2011年11月09日
★119番の日★

今日は見てのとおり119番の日

一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙いのよう


来週はえんざで、「地震の時・・・」ということも含めて、防災訓練を行いま~す

地域の方にも、えんざを知っていただきたいのと、地震等の災害時、地域とどう連携をとるか?
介護が必要な方の一時的な避難場所としてどう役割を担うか・・・
いろんな形で地域と共に防災の意識を高めたいと考えております

ご興味のある方は、ぜひ立ち寄ってみて下さい

小規模多機能えんざの防災訓練

11月17日14時~えんざにて
Posted by tsubaki at 06:00│Comments(2)
│地域発信
この記事へのコメント
救命救急講習は、一年に一回は受けておきたいです、いつでも人様のお役に立てれるよう、車には講習会の冊子が入ってます、いざという時の為に。
去年の暮れにバイクと乗用車が衝突、運転手は呆然として
去年の暮れにバイクと乗用車が衝突、運転手は呆然として
Posted by ポッキー at 2011年11月09日 21:30
ポッキーさん
救命救急講習もためになりね。いざという時の為に、時々練習しないと忘れてしまうしね。
救命救急講習もためになりね。いざという時の為に、時々練習しないと忘れてしまうしね。
Posted by kuro at 2011年11月10日 06:37