2013年01月12日
輪のひろがり
本日、定例のおしゃべり会
円座の古みちさんを会場に
13名が集まりました

会員さんより
2年前は3人だったのにね。
と
この会の輪の広がりに感謝の声

現在、介護真っ只中で
苦しんでおられるかたもあり
先が見えない苦しさ
連れ合いの命が尽きるのでは
ないかという不安
同じ悩みを経験されているかたからの
特別でなく、
飾りたてたものでもなく、
自分の経験を
重ねるような
言葉
かかりつけのお医者さまから
命の期限を言われて
心が折れそうになったけれど、
10年後も今と変わらず、この会に参加
してます
と 言ってくださいました
症状に特異性のある
レビー小体型認知症
苦しんでおられるかたが
たくさんいらっしゃるのではないかと
よぎる
tsubaki娘でした
次回は2月8日(金)15:00から
円座の 旬菜 さんでの開催です

円座の古みちさんを会場に
13名が集まりました
会員さんより
2年前は3人だったのにね。
と
この会の輪の広がりに感謝の声
現在、介護真っ只中で
苦しんでおられるかたもあり
先が見えない苦しさ
連れ合いの命が尽きるのでは
ないかという不安
同じ悩みを経験されているかたからの
特別でなく、
飾りたてたものでもなく、
自分の経験を
重ねるような
言葉
かかりつけのお医者さまから
命の期限を言われて
心が折れそうになったけれど、
10年後も今と変わらず、この会に参加
してます
と 言ってくださいました

症状に特異性のある
レビー小体型認知症
苦しんでおられるかたが
たくさんいらっしゃるのではないかと
よぎる
tsubaki娘でした
次回は2月8日(金)15:00から
円座の 旬菜 さんでの開催です

Posted by tsubaki at 01:31│Comments(1)
│和みの会
この記事へのコメント
お疲れ様です
最初は三人から、今では13人?
たくさんの方が、この会に参加され、認知症と向き合い、励まし合いながら介護されている…この会をやってて、続けててよかったですね。
これからも、1人でも多くの方のお力になれるよう、Tsubakiも頑張りましょう♪
最初は三人から、今では13人?
たくさんの方が、この会に参加され、認知症と向き合い、励まし合いながら介護されている…この会をやってて、続けててよかったですね。
これからも、1人でも多くの方のお力になれるよう、Tsubakiも頑張りましょう♪
Posted by Tsubaki(kuro) at 2013年01月12日 08:08