2013年03月22日
目指すは、笑顔あふれる町!!
ニーズ調査の分析後…
またまた、川岡地区のコミュニティのキーマンとなる方々が集まりました

前回の話し合いで
「この町がどんな町になったらいい?」
高齢になっても暮らしやすい町
健康に生き生きした町
みんなでいっしょに健康づくりが行える町
そう
そんな笑顔があふれる町を目指して、今回のテーマは…
緊急通報装置からスタート
「高齢者にとって、緊急通報装置があるとなぜいいの?」
「安心できるから」
「じゃ、その装置を高齢者みんながとりつければ、安心なの?」
「通報を何度も押される方がいる。訪問すると安心してくださる。
でも、帰るとまた通報を押される。これって、何がこの人が求めているのかな?」
「誰かがいてくれること。お話がしたい。」
「地域で気軽に集まれる場所があれば、
もしかして、安心できる人が一人でも増えるかも」
…と、コミュニティの皆さんと、今の地域、その中の資源を紐解きながら
何か笑顔になれる取り組みが産まれてきそう


またまた、川岡地区のコミュニティのキーマンとなる方々が集まりました


前回の話し合いで
「この町がどんな町になったらいい?」



そう

緊急通報装置からスタート

「高齢者にとって、緊急通報装置があるとなぜいいの?」
「安心できるから」
「じゃ、その装置を高齢者みんながとりつければ、安心なの?」
「通報を何度も押される方がいる。訪問すると安心してくださる。
でも、帰るとまた通報を押される。これって、何がこの人が求めているのかな?」
「誰かがいてくれること。お話がしたい。」
「地域で気軽に集まれる場所があれば、
もしかして、安心できる人が一人でも増えるかも」
…と、コミュニティの皆さんと、今の地域、その中の資源を紐解きながら
何か笑顔になれる取り組みが産まれてきそう


Posted by tsubaki at 21:52│Comments(0)
│地域発信