2017年07月11日

パンの耳cookingクラブ

朝食がパンの日

食パンの耳を切り落とすけど、捨てるにはもったいない

ということで、おやつに変身させることにしました
٩(^‿^)۶

パンの耳cookingクラブ」

ちょっとネーミングがダサい(>人<;)

英語で考えてみました

パンは、bread。ブレッドウ。
耳はear。イアー。

bread ear cooking club

googleで調べてみると、パンの耳って、英単語あるんだ〜

crust。クラストウ。

じゃあ、crust cooking club

う〜ん(u_u)

もう少し、おしゃれに、フランス語では・・・

croûte de pain

こりゃあ、読めんなあ囧rz

やっぱり「パンの耳cookingクラブ」がわかりやすい

クラブ員は、③人

主任、ケアマネ・私

当番制です(๑>◡<๑)

パンの耳cookingクラブ

まずは、ラスク

前回は、塩ラスク

今回は、普通のラスク

クックパッドで調べると、意外にたくさんレシピ出てきます

皆さんもお試しあれ〜



追伸

新たに、クラブ入会してくれたケアマネさんがおります(わ~い、わ~い!)

男性ですが、なかなかやっちゃいますよ♥

お楽しみに


  • LINEで送る

同じカテゴリー(大寿)の記事画像
八十八ヶ所お遍路さんへ
お遍路フィットネス再び!
山羊が来た!名前はNOZOMU
野点を楽しむ
happy birthday♪
おすすめの一冊!
同じカテゴリー(大寿)の記事
 八十八ヶ所お遍路さんへ (2021-07-30 23:28)
 お遍路フィットネス再び! (2021-07-05 22:17)
 山羊が来た!名前はNOZOMU (2021-06-08 07:00)
 野点を楽しむ (2021-04-22 18:08)
 happy birthday♪ (2021-04-21 22:03)
 おすすめの一冊! (2021-04-19 23:07)

この記事へのコメント
ご無沙汰しています!分かりますか?
先日、大橋先生による職場研修がありました。先生とお話する中、kuro様のお名前や岡本荘の取組みについての話になりました。
頑張ってる法人だよね〜と仰って下さり私も嬉しかったです。
Posted by nakao at 2017年07月14日 23:07
nakaoさん、お疲れ様~!

わかりますよ~元気でやってるようでうれしいかぎりです。
それに、ブログも見てくれてるなんて感激~♥♥

大橋先生には、社協発の四国セミナーでシンポジストとして出させていただいたとき、お世話になりました。大橋先生の講義は、本当にやる気をおこさせてくれ、とても刺激的です。

憶えてくれてて、ほんと、光栄です
Posted by tsubakitsubaki at 2017年07月15日 12:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
パンの耳cookingクラブ
    コメント(2)