2015年08月14日

お盆に「ずんだ餅」

今日は、カメリアデイサービスのご紹介

お盆に「ずんだ餅」

お盆は「とりつけ団子」ですが・・・

枝豆が手に入ったので

急きょ、おやつ作りで、
「ずんだ餅」を作ってみました

南東北の郷土菓子だそうです

枝豆をつぶして餡にしてお餅を作るってイメージ

①ゆでた豆を鞘から取り出す

お盆に「ずんだ餅」

薄皮まできちんと取ります。

これ、なかなかの指先を使います

②豆に砂糖を加えてつぶします

お盆に「ずんだ餅」

袋に入れて綿棒で叩いて伸ばして

この手、若々しくない??


③枝豆の餡で、団子(今回はご飯を丸めてます)を包みます

(ラップで茶巾絞り)

お盆に「ずんだ餅」

④はい!出来上がり

お盆に「ずんだ餅」

素朴な味で、とっても美味しいと好評でした



  • LINEで送る

同じカテゴリー(カメリア)の記事画像
マフィン
彦星様と織姫様は出会えるかな・・・
抹茶の焼き餅
今月は
クッキング
節分
同じカテゴリー(カメリア)の記事
 マフィン (2019-07-11 15:12)
 彦星様と織姫様は出会えるかな・・・ (2019-07-03 15:14)
 抹茶の焼き餅 (2019-05-13 15:00)
 今月は (2019-04-23 14:04)
 クッキング (2019-03-06 14:51)
 節分 (2019-02-19 16:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お盆に「ずんだ餅」
    コメント(0)