2011年10月30日

★香東園理念★

今日は何の日??

教育勅語の日えんぴつブック

明治23年10月30日に発表されたそうな・・・

お年寄りがよく言ってるのを耳にしますニコニコ

昔はこれを暗記して唱和していたそうです。

そのままを聞くと???

なんですが・・・・

下にまとめてくれると、わかりやすい!

12の徳目 [編集]

1.親に孝養をつくそう(孝行)
2.兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
3.夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
4.友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
5.自分の言動をつつしもう(謙遜)
6.広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
7.勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
8.知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
9.人格の向上につとめよう(徳器成就)
10.広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
11.法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
12.国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


内容は道徳的なことですねうえ

でも、、、これは

昭和23年6月19日、教育勅語は学校教育から排除・失効されたとさムカッ

理由は・・・まあいろいろあるようですが・・・ナイショ




さてさて・・・・

当施設の理念とは・・・

香東園理念

★香東園理念★


私たちは、利用者の方々が地域社会において個人の尊厳を保持しつつ、
自立した生活を営むことができるよう支援すると共に、
より実りのある長寿社会の実現を目指し誠意と情熱をもって努力します


Tsubaki娘さん達、覚えました??

  • LINEで送る

同じカテゴリー(岡本荘)の記事画像
オンラインボランティア交流会
明けましておめでとうございます
竹細工おかもん
オンライン誕生日会
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
車椅子から愛を叫ぼう!
同じカテゴリー(岡本荘)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 明けましておめでとうございます (2022-01-01 22:07)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 オンライン誕生日会 (2021-12-16 07:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 車椅子から愛を叫ぼう! (2021-03-16 23:29)

この記事へのコメント
ほほう・・・教育勅語・・・
(ちょくごと入力し変換したら一発で変換されたーーー!!!)

深いじゃないですか!!なんで排除されたんやろー
うーむ、有難いコトバ・・・

ワタクシは気持ちは古い人間ゆえ、この記事を非常に有難く受けとめましたぞー!!
(12番以外(笑
Posted by あちこあちこ at 2011年10月30日 17:46
tsubakiさまー
初めてまして(*^_^*)

教育勅語の日
素晴らしすぎる~

4番→いつも分かりきった嘘をつくお友達にどう接したらいいのか…
考えさせられますね。
知らないふりをするのが一番なのかなあ(^_-)
Posted by マッシュ at 2011年10月30日 18:14
あちこしゃん

周囲がお年寄りばかりなので、よく聞くんです(^^)v
ほんと、いまの教育には必要と思うんですが・・・
思想のちがいでしょうね(ー_ー)!!

12番、ちゃんと字が小さい・・・なかなかの配慮でしょ

当施設理念もすごいでしょ(^^)/
こんなステキな理念のもと、仕事をしているTsubaki・・・
ますます、loveでしょ(^_-)-☆



マッシュさん

ほんと、道徳観満載で、今の教育に活かしてくれたら、世の中変わりそうでしょ(^^)/

4番、、、信じちゃいましょう~(^^ゞ
Posted by tsubaki at 2011年10月30日 21:35
「朕思うに我が皇祖皇孫の」なんたらかんたらではじまるものですね。なんたらかんたらなんて書いたら不遜だろうけど……。
戦前は式典で間違えて読んだ校長先生が罷免されたとかどうだとか。

校庭の二宮尊徳さんの銅像と同じく時代のあれやこれやで何かとあかんようになったんですよねえ。
今また再評価しようって動きもあるようですけど、さてさて。
Posted by むぅむぅ at 2011年10月30日 21:40
椿さま

信じてみますね♪

ありがとうo(^-^)o
Posted by マッシュ at 2011年10月30日 22:25
むうさん

え~間違えたら・・・こわ~いお仕置があったんですね
(ー_ー)!!
再評価されるってこともあるんですね(^_-)-☆
道徳的には、いいこと言ってるんですけどね



マッシュさん

信じた方が楽ですよね(^-^)
だますよりだまされる方が・・・っていうことで♪
Posted by tsubakitsubaki at 2011年10月30日 23:01
教育勅語って今の若い人に忘れられかけてるん日本人の良いところ見たい。道徳の時間が無くなって、心が荒んでしまったように思います。
香東園の理念を心に、日々頑張ります。
Posted by ぽっきー at 2011年11月01日 21:29
ぽっきーさん

道徳って大切ですよね♪

ヘルパーさんのpower、、、すごいものを感じてます(*^^)v
理念を心に、がんばっちゃってくださいね(^_-)-☆
Posted by tsubakitsubaki at 2011年11月02日 08:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
★香東園理念★
    コメント(8)