2012年07月10日
南海地震に備えて
本日7月の外出日
生島町にある
香川県防災センターに行ってきました
「南海地震は30年以内に起こるらしいで」
「最近は地震、津波、台風、天災が多いからね。」
みなさん興味津々で
消化体験コーナー
スクリーンの火災映像に実際に消火活動

暴風体験コーナー
風速30メートルの暴風体験

地震体験コーナー
震度7を体験
机にしがみついていました

防災センターで
童心に返ってわーわーいいながら
しっかりお勉強した後は、、、
イオンでお買い物
そして
三名町のここもさんで
海鮮定食をおなかいっぱい
頂きました
また来月もお楽しみに~
生島町にある
香川県防災センターに行ってきました

「南海地震は30年以内に起こるらしいで」
「最近は地震、津波、台風、天災が多いからね。」
みなさん興味津々で
消化体験コーナー
スクリーンの火災映像に実際に消火活動

暴風体験コーナー
風速30メートルの暴風体験


地震体験コーナー
震度7を体験

机にしがみついていました

防災センターで
童心に返ってわーわーいいながら

しっかりお勉強した後は、、、
イオンでお買い物

そして
三名町のここもさんで
海鮮定食をおなかいっぱい
頂きました

また来月もお楽しみに~

2012年07月09日
七夕
7月7日は七夕でしたが、えんざでは利用者のご家族さんが笹を持って来てくださりみんなで七夕飾りを行いました。
この写真は私の個人的に好きな写真で

自分の願い事を飾った後改めて読まれていました。
7日は笹の前で写真を撮りました。

えんざでは玄関にこんな素晴らしいちぎりえを飾っています。是非のぞいてみてくださいね



自分の願い事を飾った後改めて読まれていました。
7日は笹の前で写真を撮りました。


えんざでは玄関にこんな素晴らしいちぎりえを飾っています。是非のぞいてみてくださいね


2012年07月08日
今頃・・・歓迎会♪
新年度が始まって3か月が過ぎ・・・
(早っ)
やっとこ歓迎会を開催しました
と言っても、ほとんどが施設内の異動で、
在宅内の部署異動の方も多かったんです
。
Tsubakiの歓迎会は、来た職員さんが企画しま~す
(少しでも早く、自立できるようにと親心?)
今回もたくさんの職員さんが参加され

特養の課長さんにも来ていただき・・・
(在宅のこと、もっともっと知ってもらわなきゃ)
で・・・
飛び入り参加のキャサリン


(ギャラ高いとか)

男性陣の目が輝いてました
ということで、ビンゴ大会があったりしながら楽しいひと時をすごしましたとさ
今回幹事の皆さん、お疲れ様でした。
続きを読む

やっとこ歓迎会を開催しました

と言っても、ほとんどが施設内の異動で、
在宅内の部署異動の方も多かったんです

Tsubakiの歓迎会は、来た職員さんが企画しま~す

(少しでも早く、自立できるようにと親心?)
今回もたくさんの職員さんが参加され


特養の課長さんにも来ていただき・・・

(在宅のこと、もっともっと知ってもらわなきゃ)
で・・・
飛び入り参加のキャサリン



(ギャラ高いとか)

男性陣の目が輝いてました

ということで、ビンゴ大会があったりしながら楽しいひと時をすごしましたとさ
今回幹事の皆さん、お疲れ様でした。

2012年07月08日
★ゴーヤ&玉ねぎの天ぷら★
今日は久々のいい天気
ケアハウスにも、いい風が入ってきてて
入居者の方も日曜とあってまったり
談話コーナーで「日曜会議」な~んて言いながら
女性4人がわいわいがやがや・・・
楽しい話に花が咲いてます
キッチンでは・・・
日曜恒例のkuniさんのcooking time
今日は
ゴーヤの天ぷら


玉ねぎ・人参の天ぷら


アツアツをぽん酢でいただきました
おいし~い
お昼からは、大きくなったきゅうりをビール漬けにするそうです

ケアハウスにも、いい風が入ってきてて
入居者の方も日曜とあってまったり

談話コーナーで「日曜会議」な~んて言いながら
女性4人がわいわいがやがや・・・

楽しい話に花が咲いてます

キッチンでは・・・
日曜恒例のkuniさんのcooking time

今日は
ゴーヤの天ぷら


玉ねぎ・人参の天ぷら


アツアツをぽん酢でいただきました

おいし~い

お昼からは、大きくなったきゅうりをビール漬けにするそうです

2012年07月08日
産まれたよ~♪

デイサービスのOT(作業療法士)のKさん

無事(?)出産されました

ちっちゃくってかわいい~



おっぱいいっぱい飲んで・・・
元気に大きくなってね

ママもゆ~くりと休養しながら、子育てして
早い復帰をお待ちしておりま~す

タグ :出産
2012年07月07日
七夕コンサート
椿温泉ホールにて”七夕コンサート”が開かれました。

サックスの音に皆さん聴き惚れてていました。

あまりにも素敵な演奏で午前中の
ザーザー降りが、演奏が終わる頃には薄日がちらっと


織姫彦星にも聴こえたかしら
今晩はこのまま
が晴れて
未婚の椿娘達はいつ素敵な殿方に出会えるの?
1年に1回お会いする彦星と織姫を羨ましく思いつつ・・・・・

サックスの音に皆さん聴き惚れてていました。

あまりにも素敵な演奏で午前中の




織姫彦星にも聴こえたかしら

今晩はこのまま


未婚の椿娘達はいつ素敵な殿方に出会えるの?
1年に1回お会いする彦星と織姫を羨ましく思いつつ・・・・・
2012年07月06日
公演迫る¦¦
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会

ファミーユといえば・・・K子さん
ブログはこちら
とってもすてきな4人さんです
ほんと、家族かと思うようなやわらかい雰囲気


入場無料~ぜひぜひ、お立ち寄りください~
K子さんに会えて・・・
ファミーユさんのすてきな演奏が聞けて・・・
tsubaki娘´sに会えて・・・
いいことてんこ盛りですよ~


ファミーユといえば・・・K子さん

とってもすてきな4人さんです
ほんと、家族かと思うようなやわらかい雰囲気



入場無料~ぜひぜひ、お立ち寄りください~







いいことてんこ盛りですよ~

タグ :サックス
2012年07月05日
盛りあがっちゃうゼェ~

こちらは、おなじみの


遅い時間に賑やかな声

特養から元Tsubaki娘No.1mayuさん

Tsubakiデイからお元気娘saoさん

なにやら楽しくお祭り


お祭り

7月28日
恒例の岡本荘夏祭り

夏祭りのポスターづくりに試行錯誤中

今年の夏はそれだけじゃあない

7月17日、地元小学校

認知症サポーター養成講座



小学生のこどもさん

資料をバージョンUP中

…と、イベント大好きTsubakiたち
Tsubakiの夏

準備に奮闘中なので~す

この夏、もりあがちゃうゼェ~


続きを読む
2012年07月05日
1週間早めのHappy Birthday♪

1週間後にお誕生日を迎えられるデイのHさん

ちょっと早いのですが、お誕生日cakeを・・・

でも・・・急に子どもさんの体調不良で休んでる

取り置きしといても、お味が落ちるので・・・(今回はチーズタルト

当日出勤のデイ職員さんで食べたとさ

続きを読む
タグ :チーズタルト
2012年07月04日
ほっこり椿庵 OPEN!!のはずが、、、
お灸サロン本日OPEN
の予定でしたが
昨日の大雨をさけて通院する方が続出し
サロン利用者ゼロ


15時
お茶の時間に
tomoさんが持ってきてくださった
”はじめてのお灸MOXA Fruits”

香りや効能を確かめ
「ひざの痛いのが治るんかいの。」
「偏頭痛に効くつぼはどこかいの。」
「私はひざの水がお灸でとれたで。」
と
最近のやわらかいききめのお灸に
皆さん興味深々
次回はサロンに笑い声が響くかな?
7月17日(火)は鍼灸師のKさんがボランティアでお灸のおき位置を教えてくれます
お楽しみに

の予定でしたが
昨日の大雨をさけて通院する方が続出し
サロン利用者ゼロ



15時
お茶の時間に
tomoさんが持ってきてくださった
”はじめてのお灸MOXA Fruits”

香りや効能を確かめ
「ひざの痛いのが治るんかいの。」
「偏頭痛に効くつぼはどこかいの。」
「私はひざの水がお灸でとれたで。」
と
最近のやわらかいききめのお灸に
皆さん興味深々

次回はサロンに笑い声が響くかな?
7月17日(火)は鍼灸師のKさんがボランティアでお灸のおき位置を教えてくれます

お楽しみに

2012年07月04日
2012年07月03日
準備中・・・♪
今日は、朝からどしゃ降りの雨でしたね
まだまだ梅雨真っ最中ですが・・・
さて、7月に入るとあれが近づいてきました、あれが

織姫様と彦星様が年に1度出会う日・・・
といえば・・・
そう、七夕ですよね
カメリアでも大きな笹の葉を頂き、皆さんでただいま準備中です

さて、皆さん何を願ったのでしょうか☆

まだまだ梅雨真っ最中ですが・・・

さて、7月に入るとあれが近づいてきました、あれが

織姫様と彦星様が年に1度出会う日・・・

といえば・・・
そう、七夕ですよね

カメリアでも大きな笹の葉を頂き、皆さんでただいま準備中です

さて、皆さん何を願ったのでしょうか☆
2012年07月03日
❤ほんわか介護❤

城戸真亜子さんの「ほんわか介護」

認知症の義母さまの介護を
絵日記風につづりながら・・・
それも、「いいことだけを書く」

書くことによって
介護をする人と自分を
ちょっと引いてみることができ
客観的になれる
そのうえ、いいことだけを書いていると
相手がかわいく、愛おしく感じる

そんなことが書かれている1冊です


2012年07月02日
2012年07月02日
7月おしゃべり会のご案内♪

今月は、円座町のcafe旬菜さんで開催しま~す

7月13日(金)午後3時~4時
認知症の方の介護をされている方、
介護を卒業された方、
認知症や介護に興味のある方・・・
いろいろな方とおはなしをして、
普段のストレス発散と、新たな情報を得る場として・・・
明日からの介護の活力upのために
たくさんの方のご来店をお待ちしておりま~す

お申し込みは
岡本荘老人介護支援センター(ORS)
☎ 087-885-3333
先月の様子はこちら

タグ :認知症
2012年07月01日
★ゴーヤジュース★
昨日の記事にあったゴーヤの収穫
こちら
今日、kuniさんより
「昼から作るからおやつに持って行ってあげるわ」って
内心「ゴーヤ??苦いんやろうなぁ」
さてさて届いたゴーヤのジュース


色は薄いみどり色
中身は
とゴーヤ
お味??
あっさりおいしい~
ちょっとゴーヤの粒々感があり・・・
主の味はバナナかな
コツをkuniさんにお聞きしました
ワタを入れないこと
分量??おおよそ
ごちそうさまでした

今日、kuniさんより
「昼から作るからおやつに持って行ってあげるわ」って

内心「ゴーヤ??苦いんやろうなぁ」

さてさて届いたゴーヤのジュース


色は薄いみどり色

中身は


お味??
あっさりおいしい~

ちょっとゴーヤの粒々感があり・・・
主の味はバナナかな
コツをkuniさんにお聞きしました

ワタを入れないこと

分量??おおよそ

ごちそうさまでした
