2012年01月26日

70歳の年齢差を越えて

70歳の年齢差を越えて










認知症サポーター養成講座
実施しました

   現在岡本荘に職場体験実習中の桜町中学生と
   ケアハウスの入居者の方を
   対象に実施しました

   年の差な、なんと  70歳

   けれども
   認知症について理解したい!!
   認知症の方に何かできることがあれば、、、!!
   の
   考えは年の差を越えて同じであり、
   皆さん真剣に講座を受講してくれました汗

   本日担当したのは、
   初心者マークのキャラバンメイトK&N
マイク
   二人のハチャメチャ振りを心配して
   先輩メイトのTさんも見守ってくれましたプッン

   心配は尽きぬものの、

   総勢11名というこじんまりとした講座であったのもあり、
   2組に分かれてテキストを解説
   解説中にもたくさんの質問が飛び交い
   予定時間を10分オーバーしてしまいました泣き


70歳の年齢差を越えて

 








   「認知症にならないためにはどのくらい水分をとったらいいの?」
   「認知症の主人が落ち着いたのはこういうことだったのね。」
   「今思うと、あの人も認知症があったのかもしれない。」
   「サポータとして活動できることがあれば協力したい」

   たくさんの意見や質問が出、
   講座終了後もテキストを抱えて
   認知症談義していましたピカピカ
   
   
   
    


  • LINEで送る

同じカテゴリー(和みの会)の記事画像
川岡・円座ウォーキング大会
円座・川岡ウォーキング大会♪
2月おれんじカフェ
川岡地区文化祭
川岡ふれあい夏祭り
和みウォキング後バザー!
同じカテゴリー(和みの会)の記事
 川岡・円座ウォーキング大会 (2019-04-29 09:00)
 円座・川岡ウォーキング大会♪ (2019-04-26 20:44)
 2月おれんじカフェ (2019-02-25 08:00)
 川岡地区文化祭 (2018-11-05 23:24)
 川岡ふれあい夏祭り (2018-08-04 22:08)
 和みウォキング後バザー! (2018-04-23 10:00)

この記事へのコメント
今日2月のおしゃべり会電話で申し込みましたよ!

友人と2人で~~「美里」と言いましたが・・・

男性の方と代わってお話ししましたが・・・

「?」だったので本名で申し込みました!(笑)

認知症・・・詳しく知りたいですね

予防法(私のために)や、対処法など・・・

どうぞよろしくお願いします!
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年01月26日 23:09
お疲れ様~

デビュー上手くいったようで・・・(^^)v
これからのキャラバンメイトの活躍、楽しみにしてま~す♪

美里さん、2月のおしゃべり会、ありがとうございます。
担当の職員に伝えておきま~す

きっと、Tsubaki娘、ブログのイメージが大きいような気がしますが・・・おてやわらかに(*^_^*)
Posted by kuro at 2012年01月26日 23:51
キャラバンメイトデビュー、お疲れ様です!

結構、幅広い質問ばかり‥
それにきちんと答えるとは
やっぱり現場の職員さんの実力、レベルの高さを感じるな〜
古株メイト、危うしσ(^_^;)‥

次はめちゃ振りしないんで(多分ね)、またお願いしま〜す!


美里さん

お電話ありがとうございます!!
お電話があったと聞きました!
やっぱり美里さんですよね♡
おしゃべり会がかなり楽しみですぅ♡いっぱいだべりましょう‼
Posted by take at 2012年01月27日 00:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
70歳の年齢差を越えて
    コメント(3)