2015年09月13日

ストックホルム2日目視察研修

午前中は、グループホームの視察

こちらの施設も、手作りcakeで歓迎されちゃいました

ストックホルム2日目視察研修


ユニット型、回路型で中庭があります

ストックホルム2日目視察研修

お部屋は、1人あたり20畳、広い〜

ストックホルム2日目視察研修
ストックホルム2日目視察研修
ストックホルム2日目視察研修

お部屋は、ご利用者さんの物を持ち込んでいて素敵です



午後からは、補助器具センターの視察です

たくさんの器具が揃っていて、その上、個別調整可能です

ストックホルム2日目視察研修
ストックホルム2日目視察研修
ストックホルム2日目視察研修
ストックホルム2日目視察研修


介護士さんのための器具も揃ってます

ストックホルム2日目視察研修
ストックホルム2日目視察研修


介護職員の身体を守るのも行政の役割です。
可動式リフトは居室には必ず設置されています。
リフト使用が指示されている方に対しては、必ず使わなければいけないそうです。

ここの補助器具センターでは、

その方にあった補助器具のレンタル以外に

製品についての周知や、使い方の指導、使用状況モニタリング等行われています。

日本の福祉用具レンタル会社さんの大きい版ってところでしょうか‥

ショップもあり、研修生数人が買い求めたのは‥

ストックホルム2日目視察研修

近くを見るための眼鏡です

これで、福祉視察研修は終了です

あとは、帰国後のレポートが待つのみ

ストックホルムの文化視察報告は後ほど

  • LINEで送る


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ストックホルム2日目視察研修
    コメント(0)