2014年07月26日

H26.7.26つばきの会 爽やか爽やか~♪

H26.7.26つばきの会 爽やか爽やか~♪
連日続いている猛暑の中、たくさんの元気なお顔が見え、とても嬉しく思いますニコニコ

本日は、さわやかコミュニケーションのテーマで、昨年も来て頂いた、岡田倫代氏の講演でしたピカピカ

今回も子育てについて自分を見直すよい機会になりました。
そして、毎回、はぁ~~~ガーンとうなだれます汗

お話の中の一部ですが、最近のゆとり教育世代の子供たちに多い傾向として

○やりたくないことはやらない
○雑音はできるだけスルーし、関わらない
○争いは極力避ける
○このくらいでちょうどいいと決め付け、一つ上を目指さない
○自己中心的ですぐキレる


「子供たちの問題の影には必ず大人の問題が隠れている。地域の問題として今後取り組んでいくべき課題である」と。

世の中大量の情報があふれていることが、子供たちのコミュニケーションの妨げになっており、対人関係が形成されないことにより、いずれ社会で不適合になる、という悪循環がおこります、と言われていました。

まずは、気持ちのいい挨拶や、相手を思いやる言葉かけを、再度意識していこうと思いましたニコニコ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(つばきの会)の記事画像
12月つばきの会
3月つばきの会はお片づけ術
つばきの会”健康で長生き~若さ保つセルフマッサージ~”
11/25日曜日 椿マルシェのお知らせ♫
ソシオエステティク
9月つばきの会
同じカテゴリー(つばきの会)の記事
 12月つばきの会 (2019-12-28 09:00)
 3月つばきの会はお片づけ術 (2019-03-25 08:30)
 つばきの会”健康で長生き~若さ保つセルフマッサージ~” (2019-02-25 09:00)
 11/25日曜日 椿マルシェのお知らせ♫ (2018-11-13 22:20)
 ソシオエステティク (2018-10-29 08:00)
 9月つばきの会 (2018-10-01 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
H26.7.26つばきの会 爽やか爽やか~♪
    コメント(0)