2012年08月11日
四国遍路の想い出に

昨日、少し時間が取れたので、
以前から気になっていた「杖のあと」を求めに行ってきました。
このお土産、高齢者や障害者の方が中心になって、地元の方が作っているそうです。
たんぽぽの風企画さんのブログ「風のたより」を見て、とても興味がありました。
なんたって、高齢になっても、障害があっても、何か目的を持って頑張る姿・・・
これこそ、自立支援
そんな、お手伝いをされているたんぽぽの風さん
そして、この活動のPRも素晴らしく、
同じような環境、境遇の方にも夢を与えている
私たちも、高齢者支援を行うなかで、
自立支援、介護予防・・・
ご本人の意欲を導き出す¦これが大事だなぁって思っています
そして、介護の世界のいいとこ発信
PR活動も大切と思っているなか、
本当にたんぽぽの風企画さんの活動は刺激的です
これからも、頑張って下さい
たんぽぽの風企画 Oーたさんからのコメントです
この絵手紙を書いてくれた方は、
首の神経疾患で中途障害になられて、
左手が不自由な方です。
もともと絵は好きでしたが、長く描くことから離れていました。
体が不自由になって再開しましたが、
絵具の蓋を開け閉めするのも大変なんですよ。
選んでくれてありがとうございます。
下側になっている絵手紙は、
さぬき市内の福祉施設で暮らしていらっしゃる方の作品だと思います。
車イスにのっています。
とてもかわいらしくて、デザインチックです(*^。^*)。
この人のオリジナルデザインですね。
今まで作品を発表したことはないそうですが、もったいないですよね~。
このお土産には一つ一つドラマがあります。
お参りに来られる方も同じです。
みんながんばって生きているんですね!!
ありがとうございました(*^。^*)。

この絵手紙を書いてくれた方は、
首の神経疾患で中途障害になられて、
左手が不自由な方です。
もともと絵は好きでしたが、長く描くことから離れていました。
体が不自由になって再開しましたが、
絵具の蓋を開け閉めするのも大変なんですよ。
選んでくれてありがとうございます。
下側になっている絵手紙は、
さぬき市内の福祉施設で暮らしていらっしゃる方の作品だと思います。
車イスにのっています。
とてもかわいらしくて、デザインチックです(*^。^*)。
この人のオリジナルデザインですね。
今まで作品を発表したことはないそうですが、もったいないですよね~。
このお土産には一つ一つドラマがあります。
お参りに来られる方も同じです。
みんながんばって生きているんですね!!
ありがとうございました(*^。^*)。
Posted by tsubaki at 07:00│Comments(0)
│地域発信