2011年08月13日

お盆のお参り

お盆のお参り










8月11日
ケアハウス食堂に臨時の仏様設置し
お盆のお参りをしました





お盆のお参りお盆のお参り









近隣の教円寺さんに
きていただき

普段はクリスチャンの淑女も
わしは真言や とおっしゃられる紳士も
皆そろって
御正信渇をとなえましたパーピカピカ

法話では
3冊の本の紹介をしてくださいました
「五木寛之さんの 心の羅針盤」
「つなみ 文芸春秋」
「晴れた日には永遠が見える」
どれも心に残るお話で

お話をお聞きし、優しい気持ちになれましたニコニコ

イケメン園長さんが早速、本の購入予約してくださいましたよブック


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ケアハウス)の記事画像
オンライン外出(豊川稲荷)
岡本の灯よ いつまでも
気分はクリスマス♥
感動の「忠臣蔵」
デリバリー昼食&オンライン紅葉狩り
秋らしくなりました✨
同じカテゴリー(ケアハウス)の記事
 オンライン外出(豊川稲荷) (2022-01-18 02:08)
 岡本の灯よ いつまでも (2022-01-14 07:00)
 気分はクリスマス♥ (2021-12-15 07:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 デリバリー昼食&オンライン紅葉狩り (2021-11-22 15:30)
 秋らしくなりました✨ (2020-10-04 19:22)

この記事へのコメント
なかなか素敵なアイデイアですね。

わが家も今朝お墓参りに行くのに、
この暑さに、足の悪い母を連れて行って
転びでもしたら大変なので、断念し、
仏壇に手を合わせて済ませることにしてもらったけど、

こうやってディでしてくれると
いろんな宗教あっても
ご先祖様を供養する気持ちはみな一緒なので
お年寄りにはありがたいですよね""ハ(^▽^*)
Posted by しゅうみ♪ at 2011年08月13日 15:24
こんにちわ~

宗教の事はあまりよくわからないのですが、正真渇を毎朝唱えています。

特に悩みとかはないのですが、もう全部覚えてしまい、唱えるだけで心が静かになるような気がします。
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2011年08月13日 15:48
はや、お盆がきちゃいましたね(>_<)
早すぎる~~

お墓参りに行かなきゃいけないと思いつつ・・・
tsubaki♨で過ごしているのです(^^ゞ

暑さに負けてしまいそう・・・
Posted by kuro at 2011年08月13日 19:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お盆のお参り
    コメント(3)