2017年12月06日

かぜ検定~~~~で予防しよう☆

やってまいりましたぁ~~~~~
泣き
この時期・・・何の時期って!?
そうですよ・・・クリスマスツリー・・・お正月鏡もち・・・・イベント事いっぱいメロメロ
なんて汗 言っている右  傍らで・・・タラーッタラーッタラーッ
恐れ多い ダウン 感染症が流行る時期なんですよぉ~~~~泣き




かぜ検定~~~~で予防しよう☆




そんな こんなで!! 岡本デイでも予防対策がドンドン 進んでいますガッツ

先日、利用者様自身にも 感染症を知って&予防をしてもらおうと・・・

かぜ検定をしました=====えんぴつ

その一部 デスピース

みなさん、解けるかな!?


リストマーク1第一問:かぜのひき初めに控えた方がいい食べ物は  
<1>うどん   <2>牛肉  <3>みかん

リストマーク2第二問:消化に良いのはだれ             
   <1>生卵    <2>温泉たまご  <3>ゆで卵

リストマーク3A第三問:うがいは1時間に1回行えば風邪予防につながる 
 <1> 〇  <2>×

リストマーク4第四問:マフラーと手袋、風邪から身も守るのはマフラーである  
 <1> 〇  <2>×

リストマーク5第五問:新幹線と飛行機なら、飛行機の方が感染しにくい 
 <1> 〇  <2>×



答え
ブック
第一問:<3>みかん  
 みかんにはカリウムが含まれており、体温を下げるので、かぜのひき初めには控えた方がよい
第二問:<2>温泉卵  
 一見、生卵と思いきや、卵白は火を通した方が消火に良い
第三問:<2>×     
 ウィルスは20分で体内に侵入、増殖し始める  20分に1回水を飲む方が良い
第四問:<2>×     
 マフラーと手袋であれば、風邪から身を守る為に手にウィルスが付着するのを予防するほうが最適といえる
第五問:<1>〇    
 飛行機の方が風量が強いので、ウィルスが沈みやすいらしい



さぁダッシュ  何問解けたでしょうか!?   知っているようで知らないナイショ ウンチクえんぴつ をここで紹介しました~~~~~!!!!


みんなで元気に、この冬乗り越えましょう
span>


  • LINEで送る

同じカテゴリー(デイサービス)の記事画像
最近の岡本カレッジ①
友情は永遠です
クリスマスイルミネーション❤️
白鳥ツアー
岡本荘デイサービス 第1位
岡本荘デイサービス 第2位
同じカテゴリー(デイサービス)の記事
 最近の岡本カレッジ① (2022-01-21 21:10)
 友情は永遠です (2022-01-15 07:00)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 白鳥ツアー (2021-12-13 07:00)
 岡本荘デイサービス 第1位 (2021-11-26 20:00)
 岡本荘デイサービス 第2位 (2021-11-25 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
かぜ検定~~~~で予防しよう☆
    コメント(0)