2018年01月31日
地震訓練
今日は、先日の在宅チーム 地震訓練を活かし
利用者様がいる中で・・・地震訓練を行いました


土砂崩れ を想定して、みなさん・・・避難中です

先日の研修で
「災害時においての心構え」
・リーダーが必要
・最後まで生き残る努力
・計画的に休養をとる体制
・人を責めない
・究極的な選択の連続。そして・・・立ち止まる事は許されない
・避難者や利用者や家族の不満を聞くことが多くなることを想定しておく
・・・これは、デイの職員が外部研修で実際に東日本大震災を経験した施設で勤める方に教えてもらったことだそうです。
なかなか、訓練で発揮することは難しいけれども・・・
出来る限りの訓練&シュミレーションをして、
いざ その時 に、動けるようにしなければいけないと思いました・・・
・・・が、この大人数で利用者様数、職員数・・・点呼とるの・・・結構大変
利用者様がいる中で・・・地震訓練を行いました
土砂崩れ を想定して、みなさん・・・避難中です

先日の研修で
「災害時においての心構え」
・リーダーが必要
・最後まで生き残る努力
・計画的に休養をとる体制
・人を責めない
・究極的な選択の連続。そして・・・立ち止まる事は許されない
・避難者や利用者や家族の不満を聞くことが多くなることを想定しておく
・・・これは、デイの職員が外部研修で実際に東日本大震災を経験した施設で勤める方に教えてもらったことだそうです。

なかなか、訓練で発揮することは難しいけれども・・・

出来る限りの訓練&シュミレーションをして、
いざ その時 に、動けるようにしなければいけないと思いました・・・

・・・が、この大人数で利用者様数、職員数・・・点呼とるの・・・結構大変

Posted by tsubaki at 14:32│Comments(1)
│デイサービス
この記事へのコメント
地震 雷 火事 親父 昔しからの怖い物のすべてです
避難訓練は した方が良い 逃げ方が分からないです
避難訓練は した方が良い 逃げ方が分からないです
Posted by カピパラ
at 2018年01月31日 18:02
