2013年04月18日
できました!ゆるきゃら~♪

できました~


さいきんのゆるきゃらブームの波に乗って~




作者・・・いやいや産みの親

ORSのこれからを担うリーダーtakeさん

なんと、耳は「O」「K」になってるんですよ

「オッケー」の理由は・・・
おかもとの「O」「K」

園長さんの愛深い、何事にも「OK」サイン

次は、これを着ぐるみにしたいですね

2013年04月18日
えんざのきっずちゃんより❤

先日お誕生日を迎えたmikiさんに・・・
きっずちゃんより、メッセージカードが届きました

嬉しいですね



昨日のえんざでの出来事

「寒い~」「死にそう~」と、か弱い声で言っているおばあちゃんに
きっずちゃん、ひざ掛け用の毛布を持って、そ~と肩からかけてあげていました

とっても温かい光景でした

聞きなれている私だと「大丈夫!」って言って終わりになってしまいそうですが・・・

利用者さんの発する言葉、いつも真剣に耳を傾けなきゃってちょっと反省

2013年04月17日
★百十四銀行のホープ★
今日は百十四銀行の新人さんが研修に来られました

おっ!若い

利用者さんもそうだけど、職員の目の輝き


デイサービスでいっしょにcooking

いろんなお話をし(質問攻めだったかな

高齢者の対応など、学ばれたことと思います

最後のミーティングでは、緊張もほぐれ和やかに・・・

おつかれさまでした

2013年04月17日
スウィーーツ!!
今日も汗ばむ1日でしたね
今日は、毎月恒例のクッキングを行いました
さて、今回のお品は・・・・

そう!クレープ作り!!


皆さんと生クリームを作り

クレープを作り
完成!!
中のトッピングはバナナ、キウイフルーツ
皆さん、「甘くて美味しい」と好評でした

今日は、毎月恒例のクッキングを行いました

さて、今回のお品は・・・・
そう!クレープ作り!!
皆さんと生クリームを作り
クレープを作り
完成!!
中のトッピングはバナナ、キウイフルーツ
皆さん、「甘くて美味しい」と好評でした

2013年04月16日
ギャラリー椿“新緑”
ギャラリー椿の絵の掛け替えが終わり、リニューアルしましたよ~
桜の季節も終わり、今回は新緑の風景

季節ごとに、椿温泉エントランスホールにあるギャラリーの絵が替えられるのも
えんざご利用のご家族様のおかげです
趣味で描かれたたくさんの油絵
それを、季節に合わせて持って来てくださいます
風景画・・・それも意外と身近な場所なので、より親近感を持って観ることができます
ご興味のある方、
お気軽な感じで、お立ち寄り下さいませ

桜の季節も終わり、今回は新緑の風景


季節ごとに、椿温泉エントランスホールにあるギャラリーの絵が替えられるのも
えんざご利用のご家族様のおかげです

趣味で描かれたたくさんの油絵

それを、季節に合わせて持って来てくださいます

風景画・・・それも意外と身近な場所なので、より親近感を持って観ることができます

ご興味のある方、
お気軽な感じで、お立ち寄り下さいませ

2013年04月16日
紬(つむぎ)の人
今日はケアハウスにて
お茶会&カラオケ
いつも美しい着物姿で
お茶を点てて下さるのは
奈良須団地のTさん
本日のお着物は
東北地方のつむぎ だそう
後姿だけのアップが残念でなりません
Tさんの正面のお姿見たい方は
ぜひ
ケアハウスお茶会に おこしくださ~い

お茶会&カラオケ
いつも美しい着物姿で
お茶を点てて下さるのは

奈良須団地のTさん
本日のお着物は
東北地方のつむぎ だそう

後姿だけのアップが残念でなりません

Tさんの正面のお姿見たい方は
ぜひ
ケアハウスお茶会に おこしくださ~い
2013年04月15日
春真っ盛り~♪♪
岡本荘玄関を入りまして・・・
すぐに目に入る中庭の風景です
八重桜が満開です

芝桜にチューリップなどなど、花壇もにぎわってます

中庭のシンボルツリーになっってる木です
(何の木でしたっけ??)


すぐに目に入る中庭の風景です

八重桜が満開です


芝桜にチューリップなどなど、花壇もにぎわってます


中庭のシンボルツリーになっってる木です


2013年04月14日
感激~♪

とっても嬉しいメッセージ付きのお花が届きました

えんざのみなさんへ❤
いつもおそくまであずかってくださって
ありがとうございます。
まい日とっても楽しいです。

きっずちゃん
寂しがらずにお迎えをまってる姿・・・
本当に愛らしいです

今日は日曜
お父さん、お母さんに、命一杯甘えてるかな?? 続きを読む
2013年04月14日
えんざmorning♪

今日はとってもいいお天気

で・・・
えんざにお泊りの利用者さんも多かったです


朝ごはんは・・・






う~ん


タグ :モーニング,えんざ
2013年04月13日
お誕生日おめでとうございます!!
今日はSさんの誕生日でした
。
午後からSさん家族を囲み、みんなでお祝いをしました。ご家族が買って来られたロールケーキと色紙、そしてお花がテーブルに並びました
なんとこのお花は、お花やさんでキッズちゃんがSさんが好きなピンク色を中心に選んでくれました。とってもセンスが良いのでお店の人も驚いていましたよ~。と見えにくいですがメッセージもキッズちゃんが書いてくれました

こんなアットホームなえんざに、皆さんも一度遊びに来て下さい。利用者さんと職員、そして元気なキッズ達が皆さんをお待ちしています

午後からSさん家族を囲み、みんなでお祝いをしました。ご家族が買って来られたロールケーキと色紙、そしてお花がテーブルに並びました

なんとこのお花は、お花やさんでキッズちゃんがSさんが好きなピンク色を中心に選んでくれました。とってもセンスが良いのでお店の人も驚いていましたよ~。と見えにくいですがメッセージもキッズちゃんが書いてくれました


こんなアットホームなえんざに、皆さんも一度遊びに来て下さい。利用者さんと職員、そして元気なキッズ達が皆さんをお待ちしています

タグ :誕生日
2013年04月13日
2013年04月12日
広がり
本日 おしゃべり会開催(^-^)/
メンバーさんからの
ご要望に応えるかたちで、
今回は ケアハウスおかもとの見学を
兼ねて、岡本荘で実施(^^)d
今回初参加のメンバーさんもおられ、
総勢17名

賑やかな会になりそう(^.^)で
これからが楽しみ★
担当職員もリニューアル
えんざのFと ケアのNとなりました。
何と、同級生コンビ(>_<)
今年度も 認知症になっても
安心して暮らせる町づくり
行っていきまーす♪
Uさん、Fさん、Fujiさん
お接待のお手伝い
ありがとうごさいました\(^-^)/
次回は5月10日金曜日
円座町の古みちで行います(^-^)v
メンバーさんからの
ご要望に応えるかたちで、
今回は ケアハウスおかもとの見学を
兼ねて、岡本荘で実施(^^)d
今回初参加のメンバーさんもおられ、
総勢17名

賑やかな会になりそう(^.^)で
これからが楽しみ★
担当職員もリニューアル
えんざのFと ケアのNとなりました。
何と、同級生コンビ(>_<)
今年度も 認知症になっても
安心して暮らせる町づくり
行っていきまーす♪
Uさん、Fさん、Fujiさん
お接待のお手伝い
ありがとうごさいました\(^-^)/
次回は5月10日金曜日
円座町の古みちで行います(^-^)v
2013年04月11日
2013年04月11日
ツインズ

25年度になり4月からデイに新しい仲間が加わりました。
岡本荘特養から田中祐介君が来ました。
笑顔が素敵で明るく早くも利用者のハートをわし掴みにしています

体格もよく我がデイの顔、西宮さんとそっくりです。

どちらがどちらか分かりますか?(笑)
答え 1

2013年04月10日
カメリアの一コマ。
昨日は、とっても暖かかったのに、今日はまた寒くなりましたね
でも、天気が良いので、さすが春ですね
さて、カメリアでの一コマです

カメリアでは、ルームウォーカーやエアロバイク等があります。
皆さん筋力の維持や向上を目指し、少ない時間ではありますが運動をしています

また、マイクロ温熱療法もしており、患部を温めてくれます。
カメリアでの機能訓練の一コマでした

でも、天気が良いので、さすが春ですね

さて、カメリアでの一コマです
カメリアでは、ルームウォーカーやエアロバイク等があります。
皆さん筋力の維持や向上を目指し、少ない時間ではありますが運動をしています

また、マイクロ温熱療法もしており、患部を温めてくれます。
カメリアでの機能訓練の一コマでした

2013年04月10日
2013年04月09日
おいしい話
昨日、ケアハウスでは
クッキングclub 実施しました(^.^)
メニューは
みんな大好き(*^^*)
たこ焼




味見担当のFさん、Mさん
「おいひいー (熱くて しゃべれません)!」
お料理の後は
栄養士さんとの給食懇談会
お寿司!煮物の盛り合わせ!酢の物!
赤飯!うどん!、、、
お食事のおいしいと思うメニューをお聞きすると
でるわでるわ(>_<)
やっぱり 食事はお年寄りさんたちにとっても、
一番幸せで、一番大切な時間なんだと
改めて思わされました(^-^)v
みなさん、口を揃えて、ここの食事は
ほんとに美味しい(^q^)と
おっしゃられていました。
なにより、利用者さんの声に
耳を傾けようとしてくれる
栄養士さんがいる岡本荘の食事(^o^)/
そりゃおいしいはず!
と
納得しちゃいました(*^^*)
クッキングclub 実施しました(^.^)
メニューは
みんな大好き(*^^*)
たこ焼




味見担当のFさん、Mさん
「おいひいー (熱くて しゃべれません)!」
お料理の後は
栄養士さんとの給食懇談会
お寿司!煮物の盛り合わせ!酢の物!
赤飯!うどん!、、、
お食事のおいしいと思うメニューをお聞きすると
でるわでるわ(>_<)
やっぱり 食事はお年寄りさんたちにとっても、
一番幸せで、一番大切な時間なんだと
改めて思わされました(^-^)v
みなさん、口を揃えて、ここの食事は
ほんとに美味しい(^q^)と
おっしゃられていました。
なにより、利用者さんの声に
耳を傾けようとしてくれる
栄養士さんがいる岡本荘の食事(^o^)/
そりゃおいしいはず!
と
納得しちゃいました(*^^*)
2013年04月08日
入学シーズン♪

入学式のシーズン

そんな感じでフラワーアレンジメント

椿温泉のエントランスにも

入学シーズンの雰囲気を味わってます

桜も終わり・・・
でも、いろんな花が次々とお目見え・・・
椿温泉エントランスにも、いろんなお花が活けられ華やいでおります


タグ :フラワーアレンジメント椿温泉
2013年04月07日
春の嵐
昨日、今日と風と雨が凄かったですね~
えんざでは5日にお花見に行き、お日様の下、桜を満喫しましたが、1日違いでもう桜はない・・・
みんなの日頃の行いが良かったということでしょうね
~
桜は散ってしまいましたが、えんざの庭にはチュウ―リップの蕾がほころんで、もうすぐ咲きそうです。楽しみ~
これからも、えんざの庭は
利用者様が目で楽しんでもらえるように、色々な花を育てていきたいと思っています。
もちろん、利用者と子ども達も一緒に
。
「これ育てたら綺麗だよ」とおすすめのお花があれば是非教えて下さいね~
育て方を教えて頂けたらさらに嬉しいで~す

えんざでは5日にお花見に行き、お日様の下、桜を満喫しましたが、1日違いでもう桜はない・・・

~

桜は散ってしまいましたが、えんざの庭にはチュウ―リップの蕾がほころんで、もうすぐ咲きそうです。楽しみ~
これからも、えんざの庭は

もちろん、利用者と子ども達も一緒に

「これ育てたら綺麗だよ」とおすすめのお花があれば是非教えて下さいね~

育て方を教えて頂けたらさらに嬉しいで~す

Posted by tsubaki at
17:54
│Comments(4)