2012年01月10日
110番の日

今日は・・・110番の日



なんでかって??
1月10日にちなんで・・・
110番通報の大切さとその適切な利用を
アピールする日だそうです

先日の記事にもしました、SP(セーフティポリス隊)

もちろん、Tsubakiも登録しております

地域が安全な町になるよう願っています

Posted by tsubaki at 08:00│Comments(4)
│地域発信
この記事へのコメント
色んなことにとりくまれているんですね
そんな活動を初めて知りました!
いい地域とのかかわり方・その上「楽習」と言う言葉
なかなか朝からしびれましたん¥^-^¥
そんな活動を初めて知りました!
いい地域とのかかわり方・その上「楽習」と言う言葉
なかなか朝からしびれましたん¥^-^¥
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年01月10日 08:48

警察も色々としてますね。
県民の意識を高めようと
きな子を登場させて、取り組んでるんですね。
安全な街は、みんなの願い!・・・ですね。
県民の意識を高めようと
きな子を登場させて、取り組んでるんですね。
安全な街は、みんなの願い!・・・ですね。
Posted by かをる at 2012年01月10日 10:33
Tsubakiさんのブログ亡き父を思い出しながら
みています。
父は脳梗塞で倒れ13年間在宅介護しました。
香東園のディサービスに行くのがとっても楽しみでした。
川島~寒川毎日通った父との思い出。
大変だったけれど楽しい思い出です。
香東園がなければ在宅介護は無理でした。
感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも色々楽しい情報発信してください。
みています。
父は脳梗塞で倒れ13年間在宅介護しました。
香東園のディサービスに行くのがとっても楽しみでした。
川島~寒川毎日通った父との思い出。
大変だったけれど楽しい思い出です。
香東園がなければ在宅介護は無理でした。
感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも色々楽しい情報発信してください。
Posted by さくらandそら
at 2012年01月10日 11:02

美里さん
しびれていただいて、ありがとうございます❤
Tsubakiは介護だけでなく、地域に向けて地域とともに・・・自分達のできることで貢献していきたいと活動しておりま~す(^O^)/
かをるさん
安全で住みよい町、
そんな町つくりに参加しているだけでも、うれしくなっちゃうでしょ(^_-)-☆
きなこの缶バッチ、かわいいですよ(^^)v
さくらandそらさん
川島から寒川まで、デイサービスに行かれていたんですね。ご利用、ありがとうございました<(_ _)>
13年間の在宅介護は、うれしいこと、大変なこと・・
いろいろあったことと、お察しいたします。
私たちも、さくらandそらさんのように、在宅介護をされる方のお役に少しでもたてればと、日々精進しております。
微力ですが・・・
応援よろしくお願いします。
介護はもちろん、地域貢献、介護の魅力を伝える・・・
頑張りま~す(^O^)/
しびれていただいて、ありがとうございます❤
Tsubakiは介護だけでなく、地域に向けて地域とともに・・・自分達のできることで貢献していきたいと活動しておりま~す(^O^)/
かをるさん
安全で住みよい町、
そんな町つくりに参加しているだけでも、うれしくなっちゃうでしょ(^_-)-☆
きなこの缶バッチ、かわいいですよ(^^)v
さくらandそらさん
川島から寒川まで、デイサービスに行かれていたんですね。ご利用、ありがとうございました<(_ _)>
13年間の在宅介護は、うれしいこと、大変なこと・・
いろいろあったことと、お察しいたします。
私たちも、さくらandそらさんのように、在宅介護をされる方のお役に少しでもたてればと、日々精進しております。
微力ですが・・・
応援よろしくお願いします。
介護はもちろん、地域貢献、介護の魅力を伝える・・・
頑張りま~す(^O^)/
Posted by tsubaki
at 2012年01月10日 23:57
