2018年11月12日
山城ぬくもりの里さんへ♪
3年前、北欧視察研修に行った時、ご一緒した京都の施設長さんのところへ施設見学に行ってきました。
京都の木津川市で、特養、ケアハウス、デイサービスに認知症デイ、居宅等を運営している「山城ぬくもりの里」

目の前にあるグループホーム

こちらは、立派な一軒家
近くには、小規模多機能とGH、認知症デイ等からなる地域密着型施設が3施設がありました。
本体施設は、従来型特養で、本当によく似た施設。
介護のこと、人材育成、施設取り組みなど、参考になることが、たくさん‼️
限られた人財で、より利用者に喜んでいただける支援、援助を、まだまだ模索していかなければ
沢山の刺激をいただきました。
施設長さんはじめ、施設の皆様、ありがとうございました。
京都の木津川市で、特養、ケアハウス、デイサービスに認知症デイ、居宅等を運営している「山城ぬくもりの里」

目の前にあるグループホーム

こちらは、立派な一軒家
近くには、小規模多機能とGH、認知症デイ等からなる地域密着型施設が3施設がありました。
本体施設は、従来型特養で、本当によく似た施設。
介護のこと、人材育成、施設取り組みなど、参考になることが、たくさん‼️
限られた人財で、より利用者に喜んでいただける支援、援助を、まだまだ模索していかなければ
沢山の刺激をいただきました。
施設長さんはじめ、施設の皆様、ありがとうございました。
Posted by tsubaki at 20:40│Comments(4)
│大寿
この記事へのコメント
デンマークは福祉が進んでいるそうです
日本から良く行く国だそうです
私もいってみたかったですが・・30年前は行け無かった
です・・ハワイには行きましたが・・
日本から良く行く国だそうです
私もいってみたかったですが・・30年前は行け無かった
です・・ハワイには行きましたが・・
Posted by カピパラ
at 2018年11月12日 23:18

木津川市山城町・・いったことはありますが・・思い出して
います 24号線があって・・京都市と奈良市が繋がって
いました・・老人ホームには行ったことがないから・・
よく分かりません・・当時はゴルフをするために アッチ
コッチと行きました・・
います 24号線があって・・京都市と奈良市が繋がって
いました・・老人ホームには行ったことがないから・・
よく分かりません・・当時はゴルフをするために アッチ
コッチと行きました・・
Posted by カピパラ
at 2018年11月12日 23:37

新聞の夕刊には遺跡や古墳の発掘があって・・現地説
明会に参加したり・・40歳頃は車を転がして・・行くと
奈良・橿原考古学研究所の付属の関連のグループと
であって・・
家族と小さい山歩きすると 京都の地科学社のメンバー
にであったり・・24号線はよく走りました でも今では随分
変わったでしょうネ・・大阪府下に住んでいたことがあっ
て・・
明会に参加したり・・40歳頃は車を転がして・・行くと
奈良・橿原考古学研究所の付属の関連のグループと
であって・・
家族と小さい山歩きすると 京都の地科学社のメンバー
にであったり・・24号線はよく走りました でも今では随分
変わったでしょうネ・・大阪府下に住んでいたことがあっ
て・・
Posted by カピパラ
at 2018年11月12日 23:48

カピパラさん
ありがとうございます♪
木津川市は、奈良との境の山合いのとってものどかなところでした。
翌日は、正倉院展に行ってきました!
カピパラさんは、色々な所に行ってるのですね。
ありがとうございます♪
木津川市は、奈良との境の山合いのとってものどかなところでした。
翌日は、正倉院展に行ってきました!
カピパラさんは、色々な所に行ってるのですね。
Posted by tsubaki at 2018年11月12日 23:52