2011年10月29日
つばきの会
本日のつばきの会は
心とからだのふれあい健康体操と題して、
健康運動指導士会事務長の阿部先生をお招きしました。

ZZZ・・・
いえいえ、
眠っているのではありません。
呼吸の整え方の練習です。

ひとつひとつの動作は簡単ですが、それを組み合わせていくと・・・
例えば、両手でジャンケン。
先生の右手には勝って左手には負けるように自分の両手を動かします。
からだだけでなく頭もフル回転!
では次。
右手は円を左手は三角形を描き続ける。
これがなかなか難しい。
皆さんできましたか?
膝痛予防の体操もたいへん参考になりました。
20回×4セットを目標に毎日がんばりましょう!
次回は11月26日、第2回!!香東校区大演芸大会!
皆様のご参加をお待ちいたしております。
心とからだのふれあい健康体操と題して、
健康運動指導士会事務長の阿部先生をお招きしました。

ZZZ・・・
いえいえ、
眠っているのではありません。
呼吸の整え方の練習です。

ひとつひとつの動作は簡単ですが、それを組み合わせていくと・・・
例えば、両手でジャンケン。
先生の右手には勝って左手には負けるように自分の両手を動かします。
からだだけでなく頭もフル回転!
では次。
右手は円を左手は三角形を描き続ける。
これがなかなか難しい。
皆さんできましたか?
膝痛予防の体操もたいへん参考になりました。
20回×4セットを目標に毎日がんばりましょう!
次回は11月26日、第2回!!香東校区大演芸大会!
皆様のご参加をお待ちいたしております。
Posted by tsubaki at 18:33│Comments(2)
│つばきの会
この記事へのコメント
阿部先生、むっちゃ楽しい先生でしたね(^^)v
むっちゃ盛り上がった様子がうかがえます。。。
阿部先生、tsubakiの仲間入りですね❤
(先生に了解は得てませんが・・・)
Tsubaki娘さん達もお疲れ様でした~
kuro
むっちゃ盛り上がった様子がうかがえます。。。
阿部先生、tsubakiの仲間入りですね❤
(先生に了解は得てませんが・・・)
Tsubaki娘さん達もお疲れ様でした~
kuro
Posted by tsubaki
at 2011年10月29日 19:13

阿部先生の指導は分かりやすいと好評でした。
参加者の方からは「良かった」「また企画してほしい」とのお声をいただきました。
皆さん、健康には関心があるようで、人気講座になりそうです。
参加者の方からは「良かった」「また企画してほしい」とのお声をいただきました。
皆さん、健康には関心があるようで、人気講座になりそうです。
Posted by imf at 2011年10月30日 15:58