2011年10月26日

柿食えば~♪

柿食えば~♪

今日は何の日??

柿の日~うえ

Tsubakiの周辺は柿の産地です応援エール

近くのグリーンピアにも、もう少しすると、柿がいっぱい出荷されますリストマーク2A

種類は富有柿たぬき

大きくて、種なしで、甘いですよ~ピカピカ

ここに来るまでは、柿って家の木になる柿しか知らなくて・・・タラーッ
買って食べる果物じゃ~なかったですナイショ

けど、、、グリーンピアにお買い物に行くようになってから、柿も買う果物となりましたニコニコ

Tsubakiの駐車場の下にも柿畑がありますが、まだちょっと青いですねぇ~ダウン

もう少し、太陽の恵みを欲しがっている感じ太陽

で・・・・なんで柿の日??

正岡子規
柿食えば~鐘が鳴る鳴る法隆寺」の句を詠んだ日なんですって筆

柿食えば~♪

柿には「甘柿」と「渋柿」があります!!
これらの違いは渋み成分「タンニン」が口の中で溶けるかどうかできまります。
溶けると渋くなり、溶けなければ甘くなります。
最初はどちらも渋みが溶ける「可溶性」タンニンを含みますが、
甘柿は成長過程でタンニンが「不溶性」に変化して口の中で溶けなくなり、渋みを感じなくなるのです。

渋柿が甘くなるのは、アルコールや炭酸ガスを使って処理することで、タンニンを可溶性から不溶性に変化させているからです。なお干し柿にすると、渋みは自然に抜けます。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(地域発信)の記事画像
オンラインボランティア交流会
竹細工おかもん
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位!
円座・川岡ウォーキング大会♪
ウォーキング大会予告!!
桜〜桜〜♪
同じカテゴリー(地域発信)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位! (2021-11-14 00:10)
 円座・川岡ウォーキング大会♪ (2019-04-26 20:44)
 ウォーキング大会予告!! (2019-04-10 18:29)
 桜〜桜〜♪ (2019-04-09 09:57)

この記事へのコメント
ああ、柿は好物です。
富有柿、いいですねえ。
画像を見てたら食べたくなりました。
Posted by むぅむぅ at 2011年10月26日 19:20
むぅさん

食欲の秋!
ほんと、ブログの皆さんの画像を見ていると・・・
むしょうに食べたくなりますよね(^^ゞ
それも夜中に・・・
Posted by tsubakitsubaki at 2011年10月26日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
柿食えば~♪
    コメント(2)