2011年08月28日
がんばらない
鎌田 實 講演会
「がんばらない」けど「あきらめない」~命を支えるということ~

を聴きに行ってきました
13時開場ということだったので、少し早めに到着したのですが会場についてびっくり
入り口はすでに長蛇の列でした

入れるのかな
と少しドキドキしながら開場と同時に席取りにダッシュ
無事良い席に座れました
講演は、終始和やかな雰囲気で行われました。
何をしてあげたらいいのか、相手の気持ちになって考える。常に自分だったらと思う気持ちを持つことが大切とおしゃられていました。
介護であれば、相手が何を必要としているのかを考え、病気があってもやりたいことをやり続けられることが大切でそれをサポートする。
家でいれることが一番大事だけれども、時には施設などを利用することも大切、それにはいいケアが必要である。
介護を充実させ地域で支えていき、介護が大事だということを伝えていくことで心豊かな未来へと繋がる
講演を聴いて一番心に残ったのが、
困難に陥った時、働く場があることと愛する人がいること。一人理解してくれる人がいることで生きられる。という言葉です
あっという間に講演は終わって、いざ帰ろうとしたら帰りの渋滞に巻き込まれたのですが
車中では今日の講演についての感想でもちきりでした
もっと聴きたかったなぁ
「がんばらない」けど「あきらめない」~命を支えるということ~
を聴きに行ってきました

13時開場ということだったので、少し早めに到着したのですが会場についてびっくり



入れるのかな


無事良い席に座れました

講演は、終始和やかな雰囲気で行われました。
何をしてあげたらいいのか、相手の気持ちになって考える。常に自分だったらと思う気持ちを持つことが大切とおしゃられていました。
介護であれば、相手が何を必要としているのかを考え、病気があってもやりたいことをやり続けられることが大切でそれをサポートする。
家でいれることが一番大事だけれども、時には施設などを利用することも大切、それにはいいケアが必要である。
介護を充実させ地域で支えていき、介護が大事だということを伝えていくことで心豊かな未来へと繋がる

講演を聴いて一番心に残ったのが、
困難に陥った時、働く場があることと愛する人がいること。一人理解してくれる人がいることで生きられる。という言葉です

あっという間に講演は終わって、いざ帰ろうとしたら帰りの渋滞に巻き込まれたのですが


もっと聴きたかったなぁ

Posted by tsubaki at 17:25│Comments(4)
│デイサービス
この記事へのコメント
お疲れ様~
私もアイレックスの小ホールに行ってたのですが、駐車場はいっぱいで・・・
すごい人(>_<)
とってもいいお話だったようですね
「やりたいことをやり続けられることのサポート」
しっかりアセスメントしないとそこを把握できんよね
赤字の所、いいねぇ~
私にピッタリ(^_-)-☆
誰か、私を理解しててねぇ~~
私もアイレックスの小ホールに行ってたのですが、駐車場はいっぱいで・・・
すごい人(>_<)
とってもいいお話だったようですね
「やりたいことをやり続けられることのサポート」
しっかりアセスメントしないとそこを把握できんよね
赤字の所、いいねぇ~
私にピッタリ(^_-)-☆
誰か、私を理解しててねぇ~~
Posted by kuro at 2011年08月28日 21:11
kuroさん:誰か、私を理解しててねぇ~~
は~~い☆理解しますぅよぉぉぉ¥^-^¥
私も赤字に共感しましたもん!
しみわたりましたぁぁぁ
お金持ちでもないし・・・容姿端麗でもないし・・・
仕事バリバリ高給でもないし・・・マイナスなことばかり
あげるときりがないけど・・・理解してくれたり
受けれたりしてくれる人が1人してくれただけで
生きていけます
1人しゃないから・・・♪
仕事があり暖かい家庭がありまあまあ健康で
楽しく美味しく食べれて仲間がいる・・・
なにより幸せな私です
ネット社会で色んな方にも出会えて・・・
こうやってコメントしあえて・・・
有り難いことなんだと気づきます
いい講演だったですね
おすそ分けして頂きありあとうございます
心が洗われましたぁ¥^-^¥
は~~い☆理解しますぅよぉぉぉ¥^-^¥
私も赤字に共感しましたもん!
しみわたりましたぁぁぁ
お金持ちでもないし・・・容姿端麗でもないし・・・
仕事バリバリ高給でもないし・・・マイナスなことばかり
あげるときりがないけど・・・理解してくれたり
受けれたりしてくれる人が1人してくれただけで
生きていけます
1人しゃないから・・・♪
仕事があり暖かい家庭がありまあまあ健康で
楽しく美味しく食べれて仲間がいる・・・
なにより幸せな私です
ネット社会で色んな方にも出会えて・・・
こうやってコメントしあえて・・・
有り難いことなんだと気づきます
いい講演だったですね
おすそ分けして頂きありあとうございます
心が洗われましたぁ¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)
at 2011年08月28日 23:48

鎌田先生の公演行かれたんですね~私も知ってたら行きたかったです~以前、著書は読んだことがあります
相手のことを考えるって、本当に基本的なことだけど、大事なことですよね!やはり基本が大事ですね~
人は一人では生きていけないですよね。
助け合い支えあい、地域全体で協力しあっていらっしゃる岡本荘の皆さまは、素晴らしいですね!
岡本荘のスタッフの方だと思われる方同士で、コメントとブログでやりとりされているのを見ても、あ~仲が良いんだなぁと思って、こちらもほのぼのいたします(*´∇`*)
相手のことを考えるって、本当に基本的なことだけど、大事なことですよね!やはり基本が大事ですね~
人は一人では生きていけないですよね。
助け合い支えあい、地域全体で協力しあっていらっしゃる岡本荘の皆さまは、素晴らしいですね!
岡本荘のスタッフの方だと思われる方同士で、コメントとブログでやりとりされているのを見ても、あ~仲が良いんだなぁと思って、こちらもほのぼのいたします(*´∇`*)
Posted by ヒカル at 2011年08月29日 18:44
美里さん
ありがとうございます❤❤
ブログのつながりもすごいですよね(^◇^)
人とのつながり、これからも大切にしたいです♪
ヒカルさん
ありがとうございます
本当は、直接コミュニケーションを取るのがいいと思うのですが・・・
面と向かってははずかしくて言いにくいことでもブログなら感謝の気持ちも素直に表現できる(^^)v
ほんと、いろんな面でブログを活用させていただいてます
地域に向けての活動もこれからも頑張っていきま~す♪
地域で支え合って、住み続けるために
ありがとうございます❤❤
ブログのつながりもすごいですよね(^◇^)
人とのつながり、これからも大切にしたいです♪
ヒカルさん
ありがとうございます
本当は、直接コミュニケーションを取るのがいいと思うのですが・・・
面と向かってははずかしくて言いにくいことでもブログなら感謝の気持ちも素直に表現できる(^^)v
ほんと、いろんな面でブログを活用させていただいてます
地域に向けての活動もこれからも頑張っていきま~す♪
地域で支え合って、住み続けるために
Posted by tsubaki
at 2011年09月01日 22:54
