2014年09月25日

山カツサンドに誘われて…

今日は、業務後、香川大学医学部であった認知症の研修に参加しました。

研修のお誘いを受けたのですが…

「サンドウィッチが出るよ!」との言葉にさそわれて

山カツサンドに誘われて…

すごい!!山カツのカツサンド

まず、来てよかった〜

で、1時間半のお話

これが、基本的な講義ですが、わかりやすかった

認知症には、周辺症状といって、周囲を困らせる行動がみられることがあります。

それは、疾患の基本的な症状では無く、副産物のようなもの

そのような症状は、一過性のもので治療は可能です。

でも、本当に治療が必要?

非薬物で対応可能じゃない?ケアで改善はできない?

薬物使うことでのデメリットも大きいです。

なので、環境や福祉サービスをまず検討して欲しいとのこと。

認知症の方への接し方

わかりやすい言葉で!
ゆっくりと穏やかに対応!
スキンシップをもつ!

→安心感を与えること!!!

混乱や不穏を取り除き、和やかな人間関係生活の場を…

明日からの介護に生かしていきたいです。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(支援センター)の記事画像
竹細工おかもん
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位!
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
令和3年 ハッピー&感動の出来事TOP3!発表
オンライントークショー!
夫と幸せな時間を作りたい!
同じカテゴリー(支援センター)の記事
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位! (2021-11-14 00:10)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 令和3年 ハッピー&感動の出来事TOP3!発表 (2021-11-12 00:10)
 オンライントークショー! (2021-02-28 22:18)
 夫と幸せな時間を作りたい! (2021-01-08 10:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山カツサンドに誘われて…
    コメント(0)