2012年04月14日
mikiさんbirthday♫

昨日は、mikiさんのお誕生日

mikiさん・・・
仕草とか表情が可愛いんです

時々、和みの会のサポーター養成講座で、寸劇にも登場

でも・・・
私が声かけると「すみません」って反応してしまうんです

いや~・・・私って怖い

ってな訳ないよね

mikiさん、後輩の指導も的確にされてて・・・
頼りになる姉御タイプかも・・・
これからも、えんざを盛り上げましょうね


2012年04月14日
✿今週のアレンジメント✿

桜の花は花吹雪となり・・・

わくわくのお花見の頃も終わりになりそうです

で・・・tsubakiは、お花のアレンジメントで楽しむことに・・・

いつものteruさん作

あれこれ、アレンジメントして生けてくれるので、
ほんと、温泉玄関が、パ~っと明るくなります


フリージアのいい香りが漂ってます

2012年04月13日
♪今月のおしゃべり会♪

今月のおしゃべり会は川岡のカフェ「TMギャラリー」さん



レトロな雰囲気で、何度お邪魔しても飽きない~

ゆっくり来たくなる空間です

今日のおしゃべり会の感動ストーリー
一人の女性の参加者からのお話
40歳過ぎの息子さんより
誕生日にお母様へ素敵な言葉のプレゼント
「産んでくれてありがとう」
参加者の皆さんで
親やご先祖様に感謝することは人の道として大切なこととお話しました
つい当たり前になってる毎日だ~
反省


おしゃべり会、介護に大切な人の心

皆さんの経験談から毎回学ぶことがたくさん



2012年04月13日
TSUBAKI★ランチ

本日のメニューです。
椿ブログではうどんがメインになることが多いのですが・・・
今日はこちら。


天ぷらうどんと一緒に出てきたのは
桜海老とえんどう豆の御飯
うっすら桜色
春らしい逸品でした!
Posted by tsubaki at
13:52
│Comments(2)
2012年04月13日
ピアノリサイタル開きたいなぁ♪
2012年04月12日
レッツ!フィットネス
春うらら~なぽかぽか陽気のいい日になりました。
今日は椿温泉でフィットネス!
今日の天候はサクラ日和



この写真は、椿温泉の周辺です。どこもサクラ満開
こんな日は、運動して汗をカキカキ
ハッスル発するぅ?
そう、椿温泉では、フィットネス椿が毎週木曜日に開催中
機械体操・ヨガ教室を行っています


これからも椿温泉フィットネス椿よろしくお願いします。
今日は椿温泉でフィットネス!
今日の天候はサクラ日和

この写真は、椿温泉の周辺です。どこもサクラ満開

こんな日は、運動して汗をカキカキ


そう、椿温泉では、フィットネス椿が毎週木曜日に開催中


これからも椿温泉フィットネス椿よろしくお願いします。

2012年04月12日
fujiさんhappy birthday♫

おとといは・・・
デイサービス人気者のfujiさんの
50代最後のお誕生日

桜のティラミスロール


fujiさん、まあ~持ち芸が多い

デイサービスでカレッジの担当を一番多く持ってる職員さんです

ハーモニカ、ヨガ、園芸、浪曲・・・
何事にも一生懸命

仕事で疲れた心と体を、
椿温泉で癒して帰ってます

温泉のあと、マッサージ器で居眠り・・・

閉店後も眠り続けていること再々

気の毒やから、そ~としてあげてることもあります

そんなfujiさん、これからも、デイサービスに笑いを運んでくださいね


2012年04月11日
花見と思いきや!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???
雨も滴る・・・いい
鉄塊・・・(笑)
ということで、ドライブ
に行って参りました
空港公園~さぬきこども国のコースで定番中の定番と思いきやo(*▼▼*)o
ゴォ==========と鳴り響くスポット
に自称飛行機マニアの我が男爵が連れて行ってくれました

そこはですね、
着陸する飛行機が真下
で見れちゃうんですよ



感動×3:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
で、利用者様も花見
そっちのけで(゚-゚;)ヾ(-_-;)
「こんなの初めて~~」
と若返ってました
普段見れないものを見ると刺激的ですね(*゚ー゚)σlllllllllドキドキ…
花見も行ったんで・・・いちよ(笑)


ということで、ドライブ


空港公園~さぬきこども国のコースで定番中の定番と思いきやo(*▼▼*)o
ゴォ==========と鳴り響くスポット

に自称飛行機マニアの我が男爵が連れて行ってくれました

そこはですね、




感動×3:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
で、利用者様も花見

「こんなの初めて~~」




花見も行ったんで・・・いちよ(笑)
2012年04月11日
歩こ~歩こ~う♫

和みの会企画
円座・川岡ウォーキング大会


4月21日(土)10時岡本荘集合

約4kmのコースを、のんびりと歩きま~す

ゴールの小規模多機能えんざでは、
うどんのお接待をご用意しております

おうどんは、円座町のマルタニ製麺

これまた、おいしい~

100食用意しておりますので

みなさん、ふるって参加して~

参加者には、和みちゃんのシールを記念品に・・

2012年04月10日
こんなに近くで

本日
ケアハウスのお花見
なるべくたくさんの人に参加して頂きたい

との思いから、
岡本荘の敷地内で場所探し
すると、
こ、こんなに近くに
ありました!!
風はなく
日が差し
安全で
おトイレが近く
桜の真下でお弁当食べられるところ!!
普段はデイサービスの車両置き場になっている場所です

ケアハウス淑女のアイドル
児玉園長の
挨拶で始まり
栄養士さんが腕によりをかけて
お弁当を作ってくださり
芸達者なpockyさんが
かみしばい はなさかじいさんを
ユーモアたっぷりに語ってくださったり
高尚な俳句にも挑戦
お酒の力も借りて
笑いの絶えない
宴会
となりました



二次会は3階へ戻って
カラオケ
笑って踊って
あいの手いれて
こちらも
お酒の力か
pockeyさんの魔力か
みんな笑顔笑顔で
宴会の幕を閉じました
「今晩はよくねむれそうやな」
「いやいや 夢でも笑い転げてねむれんかも」
こんな会話まで飛び交っていました
平和で楽しい一日を過ごしたケアハウスでした
ご協力くださった職員の皆様に感謝感謝

2012年04月10日
★百寿を歩く★

昨日の四国新聞

百寿を歩く


百寿者の方は、どんな性格の人が多い




新しいことが好きで、受け入れることができる人



友達を作るのが上手で開放性が高い

まあ、前向き思考の方が多いってことですね

さ~みなさんも・・・
元気で長生き

100歳目指して、頑張りましょ

ポジティブ・ポジティブ

2012年04月09日
ロバ隊長、参上♪

オレンジのロバ隊長くん
このたび、椿温泉にやってきました


このオレンジロバくん
認知症サポーター100万人キャラバンのマスコットキャラクターなんです!
今回、香川県の職員様の企画でこんなにかわゆいぬいぐるみ

三谷町にある知的障がい施設ミルキーウェイの皆様の手づくり

笑顔のステキなスタッフの方から、可愛がってくださいねと一言
一体ずつ、心をこめて


認知症サポーター講座の時は皆さんの癒し



2012年04月09日
おしゃべり会inTMギャラリー♫

今年度も始まりま~す

和みの会よりおしゃべり会のご案内です

和みの会って

~認知症になってもまんで安心して暮らせる町づくり~として、いろいろな発信をしております



いえいえ、「会 」とは付きますが、入会不要です



いえいえ、認知症に関心のある方ならどなたでもOK



岡本荘老人介護支援センターへご一報下さい

(ブログのメッセージからでもOKですよ)
おしゃべり会って


認知症や介護の関心のある方が集まって、情報交換や、介護者の気分転換の場として1ヶ月に1回開催しています
開催日は、毎月第2金曜日14時~15時
場所は、地域のカフェで開かせてもらっています

おしゃれなカフェで、お茶を飲みながら・・・

あっという間の1時間です

こちらも、どなたでも参加OK

みんさんの参加、お待ちしておりま~す

続きを読む
2012年04月08日
♥桜満開♥

今日はとってもいいお天気

ほんと、最高のお花見日和

で・・・岡本荘も、いろんな部署が、外へ外へ・・・
玄関が混雑

そんな光景に・・・
園長さんは大喜び

日々の業務に流されず、臨機応変に

利用者さんの喜ぶことを行う

それが、ほんとう利用者本位のケアですよね

デイサービスは、ご近所の公園



ほんと、暖かくて気持ちいい~

利用者さんも、職員さんも・・・
笑顔、笑顔で・・・

すてきな一日でした

タグ :桜
2012年04月08日
★信頼★

2ヶ月ぶりの岡本荘の目標

やっぱりこれがないと・・・
ちょっと寂しいですね

今月の目標は・・・信頼

新入社員や、異動となってきた仲間

仲間の信頼関係を強めましょう

そのために、まずは自分から信頼していくこと

そして、信頼される人間に

そんな自然の循環で、信頼の輪を広げ

チーム岡本・・・

益々、絆力をアップですね


今年の活動もお楽しみに~

Posted by tsubaki at
06:00
│Comments(2)
2012年04月07日
うたごえ喫茶・チャロ♫

行ってきました~


ももの広場

おお~高松にもこんなのどかな所があったんや~

で・・・
今日は、うたごえ喫茶チャロにおじゃましました

なぜって


そりゃ~これがお目当て



じゃなくて・・・
Tsubakiでも、やってみたいと昨年から考案中

で、とっても人気のあるところへ視察に・・・

もち、同行はtsubaki の歌姫

そして、なんとも心強い助っ人まるさんと現場で待ち合わせ

新参者には、慣れたまるさんがいてくれてよかった~


いろいろなジャンルの曲を20曲ほど歌ってきました

カラオケとは違う・・・

なんとも言えない充実感

会のみなさん、ありがとうございました

2012年04月06日
2012年04月05日
猿人?新人?フル回転?
さぁーさくらが咲き始める季節になりました。
岡本荘デイサービスにも人事移動があり新しいメンバーが加わりました。

そして本日3度目の自己紹介は、ついにネタ切れ・・・・
いえいえ休みの日を使っての新しいアイテムを作成(家族の協力もあったみたいで)大盛り上がりのトークショーうけ狙いはわれわれにおまかせを!!!

一人一人の紹介からはじまり、私は誰でしょう?のコーナーへ。
クイズ番組のごとくヘルメットを付けてはじまりました。
さーこの職員は誰でしょうか?
ヒントは有名ゴルファーのジャンボ・・・です。
もうお分かりですよね
答えはあえてふせておきますが
今後とも我々岡本荘デイサービス職員をよろしくお願い致します。


そして本日3度目の自己紹介は、ついにネタ切れ・・・・

いえいえ休みの日を使っての新しいアイテムを作成(家族の協力もあったみたいで)大盛り上がりのトークショーうけ狙いはわれわれにおまかせを!!!

一人一人の紹介からはじまり、私は誰でしょう?のコーナーへ。
クイズ番組のごとくヘルメットを付けてはじまりました。
さーこの職員は誰でしょうか?
ヒントは有名ゴルファーのジャンボ・・・です。

もうお分かりですよね

答えはあえてふせておきますが

2012年04月04日
✿グループホームあいでお花見✿

今日は、ご近所のグループホームあいの運営推進会議

2か月に1回の開催にご案内いただき
今日も参加させていただきました

地域の方々がたくさん参加されてました

そして・・・
今日はお花見を企画されており、
お花見弁当をいただきました


家庭菜園で採れた野菜を使って・・・

分葱和えやネギ、お芋の天ぷら、人参大根の煮しめなど・・・
とってもおいしかったです

それと・・・
桜の蕾が添えられていて・・・
盛り付けの気配り心配りが感じられました

ちょっと肌寒かったので、お弁当は桜の木のよく見える食堂でいただき

食後に、目の前の川部公園(?)を散歩してみました



とっても気持ちいい~

2012年04月04日
もっとアクティブに!!
先日植えた・・・
「きゅうり」
と

「トマト」

・・・・・・・まだまだですねぇ(笑)
そんな早いわけないですが
ところで、誰か・・・
たけのこが生えてる場所、知りません
(笑)

利用者さんから「たけのこの天ぷら」「たけのこご飯」を作る
とのリクエストが出ちゃったんです
たけのこ、買うと高いし
生えてる場所があったら取りに行くから教えて~~
それに加え、たけのこの皮で梅干しをまいて、吸うとすっぱい液が出てくるとか。
カメリアでは新しい挑戦 になるだろうかと・・・
新カメ男を加え、アクティブにいきますよぉ~
「きゅうり」

「トマト」

・・・・・・・まだまだですねぇ(笑)


ところで、誰か・・・



利用者さんから「たけのこの天ぷら」「たけのこご飯」を作る


たけのこ、買うと高いし


それに加え、たけのこの皮で梅干しをまいて、吸うとすっぱい液が出てくるとか。
カメリアでは新しい挑戦 になるだろうかと・・・

新カメ男を加え、アクティブにいきますよぉ~
