2014年11月03日

円座文化祭

こんにちは、えんざです
今日は、円座文化祭に施設長、利用者さんと一緒に行って来ました
えんざの展示物、玄関入って直ぐの良い場所に飾らしてもらいました
毎年、良い場所ありがとうございます

円座文化祭
円座文化祭
円座文化祭
円座文化祭
















利用者さんから
「これ(お地蔵さん)作ったなあ」「これ(石アート)書いたなあ」と
作品を見て嬉しそうでした

お茶会に参加しました。利用者さん緊張されてましたが、
えんざのボランティアに来て頂いている方がいて、表情が和んでいました。
円座文化祭
円座文化祭








また、文化祭に来られている方から、
「そこの施設の方やなあ」「岡本荘と同じとこやなあ」
利用者さんのご近所の方から
「Hさんが、お婆ちゃんをよう見てくれてありがたいと言ってるよ」
展示物では「これ(お地蔵さん)は一人ひとり作れる時間も違うわなあ」
「作るのにどの位かかったん」等、地域の方がえんざに関心を持って
色々話しかけてくれました
とても嬉しかったですスマイル


  • LINEで送る

同じカテゴリー(地域発信)の記事画像
オンラインボランティア交流会
竹細工おかもん
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位!
円座・川岡ウォーキング大会♪
ウォーキング大会予告!!
桜〜桜〜♪
同じカテゴリー(地域発信)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位! (2021-11-14 00:10)
 円座・川岡ウォーキング大会♪ (2019-04-26 20:44)
 ウォーキング大会予告!! (2019-04-10 18:29)
 桜〜桜〜♪ (2019-04-09 09:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
円座文化祭
    コメント(0)