2012年03月17日
放課後子ども教室閉講式
今日は円座地区放課後教室閉講式
3月は卒業シーズン
放課後教室の6年生ともお別れになります
毎週、えんざのお年寄りとボランティアとして参加
子ども達の宿題をみたり、将棋や折り紙をしたり、楽しい思い出がいっぱい


えんざのお年寄りの方へこんなステキなプレゼント

感極まって涙を流されるご利用者も
来年度もボランティア頑張ります


3月は卒業シーズン

放課後教室の6年生ともお別れになります

毎週、えんざのお年寄りとボランティアとして参加

子ども達の宿題をみたり、将棋や折り紙をしたり、楽しい思い出がいっぱい



えんざのお年寄りの方へこんなステキなプレゼント


感極まって涙を流されるご利用者も

来年度もボランティア頑張ります


Posted by tsubaki at 18:47│Comments(5)
│ennza
この記事へのコメント
お疲れ様~
うれしいですね♥
来年は、もっともっと頑張りどころ・・・
地域とともに、盛り上げていきたいですねヽ(*´∀`)ノ
うれしいですね♥
来年は、もっともっと頑張りどころ・・・
地域とともに、盛り上げていきたいですねヽ(*´∀`)ノ
Posted by kuro at 2012年03月17日 19:41
こんばんは(^-^*)/
素敵な交流がある教室ですね☆
お手紙を貰うのは本当に嬉しい事ですよねo(^-^)o
可愛いお手紙ばかりですね♪
素敵な交流がある教室ですね☆
お手紙を貰うのは本当に嬉しい事ですよねo(^-^)o
可愛いお手紙ばかりですね♪
Posted by まっきー at 2012年03月18日 01:35
まっきーさん
ありがとうございます♪
こどもたちの手紙、歌に感極まって涙する利用者さん
やっぱり子供の力はすごいです(n‘∀‘)η
これからも、もっともっと交流を持って
子供たちにも思いやりや気遣いを身につけていただきたし、高齢者も子供たちに元気をもらってほしい
もちろん、職員は、高齢者のもっている知恵を子供たちに伝授できるよう手助けしたり、子供たちにもやりがいや役に立つ喜びを味わってもらえるようサポートしていきたいと考えております♫
これからの活動、楽しみにしててくださいね(^^♪
ありがとうございます♪
こどもたちの手紙、歌に感極まって涙する利用者さん
やっぱり子供の力はすごいです(n‘∀‘)η
これからも、もっともっと交流を持って
子供たちにも思いやりや気遣いを身につけていただきたし、高齢者も子供たちに元気をもらってほしい
もちろん、職員は、高齢者のもっている知恵を子供たちに伝授できるよう手助けしたり、子供たちにもやりがいや役に立つ喜びを味わってもらえるようサポートしていきたいと考えております♫
これからの活動、楽しみにしててくださいね(^^♪
Posted by tsubaki at 2012年03月18日 21:29
放課後教室も併設なさっているのですか~?
子供にも、又お年寄りにも両方に
良い環境だと思います。
ますますの頑張りを~~(*^^)v
子供にも、又お年寄りにも両方に
良い環境だと思います。
ますますの頑張りを~~(*^^)v
Posted by おれんじ at 2012年03月19日 10:38
おれんじさん
ありがとうございます♪
併設はしていないのですが、小学校の前という立地条件より、こちらからボランティアで出向いて行ってました。
来年度は、一部の学生に、その時間、施設に来ていただくことをお願いしているところです。
頑張りま~す(*^^)v
by kuro
ありがとうございます♪
併設はしていないのですが、小学校の前という立地条件より、こちらからボランティアで出向いて行ってました。
来年度は、一部の学生に、その時間、施設に来ていただくことをお願いしているところです。
頑張りま~す(*^^)v
by kuro
Posted by tsubaki at 2012年03月19日 17:17