2019年07月14日

向日葵、旬です!

先日、雨の合間の曇りの日

急遽、ひまわりを見に行きました

3年めにして、旬のひまわりに出会えた!

ドライブの相方さんは、いつものTさん、

「初めてやの〜綺麗に咲いとる!
去年は咲き始め、その前は、首がたれとった。
今年は最高や!」と喜ばれました。

向日葵、旬です!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(大寿)の記事画像
八十八ヶ所お遍路さんへ
お遍路フィットネス再び!
山羊が来た!名前はNOZOMU
野点を楽しむ
happy birthday♪
おすすめの一冊!
同じカテゴリー(大寿)の記事
 八十八ヶ所お遍路さんへ (2021-07-30 23:28)
 お遍路フィットネス再び! (2021-07-05 22:17)
 山羊が来た!名前はNOZOMU (2021-06-08 07:00)
 野点を楽しむ (2021-04-22 18:08)
 happy birthday♪ (2021-04-21 22:03)
 おすすめの一冊! (2021-04-19 23:07)

この記事へのコメント
どこの ひまわりか・・わかりませんが・・仏生山かなー

先日 行ってきたので・・電車とひまわりを 撮影してきま

した  病院がキレーに出来たいました

数年前には 遺跡が出てきて 6ヶ月毎に ココエ来てい

ました・・・多数の遺跡を見てきたから・・仏生山には

紀元前からこの地に住んでいる 人がいるのではナイカ

と思いました 発掘していませんが 電車の線路沿いに

はたくさんの人々が住んでいたことが想像できます・・

想像するのは勝手だから・・

{今年は雨が多いわね・・そうね洗濯物が乾かないし

困ってしまう・・漁にも出られないから 食べ物が少ない}


・・おそらく 海が近くにあって 山にも行ければ どっちで

も 食料が手にはい入ったことでしょう



古代人の日常会話が 伝わってきて楽しいのは

私だけでしょうか・・
Posted by カピパラカピパラ at 2019年07月14日 13:42
どこの ひまわりか・・わかりませんが・・仏生山かなー

先日 行ってきたので・・電車とひまわりを 撮影してきま

した  病院がキレーに出来たいました

数年前には 遺跡が出てきて 6ヶ月毎に ココエ来てい

ました・・・多数の遺跡を見てきたから・・仏生山には

紀元前からこの地に住んでいる 人がいるのではナイカ

と思いました 発掘していませんが 電車の線路沿いに

はたくさんの人々が住んでいたことが想像できます・・

想像するのは勝手だから・・

{今年は雨が多いわね・・そうね洗濯物が乾かないし

困ってしまう・・漁にも出られないから 食べ物が少ない}


・・おそらく 海が近くにあって 山にも行ければ どっちで

も 食料が手にはい入ったことでしょう



古代人の日常会話が 伝わってきて楽しいのは

私だけでしょうか・・
Posted by カピパラカピパラ at 2019年07月14日 13:42
カピバラさん
ありがとうございま〜す♪

はい!ここは、仏生山です。
今年はとってもきれいな時に見れてよかったです。
空がもっと晴れていたら、写真も映えたのですけど、ちょっと残念。

カピバラさんは、お天気の時に写真を撮られたのでしょうか?
Posted by tsubakitsubaki at 2019年07月14日 21:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
向日葵、旬です!
    コメント(3)