2020年10月01日
「観音寺の○○さーん」
大寿苑特養より
今朝、だーいすきなTさんが旅立たれました。
今日は、中秋の名月
かぐや姫だったのかなあと思ってしまいます
最後から2回目の食事介助
いつものように、名前を呼びながら
一匙、一匙・・・ゆっくりと
欲しくなさそうに顔を背ける
でも、あと一匙、頑張ってとすすめる
最後から2回目の食事になるなら、もっと一匙を大切にしておけば・・・と、後悔する
敬老の日、とっても素敵な笑顔を見せてくれました(最後の写真となりましたが)笑顔には、とても救われます
そんなこんなの看取りケア、これが介護の醍醐味かも・・
人生最期まで寄り添える
それが介護士の醍醐味です。
T様のご冥福をお祈りします

T様、観音寺出身で、
「観音寺の○○さーん」って呼ぶと目は開けなくても、返事をされてました(^^)
心残りは、観音寺に連れて行ってあげられなかったこと。
今朝、だーいすきなTさんが旅立たれました。
今日は、中秋の名月
かぐや姫だったのかなあと思ってしまいます
最後から2回目の食事介助
いつものように、名前を呼びながら
一匙、一匙・・・ゆっくりと
欲しくなさそうに顔を背ける
でも、あと一匙、頑張ってとすすめる
最後から2回目の食事になるなら、もっと一匙を大切にしておけば・・・と、後悔する
敬老の日、とっても素敵な笑顔を見せてくれました(最後の写真となりましたが)笑顔には、とても救われます
そんなこんなの看取りケア、これが介護の醍醐味かも・・
人生最期まで寄り添える
それが介護士の醍醐味です。
T様のご冥福をお祈りします

T様、観音寺出身で、
「観音寺の○○さーん」って呼ぶと目は開けなくても、返事をされてました(^^)
心残りは、観音寺に連れて行ってあげられなかったこと。
Posted by tsubaki at 22:56│Comments(0)
│大寿