2011年02月26日

ふか~いおはなし

ふか~いおはなし
今日は毎年月末の恒例行事 つばきの会クルマ
今回は毎年恒例でもあります、正信寺の住職、安本正史氏による、人生についてのふか~いおはなし がありましたブック

生きていることが当たり前ではない いろいろな人に支えられて、いろいろな人のおかげで(目に見えないつながりも含めて)生かされているのだということ

◎ただ1回だけの人生

◎変わりのきかない身(自分だけの人生) 

◎別れがある、限られた人生

私は私でよかった 生きてきてよかったと最後に思えるよう1日1日が かけがえのない人生であるということ・・・

あっという間の1時間でしたが、最初から最後まで112名の参加者が うん うん とうなづきながら講話をきかれましたナイショ

ふか~いおはなし

来年もこの時期に、つばきの会で安本先生のお話が聞けるとのことうえ
今回、聞き逃した方、是非来年はお越しいただき、先生の講話を一度聞いてみては!?


  • LINEで送る

同じカテゴリー(つばきの会)の記事画像
12月つばきの会
3月つばきの会はお片づけ術
つばきの会”健康で長生き~若さ保つセルフマッサージ~”
11/25日曜日 椿マルシェのお知らせ♫
ソシオエステティク
9月つばきの会
同じカテゴリー(つばきの会)の記事
 12月つばきの会 (2019-12-28 09:00)
 3月つばきの会はお片づけ術 (2019-03-25 08:30)
 つばきの会”健康で長生き~若さ保つセルフマッサージ~” (2019-02-25 09:00)
 11/25日曜日 椿マルシェのお知らせ♫ (2018-11-13 22:20)
 ソシオエステティク (2018-10-29 08:00)
 9月つばきの会 (2018-10-01 08:00)

この記事へのコメント
>生きていることが当たり前ではない いろいろな人に支えられて、いろいろな人のおかげで(目に見えないつながりも含めて)生かされているのだということ

ほんとその通りですよね。
ついつい忙しさの中で「当たり前」と思うけど、
病気になったりすると、健康に感謝し、
人とのつながりを大事にしたいな…って思います。
Posted by しゅうみ♪しゅうみ♪ at 2011年02月26日 22:11
>私は私でよかった 生きてきてよかったと最後に思えるよう。。。

そんなことを心のどこかに置いて
一瞬一瞬を生きたいですね。
Posted by k子k子 at 2011年02月27日 10:11
しゅうみ♪さん

ほんと、毎日感謝感謝ですね♪




K子さん

1日1日を大切に、その時その時を一生懸命生きなきゃ・・・とお話を聴いて思いました❤
Posted by tsubaki at 2011年02月27日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ふか~いおはなし
    コメント(3)