2010年10月09日

秋の小さな音楽会

秋の小さな音楽会
デイサービスでのひとコマをパシリカメラ
今日、休日の看板娘EMIさんとちびっ子Fくんの登場で朝からほんわかムードハートデイサービスでは、おじいちゃんおばあちゃんも小さい子どもをみてニコニコいつもと違う一面が見えたりしますピカピカ子どもの力ってすごいな~うえ
土曜日は、職員の子どもたちも一緒に出勤してくることもオドロキ(なんて、働くお母さんにとって理解のある恵まれた職場なんだろう!!)小さい頃から、身近で高齢者と接する機会ができ、きっと子ども優しく育っていくはずアップ
ちなみに、今日のカメラマンは、カメリア看板娘!?O主任の愛息子Y君カメラ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(デイサービス)の記事画像
最近の岡本カレッジ①
友情は永遠です
クリスマスイルミネーション❤️
白鳥ツアー
岡本荘デイサービス 第1位
岡本荘デイサービス 第2位
同じカテゴリー(デイサービス)の記事
 最近の岡本カレッジ① (2022-01-21 21:10)
 友情は永遠です (2022-01-15 07:00)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 白鳥ツアー (2021-12-13 07:00)
 岡本荘デイサービス 第1位 (2021-11-26 20:00)
 岡本荘デイサービス 第2位 (2021-11-25 20:00)

この記事へのコメント
うわ~ほほえましい写真(*^_^*)
なかなか素敵な職場ですね
デイサービスの方もうれしいし、子供のとってもいい環境ですね
Posted by mayuchan at 2010年10月09日 17:00
k課長さん、すんごいバイタリティに感心します。
 そう、子供さんを連れてこれる職場それこそが、温かい目線の職場の証拠、現場を徹底して勤め上げた上での、ナイス愛デイァ、他にないでしょうね多分、他所もマネするところが出てくるんじゃないのかな?昔の会社って、結構、家族ぐるみで、会社行事があって、和気あいあいとしてたのに今や派遣正社員の境が出来て、人と人の繋がりっがないって言うか、会社も1つ家族の様な所があって愛社精神が培われるって思います。子供もいい勉強だし、お年寄りは目が和やかになるし、親も自分の働く姿見せれるし、1つ言えば、よその子も我が子同様に、いけない事はいけないと叱ることも大事かな。愛がある良い職場ですね。
Posted by ぽっきー at 2010年10月10日 15:34
確かに、ダメなことはきちんと叱れる大人にならないといけないですね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted by Tsubaki at 2010年10月10日 18:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋の小さな音楽会
    コメント(3)