2012年07月01日
★ゴーヤジュース★
昨日の記事にあったゴーヤの収穫
こちら
今日、kuniさんより
「昼から作るからおやつに持って行ってあげるわ」って
内心「ゴーヤ??苦いんやろうなぁ」
さてさて届いたゴーヤのジュース


色は薄いみどり色
中身は
とゴーヤ
お味??
あっさりおいしい~
ちょっとゴーヤの粒々感があり・・・
主の味はバナナかな
コツをkuniさんにお聞きしました
ワタを入れないこと
分量??おおよそ
ごちそうさまでした

今日、kuniさんより
「昼から作るからおやつに持って行ってあげるわ」って

内心「ゴーヤ??苦いんやろうなぁ」

さてさて届いたゴーヤのジュース


色は薄いみどり色

中身は


お味??
あっさりおいしい~

ちょっとゴーヤの粒々感があり・・・
主の味はバナナかな
コツをkuniさんにお聞きしました

ワタを入れないこと

分量??おおよそ

ごちそうさまでした

Posted by tsubaki at 16:04│Comments(5)
│ケアハウス
この記事へのコメント
今年は我が家もゴーヤが何本も芽を出しています。
これが全部実を付けると大変な数になる見こみ~
ゴーヤジュースにチャレンジしようと思ってる。
これ、取らぬ狸の皮算用・・・ですね(^^ゞ
これが全部実を付けると大変な数になる見こみ~
ゴーヤジュースにチャレンジしようと思ってる。
これ、取らぬ狸の皮算用・・・ですね(^^ゞ
Posted by おれんじ
at 2012年07月01日 21:00

今晩は、ゴーヤチャンプルでした。
ゴーヤは大好きですが、
ゴーヤジュースですか・・・
バナナが多いのなら、甘くて美味しいのかな・・
ちょっとチャレンジしてみたいですね(*^_^*)
ゴーヤは大好きですが、
ゴーヤジュースですか・・・
バナナが多いのなら、甘くて美味しいのかな・・
ちょっとチャレンジしてみたいですね(*^_^*)
Posted by にゃんこ
at 2012年07月01日 22:43

早くも差し入れがあったんですね。
ゴーヤジュースはとりだちとわたを取ることを忘れなければにがみのない美味しいものになってました!!
みなさんもお試しあれ
ゴーヤジュースはとりだちとわたを取ることを忘れなければにがみのない美味しいものになってました!!
みなさんもお試しあれ
Posted by tsubaki at 2012年07月01日 23:00
わぁ~、もうゴーヤを収穫?
毎年、会員さんにヘチマの種をを蒔くのが遅いって言われるんです。
今年も、8月の中旬になるのかなぁ・・・。 by きっきー
毎年、会員さんにヘチマの種をを蒔くのが遅いって言われるんです。
今年も、8月の中旬になるのかなぁ・・・。 by きっきー
Posted by KENちゃんふぁみりい
at 2012年07月02日 16:58

おれんじさん
ありがとうございます♪
ぜひぜひ、challengeしてみてくださ~い
にゃんこさん
ありがとうございます♪
私がゴーヤ好きな派です、
もち、チャンプルーも好きです。
ゴーヤチップもおいしいですね
当施設もいろいろな部署でゴーヤの栽培を行なってるんで、まだまだ採れ始めで珍しく、何にしようかなんて楽しみにしています。
(後半はちょっと飽きてくるんで、調理方法が考えられなくなってきますが・・・)
nagaさん
早速いただきましたよ~
ケアハウスはいいですね
ちゃっちゃと、やってくれるくkuniさんがおられて・・・
何かと助かっちゃますね(^^♪
きっきーさん
へちまもゴーヤと同じごろに植えるのかしら??
岡本荘もほんとgreenカーテンがいろいろな所で作られています。
朝顔、ヘチマ、風船かづら・・・
ありがとうございます♪
ぜひぜひ、challengeしてみてくださ~い
にゃんこさん
ありがとうございます♪
私がゴーヤ好きな派です、
もち、チャンプルーも好きです。
ゴーヤチップもおいしいですね
当施設もいろいろな部署でゴーヤの栽培を行なってるんで、まだまだ採れ始めで珍しく、何にしようかなんて楽しみにしています。
(後半はちょっと飽きてくるんで、調理方法が考えられなくなってきますが・・・)
nagaさん
早速いただきましたよ~
ケアハウスはいいですね
ちゃっちゃと、やってくれるくkuniさんがおられて・・・
何かと助かっちゃますね(^^♪
きっきーさん
へちまもゴーヤと同じごろに植えるのかしら??
岡本荘もほんとgreenカーテンがいろいろな所で作られています。
朝顔、ヘチマ、風船かづら・・・
Posted by tsubaki at 2012年07月04日 00:30