2013年05月07日
リトルガーデン
西山崎町の
リトルガーデンさんに
お邪魔してきました
カフェに着くやいなや
皆さん 入り口付近のバラや
かわいらしい 花々にくぎづけ
まだ一歩も中にはいっていな~い
とにかく中へと足を進めていくと
あちこちで
「わーーー」
「すてきーーー」
「かわいいー」という歓声が
皆さん少女に帰ったようでした
ご主人さんの手作りケーキやミックスジュースのお味も
最高
時間がたりない
と嘆く方も




脳裏に焼き付けた今日の風景を
ケアハウスのウッドデッキでも
やってみよう
と
帰りの車では
大盛り上がりでした


楽しくて、素敵なひと時をありがとうございました
リトルガーデンさんに
お邪魔してきました

カフェに着くやいなや
皆さん 入り口付近のバラや
かわいらしい 花々にくぎづけ

まだ一歩も中にはいっていな~い

とにかく中へと足を進めていくと

あちこちで
「わーーー」
「すてきーーー」
「かわいいー」という歓声が

皆さん少女に帰ったようでした

ご主人さんの手作りケーキやミックスジュースのお味も
最高

時間がたりない

と嘆く方も




脳裏に焼き付けた今日の風景を

ケアハウスのウッドデッキでも
やってみよう

と
帰りの車では
大盛り上がりでした



楽しくて、素敵なひと時をありがとうございました
2013年05月07日
❤一番の思い出❤

醤の郷 (トリップアドバイザー提供)
ケアマネのお仕事で、一番印象に残っているHさん

98歳の生涯を終えられました

出会ったのは10年くらい前
耳が遠く、電話ではなかなか話が通じない

けど、Hさん「○○さ~ん!」と電話をかけてくれる

そうなると・・・車を走らせること13分

家に向かうしかない

そんなことを繰り返していた日が懐かしいです

端から見ると、ちょっとさみしく思える在宅生活

でも、本人にとっては、しっかりと自分の思う生活をやってました

ご自分の意思で決められてきた介護サービス

ケアマネジャーとしては、紙上のプランがなかなか追いつかない!と言いたくなるような・・・

でも、紙上より、本人の生身の生活が大事¦と日々奮闘

そろそろ、施設入所を考えてたころ、Hさんの一番の気がかりだったのが・・・
小豆島にある昔住んでた家

今しかない¦と思い、ご家族の了解、上司の了解を得て連れて行ってきました

若手ふたりのベテラン介護士ケアマネさんに同行してもらい・・・


小豆島では、親戚の方のご協力をいただき・・・
その後、心おきなく、施設に入所することを自ら希望されました。
施設に入所してからの数年間は、「〇〇さ~ん」と呼ばれても、車を走らせなくても会えるようになりました
でも、ここ数年は呼んでくれることがなくなり、時々を顔を見にいくと、ちょっと笑ってくれていました。
そんなHさんの・・・ご冥福をお祈りいたします 続きを読む