヘルパーの旅・・・

実は、明日の19時~山陽放送で放映されます

なんと・・・お初のemikoさん登場~

(kuroさん、無理やり同行しましたが、残念・・・映りません

介護旅行の魅力が伝わればいいなぁ~と期待しております

ぜひぜひ、録画してでも見てくださいね

実物のトラベルヘルパーに会いたいなら・・・

Tsubakiへお越しくださいませ

2013年01月15日
えんざcafe♪ロールcake編

厨房さんからたくさん生クリームをいただきました

何にしようか

ババロア、ティラミス、ロールケーキ、パンナコッタ・・・

と色々思いつきましたが…
5種のロールcakeに決定

お味は
珈琲、紅茶、抹茶、黒糖、カカオ
久しぶりのえんざcafe、openです

お気軽にお立ち寄り下さいね

2013年01月14日
決定~♪大地千春さん


決定しました~

あしたさぬきのブロガーでおなじみ


大地千春さんのLIVE in 椿温泉

老人ホームで千春さん

って思われるかもしれませんが
施設のイメージupと、誰でも立ち寄れる施設を目指して

だって、介護者の方って私たちの年代が主流になりつつありますから・・・
この機会にお立ち寄り下さいませ~


そして、介護相談窓口の仕事をしてますtsubaki娘に会ってみて~

いざという時、もしもの時にお役に立てると思います

入場無料で~す

駐車場もありま~す 続きを読む
2013年01月13日
えんざmorning♪

おはようございま~す

ここの朝は快適です

家だと起きた瞬間「寒~っ

ここだとそれがない

心地よい目覚めです
そうそう・・・
宿直の夜は、ちゃっかり椿温泉でしっかり温もってきてるしね

今日の朝ごはん







さ~今日も頑張るぞ~

椿温泉にお越しください~

タグ :朝食
2013年01月12日
コンサートホールへようこそ★


髙松市檀紙コーラスグループ「コスモス」によるコーラスを1時間半披露していただきました

戦後の歌から、唱歌まで幅広く歌ってくれました♯♭♪
またサックスの演奏もしてくださって、聴き惚れてしまいました

サックスの音色ってまたいいですよね

なかなか聴く機会もなかったので癒されましたよ

ちょっとしたゲームをしてくれました歌を歌ってくれて題名をあてますが、なかなか当たらない



題名までゆきや~こんこん♪ あられや~こんこん♪
みなさんはわかりますか

こちらは巾着袋 大判のハンカチを縫うだけですが


手芸担当つばき娘美人若女将がちょっと天然で教えているうちに、裏か表か困惑

皆さん優しくて、ええでって

時間はかかりましたが完成

2013年01月12日
輪のひろがり
本日、定例のおしゃべり会
円座の古みちさんを会場に
13名が集まりました

会員さんより
2年前は3人だったのにね。
と
この会の輪の広がりに感謝の声

現在、介護真っ只中で
苦しんでおられるかたもあり
先が見えない苦しさ
連れ合いの命が尽きるのでは
ないかという不安
同じ悩みを経験されているかたからの
特別でなく、
飾りたてたものでもなく、
自分の経験を
重ねるような
言葉
かかりつけのお医者さまから
命の期限を言われて
心が折れそうになったけれど、
10年後も今と変わらず、この会に参加
してます
と 言ってくださいました
症状に特異性のある
レビー小体型認知症
苦しんでおられるかたが
たくさんいらっしゃるのではないかと
よぎる
tsubaki娘でした
次回は2月8日(金)15:00から
円座の 旬菜 さんでの開催です

円座の古みちさんを会場に
13名が集まりました
会員さんより
2年前は3人だったのにね。
と
この会の輪の広がりに感謝の声
現在、介護真っ只中で
苦しんでおられるかたもあり
先が見えない苦しさ
連れ合いの命が尽きるのでは
ないかという不安
同じ悩みを経験されているかたからの
特別でなく、
飾りたてたものでもなく、
自分の経験を
重ねるような
言葉
かかりつけのお医者さまから
命の期限を言われて
心が折れそうになったけれど、
10年後も今と変わらず、この会に参加
してます
と 言ってくださいました

症状に特異性のある
レビー小体型認知症
苦しんでおられるかたが
たくさんいらっしゃるのではないかと
よぎる
tsubaki娘でした
次回は2月8日(金)15:00から
円座の 旬菜 さんでの開催です

タグ :認知症
2013年01月11日
門松からへ~んしん♪
今日は鏡開き
お正月飾りも片付けて・・・
門松
も引き上げられる前に
teruさん、ちゃっかり必要な物をいただいて・・・
柳を使って、和を残してのアレンジメントとなりました

玄関のお花も洋風に・・・

すてきなお花がいけられると
気分もよくなっちゃいますね

お正月飾りも片付けて・・・
門松

teruさん、ちゃっかり必要な物をいただいて・・・
柳を使って、和を残してのアレンジメントとなりました


玄関のお花も洋風に・・・


すてきなお花がいけられると
気分もよくなっちゃいますね

タグ :門松フラワーアレンジメント
2013年01月10日
すってき~♪
デイの昨日の午後の活動は・・・?
「音楽クラブ」でボランティアさんのオカリナ演奏やアコーディオンの演奏、マジックショーがありました。

利用者の皆さんに馴染みのある「焚き火」や「青い山脈」などの演奏を披露してくださってみんなで楽しくもりあがりました。(先生のちょこっと現状制度知識を面白おかしく織り交ぜながら、演奏以外にも笑いも生まれ・・・とてもいい雰囲気になりました。)

また、手品も驚いたり笑ったりしながらとってもいいひと時でした。
「音楽クラブ」でボランティアさんのオカリナ演奏やアコーディオンの演奏、マジックショーがありました。




また、手品も驚いたり笑ったりしながらとってもいいひと時でした。

2013年01月10日
miyaさん Happy Birthday♪

昨日、デイmiyaさんのお誕生日

とっても芸が多彩なmiyaさん

デイサービスでも、いろんなカレッジに取り組んでくれてます

ご主人さんも、tsubakiの一員として
月1回のうたごえ広場に伴奏者としてご協力いただいております

これからもよろしく~