2012年02月09日

感謝~❤

感謝~❤

先日の気配りの話じゃないけど・・・

さりげない声かけ・・・ハート

み~んなの心の支えに・・・と思いながらも・・・ガーン

み~んなに支えられて・・・泣き

今日から、5つは褒め言葉を・・・

絶好のタイミングで言っちゃいます応援エール

それと・・・

共感して聞くこと!!

ついつい「大丈夫!大丈夫!」で済ませちゃうけど・・・タラーッ

それじゃ~そのあとが続かないよねダウン

昨日の夜も、たくさんのこと学びましたえんぴつ

感謝~❤


  • LINEで送る

同じカテゴリー(支援センター)の記事画像
竹細工おかもん
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位!
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
令和3年 ハッピー&感動の出来事TOP3!発表
オンライントークショー!
夫と幸せな時間を作りたい!
同じカテゴリー(支援センター)の記事
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位! (2021-11-14 00:10)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 令和3年 ハッピー&感動の出来事TOP3!発表 (2021-11-12 00:10)
 オンライントークショー! (2021-02-28 22:18)
 夫と幸せな時間を作りたい! (2021-01-08 10:00)

この記事へのコメント
こういう「気づき」の場をたくさんもって
みんなのベクトルをカタチだけじゃなく、
こころから合わせるようにしていく環境って
素晴らしいですね(^^

私の職場でも毎朝「職場の教養」という
道徳的な小冊子を朝礼時読み上げて、
その感想を言うということをして
仕事にかかっています。

自分も相手も気持ちよくなる心がけ・・・
人生に大事なことですわねー

byあちこどす
Posted by セルプロ459セルプロ459 at 2012年02月09日 10:30
「褒め言葉を絶好のタイミングで」 言えたら良いですね。
それも、5つも・・・素晴らしい雰囲気になると思います。
家庭で実践できたら、天国のように幸せになると思いますが、いつも余計なことを言ってしまいます。

「共感して聞く」 やっぱり聞くことが基本ですね。
余計な事を言わず、じっくり聞く事を心がけたいと思います。
Posted by maria at 2012年02月09日 14:42
あちこさ~ん

すご~い

「職場の教養」Tsubakiにも届いてますね~
時々、読んでますよ~

昨日、アルテで「目配り、気配り、心配り」を学んで、今朝、職場で一番に目に入った今月の目標♪
まさしく、そのまんまでした。
今年は、気配り美人にまりますよ~(^^)v



mariaさん

お久しぶり~
posting joyが開かなくなって~(>_<)

そうですね・・・家庭で実践しなきゃ(^^ゞ
余計なことを言わない!私も実践しま~す(^^)/
Posted by tsubaki at 2012年02月09日 19:24
そんなすごい内容を学ばれた後に、
長話しにつきあっていただいて・・・ごめんなさい。
くだらなさすぎたよ・・^^;

前向きで生きること。私も好きです。
Posted by アルテアルテ at 2012年02月10日 15:10
アルテボスさん

ほんと、すごい~(^O^)/

喋り方だけでなく、、、
その前に聞く姿勢までも・・・
ほんと、自分の中がすっきりする感じ❤
その上、一緒に受けてる方とか先生見てると、人生の楽しまなぁ~ってpowerも実感できえるし♪

そのあとのボスさんのpowerも感じましたよ~(^◇^)
Posted by tsubaki(kuro) at 2012年02月10日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
感謝~❤
    コメント(5)