2021年02月08日
介護のプロ目指して切磋琢磨!
大寿苑より
今日は、新人研修!
(久々に特養異動になった介護士さんも復習のため参加)
介護福祉士会より2名の先生が来てくださいました
まずはオムツの当て方のポイント

ちょっとずれてても、気持ち悪いし、漏れたりなんかしたらたまんな〜い
利用者さんも不快で恥ずかしい思いをさせるし、介護士さんの労力も増す
きちんと快適オムなオムツライフのために、コツを学びました
次にトランスファー
抱えない介護実践中
ボードを使ってみます

これも差し込み方がポイント
また、利用者役する事で、楽さを体感
コツがわかりやすい!
次はポジショニングと除圧
お腰につけた除圧グローブ♪
さすが、使い慣れてますね〜

横滑りだけでなく、差し込み抜く動きでも、しっかり除圧できてる!
これも体感してより理解
充実の2時間
今からのケアに生かせる!と、皆さん表情が生き生きしてます^ ^
日々技術研鑽!
より良い快適ライフの提供ができるよう頑張ります!
今日は、新人研修!
(久々に特養異動になった介護士さんも復習のため参加)
介護福祉士会より2名の先生が来てくださいました
まずはオムツの当て方のポイント

ちょっとずれてても、気持ち悪いし、漏れたりなんかしたらたまんな〜い
利用者さんも不快で恥ずかしい思いをさせるし、介護士さんの労力も増す
きちんと快適オムなオムツライフのために、コツを学びました
次にトランスファー
抱えない介護実践中
ボードを使ってみます

これも差し込み方がポイント
また、利用者役する事で、楽さを体感
コツがわかりやすい!
次はポジショニングと除圧
お腰につけた除圧グローブ♪
さすが、使い慣れてますね〜

横滑りだけでなく、差し込み抜く動きでも、しっかり除圧できてる!
これも体感してより理解
充実の2時間
今からのケアに生かせる!と、皆さん表情が生き生きしてます^ ^
日々技術研鑽!
より良い快適ライフの提供ができるよう頑張ります!
Posted by tsubaki at 16:13│Comments(0)
│大寿