2011年03月17日

絹島荘へ・・・♪

絹島荘へ・・・♪

今日は法人内のケアマネさん大集合!!

大内にある絹島荘におじゃましましたピース
行く道中より、間違ってしましましたガーン

玄関のおみごとな生け花ピカピカ

事務所の山さん作とか・・・メロメロ

tsubakiにも出張サービスお願しま~すハート

絹島荘へ・・・♪
今日のお題は・・・

新人さんを育てよう・・・
ケアマネさん。品よくお仕事しましょ♪
まあ、2時間、話が盛り上がりましたアップ





途中、園長さんからのお気づかいでケーキ・・・
絹島荘へ・・・♪
ごちそうさまでしたハート


  • LINEで送る

同じカテゴリー(在宅チーム)の記事画像
オンラインボランティア交流会
感動の「忠臣蔵」
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
皆さんのご意見を聞かせてください
平成29年度が終わるよ〜
○○回目の♪
同じカテゴリー(在宅チーム)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 皆さんのご意見を聞かせてください (2019-01-19 14:35)
 平成29年度が終わるよ〜 (2018-03-31 23:58)
 ○○回目の♪ (2018-03-02 13:00)

この記事へのコメント
こんばんは。
このケーキ、他のブロガーさんとこでも見たような…。
もしかしてご一緒でしたか?
お疲れさまでした。
ケーキ美味しかったです?
Posted by ひろ at 2011年03月17日 23:52
東北の方々の心痛を思うといてもたってもいられなくなります、できることを色々考えてます、募金、献血、避難されてる方々で、来れるなら、我が家で2家族ぐらい、2~3カ月受け入れもできるんだけど、県単位で物資も受け入れ可能なら、岡本で募金して、福祉施設に大人の紙パンツなり、食糧なり、送れないでしょうか、東北のある施設では、利用者の皆さんに3食、食べていただくために(もちろんカロリーダウンしてますが)自分達は1日1食で介護を休まずしていると放送されてました、我々に同じ条件を課せられたらできるのか、考えさせられました。利用者様が、生きることが生きてきた事が良かった嬉しいと感じられるお仕事を続けていきたいと思いました。
Posted by ぽっきー at 2011年03月18日 07:44
玄関の生け花見事ですね!
この花を見ると、訪れた方
又中にいらっしゃる方
皆さんの気持ちが和みますね~~~
ちょっとした心がけ大事ですね
Posted by えがお at 2011年03月18日 11:00
ひろさん

見つかっちゃいました??
同じcakeをアップしちゃいました(*^^)v
cakeおいしかったです!(^^)!
なかなか有名なケーキ屋さんなんですね♪



ぽっきーさん

そうですね
東北には食べることもままならない状況の方もいらっしゃるんですよね
う~ん!こんなおいしいcakeを食べてる場合じゃないですか(>_<)
施設としも、支援は考えられていると思いますので・・・


えがおさん

すごいでしょ~(^_-)-☆
こんな大作ができるなんて、うらやましい限りです
お花のある暮らしは和むし、こんなに素敵なお花があると、おもてなしの気持ちも十分に表現されてますよね
Posted by tsubakitsubaki at 2011年03月18日 18:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
絹島荘へ・・・♪
    コメント(4)