2014年07月10日

台風…

台風…

台風…かなり大きく、他県ではあちこちで被害が出ているようですが…雨

台風の行く先はどうなんでしょうガーン

利用者さんのこと、地域のこと、施設のことと、心配は絶えません泣き

まあ、できることは先手を打って被害を防ぎましょうガッツ

今日、明日と地域に向けての行事が盛りだくさん汗

でも、中止になるかどうか…それも心配タラーッ

認知症のおしゃべり会、小学校の認知症サポーター養成講座、サロン会出張講師、フィットネス体操教室…

どれも楽しみにしてた企画なのですが、すでに二つは中止が決定ムカッ

残念ですが、やはり安全第一ですもんね

被害がなく、行き去ってくれることを願います


  • LINEで送る

同じカテゴリー(地域発信)の記事画像
オンラインボランティア交流会
竹細工おかもん
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位!
円座・川岡ウォーキング大会♪
ウォーキング大会予告!!
桜〜桜〜♪
同じカテゴリー(地域発信)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第1位! (2021-11-14 00:10)
 円座・川岡ウォーキング大会♪ (2019-04-26 20:44)
 ウォーキング大会予告!! (2019-04-10 18:29)
 桜〜桜〜♪ (2019-04-09 09:57)

この記事へのコメント
讃岐国の台風事情について、みなさん知っていましたか!
明治生まれの私の祖母が「讃岐の国に向かってくる台風は、反れるか大きな被害をもたらせない」と言っていました。
その理由は、弘法大師が大きなうちわで追い払ってくれているそうです。
お笑いですが、真意はともかく台風などの被害が少ないことはいいことです。
Posted by 竹垣のおじさん at 2014年07月15日 07:44
竹垣のおじさま

ありがとうございます♪

弘法大師って、ほんとすごい人ですね

一夜のうちに、あれこれ作ったり、台風までうちわで追い払えるなんて…すごい!!
岡本荘にも、欲しいなぁ
ドラえもんでもいいかなぁ
Posted by tsubakitsubaki at 2014年07月15日 11:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
台風…
    コメント(2)