2017年10月18日

本日、にぎわい絶好調(^^)p

今日は、高松南高 看護科35名が岡本デイに来られました。ピカピカ
デイサービスとはどんな所か家
認知症サポーター養成講座にて認知症の方とのかかわり方。木
高齢者との触れ合いなど
             の講話をさせていただきましたえんぴつ
その後、現場を見ていただき高齢者との触れ合いの時、コミュニケーションが苦手な学生もいれば自分からどんどん関われている学生色とりどりでしたが、いつも以上に利用者様が笑顔なのと、いつも見ることが出来ない表情を学生には当たり前に見せれていた事・・・・その事から、関わりって本当に大切なんだなと再認識しました。太陽

また、昼からは学生さんが考えたレクリエーションを2か所に分かれ実施しました。
普段、職員が考えるよりも新しく斬新でもあり、どこか懐かしいものでした。
学生から学ぶことの多きこと多きことニコニコ
学生から、レクの案内が行われ真剣に頷く利用者様ハート
また、場を盛り上げた利用者様にMVPとして手作りのプレゼントなど、見ている職員が懐かしく活き活きとしている皆様の顔を見ると、今日・・・高松南高の学生が来てくれて本当に良かったなと噛みしめながら関わっていました。
今日のことを明日に活かせる様にがんばりまーすピース
(プライバシーの関係もあり写真は控えさせていただきます)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(デイサービス)の記事画像
最近の岡本カレッジ①
友情は永遠です
クリスマスイルミネーション❤️
白鳥ツアー
岡本荘デイサービス 第1位
岡本荘デイサービス 第2位
同じカテゴリー(デイサービス)の記事
 最近の岡本カレッジ① (2022-01-21 21:10)
 友情は永遠です (2022-01-15 07:00)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 白鳥ツアー (2021-12-13 07:00)
 岡本荘デイサービス 第1位 (2021-11-26 20:00)
 岡本荘デイサービス 第2位 (2021-11-25 20:00)

この記事へのコメント
一日 実習指導 お疲れ様でした。
実習生さんから気づかされることって多いですね。
相手をおもう心 その基本の心を何年経っても大切にしていきたいですね。
Posted by tsubakitsubaki at 2017年10月18日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
本日、にぎわい絶好調(^^)p
    コメント(1)