2013年10月17日
ルーヴのcakeで・・・♥
今日、高松市居宅介護支援事業者連絡協議会の研修がありました
。
なんと、かの有名なケアタウン装具研究所高室先生の講義です
笑いあり、叱咤激励あり・・・
話の内容は・・・
「利用者の思いを引き出す質問力トレーニング」
ケアマネジャーとして、ちゃんと思いが聞けてなかったことに反省
そして、これからは、こうやって質問すると、いろんなことが聞き出せそうというヒントをたくさんいただきました
。
一番印象に残ったのが、あるケアマネさんが利用者さんに「あなたの人生で、一番輝いていたときはいつ(どんな時)ですか?」と質問してたということ。
確かに・・・
いつも、利用者さんに質問するのは「今お困りごとは?」ということが主です
。
なので、それからの広がりが、困りごとを解決することに目がいってしまいます。
でも、過去を聞くことで、もう一度、残りの人生において、花を咲かせることができるかも

そんな、夢へのお手伝いができるかもしれない。
わくわくしませんか??
明日からのケアマネ業、楽しくなりそうですね。
研修のあと、先生を囲んで茶話会
ルーヴのcake
で・・・


なんと、かの有名なケアタウン装具研究所高室先生の講義です

笑いあり、叱咤激励あり・・・
話の内容は・・・
「利用者の思いを引き出す質問力トレーニング」

ケアマネジャーとして、ちゃんと思いが聞けてなかったことに反省

そして、これからは、こうやって質問すると、いろんなことが聞き出せそうというヒントをたくさんいただきました

一番印象に残ったのが、あるケアマネさんが利用者さんに「あなたの人生で、一番輝いていたときはいつ(どんな時)ですか?」と質問してたということ。
確かに・・・
いつも、利用者さんに質問するのは「今お困りごとは?」ということが主です

なので、それからの広がりが、困りごとを解決することに目がいってしまいます。
でも、過去を聞くことで、もう一度、残りの人生において、花を咲かせることができるかも


そんな、夢へのお手伝いができるかもしれない。
わくわくしませんか??
明日からのケアマネ業、楽しくなりそうですね。
研修のあと、先生を囲んで茶話会

ルーヴのcake


Posted by tsubaki at 21:07│Comments(0)
│支援センター